- ベストアンサー
未払いの社会保険
こんにちは。現在、派遣社員として働いています。6ヶ月以上の勤務になるので社会保険や国民年金等を払わないといけないのですが、知人から「同じ会社で1年以上働かなければ大丈夫」というのを聞いてそのままにしてしまいました。だから現在、給料から差し引かれているのは所得税のみです。今の会社は3ヶ月毎に契約を継続していますが6月で1年になり、その後も契約を継続しようと思っています。やはり長期の勤務となると保険や年金等を払わなければいけませんか?また途中から申告すると払っていなかった期間の分もまとめて払わないといけないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
派遣社員として登録している場合の社会保険の加入は、給料が 派遣元から支払われる場合は派遣元の会社で加入し、派遣先から給料が支払われている場合は、派遣先の会社で加入することになります。 その上で、勤務時間や勤務日数が正社員の4分の3以上の場合は、強制的に加入させられ、勤務時間や勤務日数が正社員の4分の3以下の場合は加入することが出来ません。 現在、給料からは所得税しか控除されていないということは、社会保険には加入していないことになります。 派遣会社に社会保険の加入がどうなっているか、お聞きになるとよろしいでしょう。 いずれにしても、知人の云っていた「同じ会社で1年以上働かなければ大丈夫」と云うのは間違いで、条件が合えば最初から加入する必要があります。 今から、加入した場合は、健康保険料は遡って収める必要はありません。 年金については、今まで支払っていない期間が、空白となっていて、将来年金を貰うときに受給額が少なくなりますから不利です。 この空白の期間については、社会保険事務所に問い合わせて、未払の分があるのだしたら、遡って支払われたらよろしいでしょう。 今後も、社会保険に加入できない場合は、ご自分で、市の健康保険に加入し、国民年金も月額13300円を支払うことになります。 いずれも、市の国保と国民年金の窓口で、手続きをすることになります。 国保に加入する場合は、2年間以内の空白の期間の保険料も支払うことになります。
その他の回答 (4)
- mitu01
- ベストアンサー率25% (20/80)
派遣社員でも継続して2月以上勤務すれば、厚生年金保険料を支払う必要があります。 もちろん、未払い分も含めてです。 なお、保険料の徴収は2年間の消滅時効です。しかし、その分、年金が少なくなります。 詳しくは以下のURLを参照されるとよろしいかと思います。 http://www.asahi-net.or.jp/~rb1s-wkt/qa3255.htm
#2の補足です。 (hanboさんがお書きになっているので角野はおこがましいのですけど。) 会社のにはいるか否かに関わらず健康保険、年金には加入する必要があると思いますので早急な手続きが必要かと。
派遣社員の保険について詳しいことは実際には分からないのですが私が参考にしたサイトによるとriecsさんの場合登録型、常用型いずれの場合でも健康保険に加入する必要があるようです。年金も同様のようです。 では。
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
健康保険や年金は、後から支払う物ではなくて、会社が社会保険や厚生年金を適用しくれる場合は、最初の契約段階から加入して給料から差し引かれることになります。雇用契約状況の詳細がわかりませんが、現在まで社会保険と厚生年金に加入していないと言うことは、会社として派遣社員は適用をしていないと思われます。 健康保険と年金には加入をしなければなりませんので、会社で社会保険と厚生年金に加入をしてくれないのであれば、国民健康保険と国民年金に加入することになります。国民健康保険と国民年金の加入手続きは、住民票のある役所で手続きをすることになります。その際の加入は、以前加入されていた健康保険の資格が無くなった年月日まで、遡って加入をしてその間の健康保険料や年金保険料を支払うことになります。 健康保険と年金は、加入しなければなりませんので、会社の勤務期間の問題では無くて、会社が社会保険と厚生年金の適用をしてくれない場合は、自分で国民健康保険と国民年金に加入することになります。会社が適用をしてくれるのかどうかを確認して、適用をしてくれないのであれば役所で国民健康保険と国民年金の加入手続きをすることになります。