- ベストアンサー
私がテレビ好きになって人生に失敗したのは格差のせい?
昨今、色んな専門家がデータを取って、経済収入・家庭環境と学歴・職業が結びついてる結果を発表してます。 そこで思ったのが私自身のことです。 私は母子家庭で育ちました。 母はずっと働いていました。 その為、学校から帰ってきて親が帰ってくるまで自由に出来る分、テレビばかり見てました。 また、母は塾や習い事に行かせていたものの、自宅内での勉強に熱心ではなく、自宅で管理して勉強させるクセを付けさせてくれませんでした。 親は公務員で遊び人だったせいで、ドラマに出てくる様な貧乏な母子家庭ではありませんでした。恋人を作っては家に連れて来てました。 中学生くらいからは夜に出掛けて行ってしまうことが多くなり、ほとんど1人暮らしみたいな時もありました。 親戚や母の恋人なんかに食事やプレゼントや旅行などたくさんもてなして貰ったので、変なコンプレックスもありませんでした。 だから逆にハングリー精神も養われませんでした。 貧乏とは思わなかったし、母も恋人連れてきたりしてたので、苦労してるとは微塵も思えなかったし、思ってませんでした。ですから母に対しても感謝する気持ちが育ちませんでした。全て当たり前と思ってました。 結果的に受験期になってからも、テレビが止められずに勉強がおろそかになり、中学受験は諦め、高校はコネ入学、大学は偏差値低ランク大学に小論文入試で入学という結果になりました。 当時は、テレビが止められない自分の意思の弱さと、勉強嫌いを呪いましたが、大人になり昨今の格差論を見てると、母子家庭と親のせいとしか思えません。もし母子家庭じゃなかったら、親も自宅での教育に目を光らせられたでしょうから、もっと勉強するクセ付いたと思うし。 これでも自分でも悪いのでしょうか? 気付いた時にはテレビ依存みたいになってたのに。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
それが人ってものです。 自分が立派に生きるために今何をするべきか悟れない。 未来において本当に良い結果を出すために今何をするべきか悟れない。 今していることが悪いことだと解っていても、止めれない 故に、人は苦しむ。 見方をすれば、母親が悪い、父親が悪い、そして、自分が悪いととれます。 ですが、その悪さも、また人そのものではないでしょうか? 悪いといって、それ1つに攻撃するのではなく、その悪さというものが、現実としてあるのであり、事実としてあるのであり、いくら、こうあれば良い、あの時がこうであったらならばと考え、後悔の念で生きることを辞めようとしてはどうでしょうか? そして、人は、良くも悪くもある。私は、今、何が大切かを気付いた。だから、その大切さを大事にして生きていくことがmonemuさん自身が求めていることではないでしょうか? とは、言え、そう簡単にそういう気持ちになれないのが人ってものです。 私は、とある宗教に属してからいろいろ悟ることが多いのですが、人間は、真実をすべて感じれない、正しいこと、悪くことを事実として区別できない。文化や常識、プライド、もしくは、自分の推測によって、これが正しい、悪いと考えて行動する。そうではなく、未来において正しいとか、悪いとか断定することができなければ、素直に解らないと自覚することが大事で、解らないからこそ、解るようになることが生きることがなによりも大事だと私は思います。 教えなくても、幸せになる考え方を持って生きている人もいれば、幸せになる考えを持っていなく生きている人もいます。幸せになる考えを持って生きている人は、どんな環境であっても、上手くやっていくものです。環境や周りのせいにはしない。それが嫌であってもそれを理由に(結果的に)怠けはしないのです。そういう事実を受け入れているから。 そして、親もまた完全に立派でないことは、多くの子供は知っています。知っているからこそ、親の意見を鵜呑みにしないで、自分自身の目と耳、頭と心を使って幸せを求めて生きているのです。 才能がある人というのは、対応力が高い人間です。教えられなくても、自分から気付いて必要なことを身につけ、こなしていく。だから、誰よりも早いスピードで成長する。 格差社会が、理由も理由に1つになるでしょう。ですが、自分自身の生きる才能そのものが、低いかったと認めれなければ、一生、それを理由にして、自分を高めることがないように思います。できないことができるようになり、良い結果を残せる喜びというのは、生きる活力になりますよ。 以上、参考になれば幸いです。
その他の回答 (23)
私は、お母様と、似たタイプの母親です。 あなた様は、失敗とおっしゃっておられますが、まだ、これからだと思いますよ。 うちの息子も夢見ていた職業につきましたし。 お母様の心理で、わかりかねるところもありますが、母子家庭の母親というものは、子どもに負い目があったり申し訳ないと思うものです。 心で、そう思うだけにして、お母様に言わないほうがいいですよ。 きっと、心を痛めると思います。
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
> 母子家庭と親のせいとしか思えません。もし母子家庭じゃなかったら、親も自宅での教育に目を光らせられたでしょうから、もっと勉強するクセ付いたと思うし。 monemuさんは本気でそんなことを思っているのですか? 母子家庭でも、何不自由なく暮らせ、ちゃんと大学まで行かせてくれた親御さんが泣きますね。 普通、そういうのを「格差」とは言いません。 正しい日本語では「自業自得」といいます。
お礼
どこら辺が自業自得ですか? 親が安易にテレビなんか見させなければ、テレビ依存にはならなかった筈です。 私が保育園の時からテレビアニメを見させていたんですよ。 あれは子育ての手抜きです。忙しさのあまりの手抜きです。 子供にアニメを見させれば、テレビに嵌るのは明らかではないですか? 不自由なく暮らせれば子供がまともに育つのではなく、しっかり教育・子育てして初めてまともに育つのではないですか? 一度生活習慣が付いてしまえば、直すのがどんなに大変か、あなただって経験上わかる筈です。 いくら勉強の重要性を理解しても、テレビの快楽を覚えたら断ち切るのは大変です。勉強の癖が付いてないのに、何時間も毎日勉強するのは苦痛です。 母が一生懸命働いてた事は事実ですが、家庭教育にまで手が回らなかったのも事実です。 ならば統計的に、経済的に家庭環境的に恵まれない子供達の多くが、大学進学率が低い結果をどう説明するんですか? 東大生の多くが、経済的に豊かな家庭出身なのをどう説明するのですか?
- wsws
- ベストアンサー率9% (256/2568)
確実に格差です。親に渡せる物が無いと完全に不幸です。 犯罪をしても揉み消せます。 総理大臣も親が政治家じゃないとなれない時代にもなりました。 勉強、知る事がお金が必要だった時代の不幸です。 それと「将来は●●になりたい」等とくだらない理想ばかり夢を見させて 現実を目くらました義務教育自体もおかしいです。 これをやったら仕事に、お金になる、と現実を教えていたのは金持ち家庭が多いと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 本当にそうですね。 私の親戚にもコネで一流大学に推薦入試で入学したり、大企業に入ったりしてる人が何人もいます。 親の実力、経済力でいくらでも子供の人生変わりますよね。
お礼
回答ありがとうございます。 母には言ってません。 あくまで自分でふと思っただけです。 感謝してない訳ではないんです。 母は立派だと思うし、誇りです。 ただ、あくまで客観的な話です。