• ベストアンサー

同居、私がワガママなのでしょうか?

義父が死去して2ヶ月、毎日が生きた心地もせず来ました。 義父の死後、マイナス面な問題が発覚し、義母も精神的に参っていたのは分かります。性格も悪くなっていき、関心はこちらの方へ。 こちらが何をしても、良い方へは受け止めてもらえず今日まできました。たとえば、外出でも、「一緒に行きませんか?」と誘えば「しつこい」、逆に私たちだけで出かけると無視し、帰宅後、旦那に「もっと声を掛けてよ!」と何か手伝うにしても、聞いても「しつこいわ!仕事を覚えてよ」と勝手にやろうもんなら、怒られる。 逆にやらないと「もう。終わったんだけど!!」と目も合わせずに話し... 「孫を連れてこない」と言われましたが、これも「あっちに行ってよ」とか帰ってくるなり玄関で待っていて「自分の空間には来るな」と言われ「?」と思ったり。確かにお客さまが急に来て、邪魔をしたこともあったので、子供たちは落ち着くまでは極力、連れて行かなかった点はあるのですが。 情緒不安定で、自分の子供(主人)も小さいうちに保育園に入れて働いていた事もあって、子供のことはよく分からない面があるようで、自分の言うことを聞く子は好き。うちの子みたいな、やんちゃな子供は...といった感じで、連れていけば嫌な顔もします。 それを察した長男が、一番、気を遣い今日も「口を利いてもらえなかった」と肩を落として出かけて行きました。 落ち込みようが可哀相だったので、主人に相談したところ、主人がすぐに義母に話し、「なんでも、あなたは、すぐに相談して気持ち悪い人ね」と言われてしまい、終いには「うちは若いだけでダメな嫁だわ。ハズレな嫁をもらった」と言われてしまいました。 ここまで言われてしまったら、一緒に暮らす自信がありません。 この家を出ようと本気で思っています。ワガママなのでしょうか。 もっと耐えなければいけないのか...本当におかしくなりそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78390
noname#78390
回答No.3

あなたがわがままとは思いません。 でも別居に移る前にもう少しできることは無いでしょうか? 義母はとても辛くてそれを解消する方法がわからないように思えます。 辛いとき弱音を吐きたいけど年下の嫁とか息子には言いたくない。 自分より年上の人には話しやすいし、耳も傾けやすいと思います。 なのであなたには義母に対してできることは少ないですし、それは仕方の無い事です。 誰か義母より年上で、話しを上手に聞いてくれる方信頼できる親戚の人にゆっくりきていただくか、プロのカウンセラーなどにぶちまけてすっきり出来る方法があればいいと思います。

hotaru333
質問者

お礼

ありがとうございます。 あれから数日、経ち義母は自分の言いたい事が言えてスッキリした様子で接していますが、私自身は何か詰まっているような以前のような態度で接する事ができません。 私自身の気持ちの整理がつかない限り、別居前に何か...という気持ちにもなれず。もう少し、時間がかかりそうです。 義母には、親戚も少なくまた義父関係の親戚は多いといった可哀想な状況です。 主人もカウンセリングを受けるようにと1ヶ月前から言っているようなのですが、自分がそのような状況になっていると感じていないらしく「こう言われるのは憎いと思ってる」「影で嫁が言わせているのではないか」という考えでいるようです。 「一緒に行こう」と誘っても「じゃあ、殺してよ!!!!」と逆上され何も言えない状態です。 私は遠くから見守るだけで精一杯です。 子供もやはり、まだ怖いようですし、下の子はよく分からないので寄って行きますが、どういうわけか今日、熱いヘアアイロンを触らせていて...やはり子供は近寄せれません。

その他の回答 (2)

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

ご主人によく相談して、別居という方向で話し合ったらどうでしょう。 あなた一人が気に病んでいる必要はないと思います。 幸い姑さんはげんきのようだし、経済的に解決できるなら、思い切って別居した方がよいと思います。

hotaru333
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、一昨日より物件探しを始めました。 経済的にはギリギリのラインですが、子供たちの情緒不安定も可哀想ですし、早くにでも探して安定、安心した暮らしをさせてあげようと思っています。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

経済的に問題なければ別居でいいと思いますよ。 相手を尊重しようという気持ちがどちらかに欠けていたら、良好な関係なんて成立しません。例え親でも一方的に背負うことは出来ないのだとわかってもらう必要があります。親だという事をタテになんでも通ると思ってもらっては困りますから。 生計を別にするのが一番です。 ただ、あくまで親は親。困ったときには助けてあげましょう。それと、報復をするような事は謹んで、お母様が自立できるようになったり戻れるようにしておいてあげましょう。 それと、お母様には精神的な治療やカウンセリングが必要かもしれないので、専門家に相談された方がいいように思います。

hotaru333
質問者

お礼

ありがとうございます。 上の方にも書いたのですが、義母は自分自身が精神的に参っていると感じていないようです。 「私っておかしいのかねぇ」と笑っては言ってますが心から思っていないと感じられます。 主人もそれを心配していてカウンセリングに連れて行こうと何度も試みましたが、逆上され無理のようです。 私も、一度カウセリングを受けてほしいと思っています。 このような状況の義母を一人にして心配ではありますが、怯える子供の姿を見るのも辛いので、できるだけこの家の近くの物件を探しています。お互い、このことを笑って話せる日が来ると良いのですが。 頑張ってみます。

関連するQ&A