- ベストアンサー
雇用保険に入っている人といない人がいる・・?
事務の仕事をはじめて数ヶ月たちました。 給料計算の部分も任されてきはじめたのですが、 雇用保険で疑問が・・・。 社員の人はもちろん、全員雇用保険に入っていますが、 一部パートの人で雇用保険に入っている人といない人がいるんです。 これはどうしてでしょうか? 本当は全員入らないといけないんですよね??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>本当は全員入らないといけないんですよね?? ●雇用保険に関しては、次の条件を全て満たす者はパートタイマー等であっても被保険者となります。保険料は、被保険者負担分を賃金から控除されます。 1.1週間の所定労働時間が20時間以上であること。 2.1年以上雇用される見込みがあること。 1週間の労働時間が20時間以上30時間未満の場合は「短時間労働被保険者」となり、1週間の労働時間が30時間を超える場合は「一般被保険者」となります。「短時間労働被保険者」と「一般被保険者」とでは、受給資格が異なりますが、基本手当の所定給付日数は同一です。 ●免除者の存在:その年の4月1日現在、満年齢64歳以上の人の雇用保険料は、企業負担、個人負担ともに免除されます。従って、この64歳以上の人を雇用すると雇用保険料を節約することが出来ます。高齢者ですので、健康問題・意欲・能力等に留意することが大切です。 ●被保険者となれない人の活用:「昼間部に通っている学生」や「週20時間未満の労働時間のパート・アルバイト」は、雇用保険の被保険者となりません。これらの者を雇用すれば、雇用保険料を節約することが出来ます。単純作業に従事させる場合は問題ありませんが、戦力として考える場合は、教育・訓練が欠かせませんので、この点に配慮することが大切です。時間給に格差を設け、能力向上に努めさせることも重要です。 ◎個人の価値観の問題:単に雇用保険料を払いたがらない、雇用保険が何かを全く知らない、雇用保険の存在自体を知らない(^_^;)等など、本来義務であっても強制される事も無い為、企業側の負担が増えるものなのであえて加入促進をしない。 「●」の部分がおおよそありがちな説明だと思います。しかし、実情は「◎」の所が多いのではないでしょうか。また、企業側も本当に知らない人もいますので困ったものですが・・・はっきり言って、加入しないメリットなど皆無です。どちらか迷うようなら必ず入るべき保険です。後で文句を言われるのは事務側ですからね。
その他の回答 (1)
- chisaizumi
- ベストアンサー率25% (71/281)
雇用されている人全員が入ると決められているのは労災です パートさんの雇用保険には加入要件があります 1.週の労働時間が20時間以上 2.1年以上雇用される見込みがある者 となっています 加入されていない方は条件を満たしていないか、 会社が経費削減のため2の条件を逆手に取って加入していないか どちらかだと思います 雇用されているパートさんは皆同条件で働かれているか確認してみてください