- ベストアンサー
運転の楽しさ
漠然とした質問で申し訳ありませんが車を運転する時に楽しいと思うのはどんな時ですか? 人それぞれ車に対する考え方が違うのでこうだ!という答えはないと思うのですが、エンジンの音やハンドリングや質感という、いわゆる車好きと一般的に言われるような要素につきまして、専門家の方や一般の方も含め、輸入車の評価が高い傾向があります。私もその影響で一時期は輸入車に乗っていました。私は輸入車の運転は国産より楽しいハズだと先入観があったのかもしれません。輸入車を否定する気はないのですがたぶん私の場合はただ排気量が大きいだけで国産よりも楽しいと思っていたのかもしれません。一方で何年か前のMTの軽自動車も楽しかった記憶があります。レーサーやある程度の技術があるわけではありませんが運転することは好きです。自分が楽しいと思えばどんな車でもどんな環境でもよいのでは?と言われればそれまでですが、日ごろ皆さんが感じておられる事をお聞きできればと思います。まとまりない文章で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
割とどんな車でもそれなりに楽しいですが、感覚を研ぎ澄ませて程よい緊張を感じたり、低速でも運転している実感が得られる車の運転が好きです。 背が低め、MT、NAで普通の加速力、それなりのステアリングと足回り、そんな車が感覚に合います。 あまり遅いとストレスですが、少し遅い車というのも運転している実感が湧いて好きです。 少しくらい振動やエンジン音がうるさかったり、クラッチやシフトにクセがあるのを工夫して操作するなんてのも好きです。 感覚的に一番好きな乗り物は自転車なのですが、どうやらそういった物に近いダイレクト感とか自由に操るといったような部分に近いものを求めているような気はします。 自転車で平地を時速38km/hで巡航する体力とギアの拮抗感と、緩い登りでのエンジンとギアの拮抗感。 自転車で時速60km/hでコーナリングする下り坂の感覚と、極めて緩い下りのコーナリングを僅かにアクセルを入れて綺麗にコーナリングする感覚。 自転車で勾配と空気抵抗がつり合った一定速度と、勾配とエンジンブレーキがつり合った一定速度の感覚。 あまりパワーのない脚力でギアを1枚ずつ上げて加速していく感覚と、あまりパワーの無いエンジンで1速ずつ変速しながら加速していく感覚。 馬鹿みたいですが、登り坂なんかは車の運転なのに、無駄に体のあちこち力が入ってしまったりします。 他に求めるのは、ある程度の快適性や、音楽聞くために静粛性やオーディオもそれなりであってほしいです。 そんなに多くの車を運転することはできないので、結局は思い込み?でこれが最高と思って今の車に乗っている感じではあります。
その他の回答 (7)
- hideking35
- ベストアンサー率13% (34/250)
初めまして。 僕、自分で運転できなくなって長いですが、昔、車を自分で運転してたときは、ハンドリングとかエンジンの鼓動とか、全てに感動しながら乗ってましたよ。 やっぱり、ボーっと運転してないで、車体とエンジンと対話しながら乗ることが重要だと思いますよ。あと、輸入、国産、共に高級車(このテの車って“いたれりつくせり”だから乗ってても楽しくない、と思います。)過ぎないのが“ミソ”ですよ。
お礼
ご返答ありがとうございます。 車の調子をわずかな音や臭いなどで判断できる事には非常にあこがれていますがなかなか分かりません。そういう意味では車との対話は不十分なのかもしれません。いつかはハンドリング等に感動できるようになりたいです。
- kaz1595
- ベストアンサー率36% (35/96)
