• ベストアンサー

ブラウン管の垂直変更板、水平偏光板について

ブラウン管の垂直変更板に正弦波交流電圧、水平偏光板にノコギリ波電圧を同位相で周波数比を1:1,2:1で加えた場合、一回の掃引時間の分だけブラウン管に描かれる図形を描けという問題があったのですが、さっぱりわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1

オシロスコープの最も基本的な動作です 水平偏向がのこぎり波ですので、水平方向へ時間とともに一定速度で移動し、反対側に行き着くと元に戻ります、この動作を繰り返します、戻る速度は行く速度の数倍から数十倍です(のこぎり波の波形による) 垂直方向は正弦波ですから( Asin(ωt) )それぞれの時間に対応するAsin(ωt)垂直位置に輝点を表示します 垂直方向は正弦波のとる値で(対応する位置に)(繰り返し)表示、水平方向は時間とともに一定速度で移動 この垂直と水平の動きを合成すると(時間とともに)どのように表示されるでしょうか・・・ 時点ごとの垂直・水平の値を計算し、紙に2次元でプロットしてみれば、納得できると思います 垂直・水平の繰り返し周期を変えていろいろなパターンで確認してください

fto7500
質問者

補足

質問に親切に答えていただきありがとうございます! ということは単純に1周期分の波線を図示するといいのでしょうか? あと計算したら納得するとかいてありますが、今回問題は値など無く、漠然と問題を出されたので、どのような答えを書くのが無難かもわかりません(><)

その他の回答 (1)

  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.2

のこぎり波の周期とsin波の周期を適当に変えて計算してみてください イメージをつかむだけですから のこぎり波とsin波の周期を 1:2とか2:3とか5:4とか4:1とか sin波の大きさは1でかまいません、のこぎり波の周期の1/10ごととかでsin波の大きさを計算し、横軸をのこぎり波の1周期、縦軸をsin波の値でプロットしてみてください 余裕があれば、横軸もsin波にしたり、周期比や位相を変えたりして・・・

fto7500
質問者

お礼

わかりました(^^) 基本的なことですが、真剣に答えてくださってありがとうございます!

関連するQ&A