いつでも好きなときにどこへでも行けてしまうのが、私が車を運転するまず最大の楽しさです。モビリティの自由の拡大とでもいいましょうか? 私は自分が免許を取得する頃まで家に車がなかったので、どこに出かけるのにもまずはバスの都合・電車の都合を確認しなければなりませんでした。もちろん終電の時間を過ぎれば移動そのものができません。子供のころ自転車漕ぎ漕ぎせっせと出掛けた遠い所も車で行けば何のことはないほんの近所になってました。まずそのことにシビレてしまい今に到るまではまってしまっているわけです。 さらに身体能力の拡張とでも云ったらよいのか、まったく安楽に自分の力では不可能なスピードを操って高速移動できることも車を運転する楽しさのひとつです。 自由自在に緑溢れる山道をスムーズに走り抜けるときの爽快感は、いってみれば一面銀世界の雪山を滑り降りるスキーの楽しさにも似ているかもしれません。ゆっくりと流すのも気持ちいいですし、突き詰めて速さを求めて汗をかけばいっぱしのスポーツをしたような錯覚も味わえます(でも公道ではあくまで安全第一でいきましょう)。 ですから車もできるだけ自分の身体感覚に近い方が私の好みなのかもしれません。大きくて重い車よりは、気軽に自在に操れる小さくて軽いコンパクトカーが好きなのはそのためかもしれませんね。
お礼
ご返答ありがとうございます。 確かに車さえあれば好きなときに日本中どこでも行けますね。モータースポーツできる技術がなくても運転が楽しいと思いたいのですが、どうもそうは思えず、ある程度高い技術が無ければ楽しめないのではないかと思ってしまうことがよくあります。正直どんな車が自分ではよいのか分からないという気も致しますが自分の選んだ車で後悔無く楽しむにはどうしたらよいのかを考えています。話が飛んでしまいすみません。
- enyo-r
- ベストアンサー率21% (191/892)
しっかり 作ってあるかどうかじゃないでしょうか? ちゃんと作ってある車には "乗り味" がありますから それを 味わうと好きな楽しいですよ~ ちなみに 乗り心地や操作感が 楽すぎると飽きますので 高級車になってしまうと初めはいい ですけど そのうちつまらなくなりますねぇ 適当に "ポンコツ感" があったほうが楽しいです! ちなみに 僕の車は 25万キロ以上走ってますが入れ替えるつもりは 無いです!
お礼
ご返答ありがとうございます。 よく言われるのが輸入車(特に欧州車)はしっかりと作りこまれていると聞きます。個性が強いとも聞きます。最近私が思うのは車を選んで満足するのではなく、今の車に積極的になる事(エンジンルールの観察や足回りの勉強や乗り心地等)で案外どんな車でも運転が楽しくなるなるのかなと思う事もあります。さすがに25万kmも同じ車に乗ったことはありませんが想像するに相当な愛着が出てくるのではないでしょうか?適当なポンコツ感というのは分かる気が致します・・・。
- e-toshi54
- ベストアンサー率22% (728/3265)
60歳、男子。 7歳年下の女房と二人でドライブするのが好きです。今のくるまはシビックハイブリッド。 経済的な環境で、誰の迷惑にもならず、誰にも邪魔されず二人だけで・・・。 ドライブは将に今の二人の生き方を象徴しているような気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も最近ハイブリッド車に興味があり、シビックHVとプリウスのスペックを見ては一人で想像比較しています。その内、試乗にも行ってみたいとも思っています。個人的にはシビックHVの方がtotalで好きです。私もe-toshi54さんのようなカーライフが送れるように安全運転と車選びには常に気を遣っていこうと思います。
こんばんは。一般人です。 運転することそのもの、と、自分だけの空間に居る、という2点が楽しいです。 運転することそのものは、それが高性能なスポーツカーでなくとも、自分の思った通りに曲がる、止まる、加速する、というのが楽しいですね。車と一体になった感じとでもいうのでしょうか。自分の車はもちろんですが、他人の車をちょこっと運転させてもらうのも、また自分の車とは違った楽しみがあります。 自分だけの密閉された空間に居るというのも好きです。好きな音楽を聴いて、コーヒーなど飲みながら、フロントウィンドウ越しに過ぎていく街並みを見ながら、静かに走るというのも心地良いです。 なので、家族や知人を乗せているときより、一人で運転するのが好きです。 初めての車を買った時は、用もないのに、会社が終わって夕飯を食べて終わってから、夜の街をブラブラと走りまわったりしました。いわゆる走り屋ではなく、本当にブラブラとです。今でも、仕事で車で出かけたとき、帰り道をわざわざ遠回りして、運転を楽しんでいます。
お礼
ご返答ありがとうございます。 私も初めて車を運転できるようになってから最初は意味も無く、近場でも車を運転していました。今では欲張りになったのかどんな車かやどんな仕様かなどを考えてしましますが当時は軽の1BOXでも十分楽しかったです。自分だけの空間というのにはハッとさせられました。なるほどと思いました。
- OKBob
- ベストアンサー率21% (57/265)
私の場合は運転そのものが楽しいですね。車体はスポーツカーに近ければ近いほどいいのですが、カローラや軽トラックであっても 構いません。マニュアル車であれば、クラッチのつながりを左足で感じ、それに合わせてアクセルの調整。その時ハンドルでは クラッチのスベリが治まり、それがタイヤのグリップに変わったのを感じながらそれに応じて切り角を調整する。又、窓を開けての 走行が好きで、肌では風を感じながら・・・。五感全ては使いませんが、あらゆる神経を集中しての走行がとても気持ちよく感じます。 スポーツカーであれば、これに聴覚(マフラー音と自然の音)と車体の揺れ(触覚)も加わりますね。 これらを感じながら180度ターンのドリフトコーナーよりも30度~90度程度のコーナーのある新緑の山道で、60Km/hr~80Km/hrで走れる 環境があれば文句ありません。 と言っても、ビュンビュン追い越して飛ばしているのではなく、前の車の後ろに着いたら並んでぼちぼち走ってます。 現在はAT車ですが、それでも普通に乗るのではなく、カートのように常に左足のブレーキングでドライブを楽しみます。
お礼
ご返答ありがとうございます。 仰る様にMTの方が運転している感みたいなものが強いように思います。私には左足ブレーキのテクニックはありませんが、想像するととても楽しそうですね。私は九州在住ですが、熊本の阿蘇は絶好のドライブコースだと思います。機会がありましたら是非どうぞ。
- szt
- ベストアンサー率18% (11/61)
はじめまして 私も車が大好きですが 色々と買い替え等が大変なので 車関係の仕事をしています 主に下取り車のテスト走行オークションや入札会の出品用です 新車系はのれませんが 外車から国産の様々の車を運転しています シボレーアストロ スカイライン マタマタ 日産のADバン 光岡自動車 車は個性が色々あって 面白いです 暴走族の車もまれに 下取りで入庫しるので 今45歳ですが 昔を思い出して 走行テストしています 運転して面白いのは 昔の車ですね ブルーバード510 知ってますか かなり昔しです 今の新車も良いですが 個人的には 30年前の車は 各社個性が一杯あって 運転して面白いです 質問とは 少し違うかもしれませんね
お礼
ご返答ありがとうございます。 ご職業の特権でしょうか、うらやましい限りです。私は20代でリアルタイムに30年前の車を運転したことはありませんが小学校くらいに父が運転していた車(カローラだったと思います)の助手席で早く大人になって運転してみたいと思っていました。思えばその時は車は何でもよくて運転さえできれば楽しいだろうなあ、と思っており、現在の悩みはある意味贅沢な事かもしれません。自分には能力以上の車ですが機会があればR3*シリーズのスカイラインGT-Rを運転してみたいです。
お礼
ご返答ありがとうございます。 自転車と自動車の運転感覚がリンクしているのにはビックリしました。とても感覚が鋭い方なのでしょうか?私の場合はバイクを運転するよりもやっぱり車の方が好きです。確かに最終的には自分の思い込みだと思いますが色んな車に乗れる機会があればまた違った価値観も生まれてくるのかなとも思います。