• ベストアンサー

図面が読めない】 大阪の製図スクール

現在、機械の製造・貿易の職に携わっています。1年目。 しかし、図面が全く読めません…。意味不明です。そういう分野の仕事初めてなもので。 なので、スクールに通って、「読図能力」を身に着けたいのですが、 CADとドラフターだとどちらの方が初心者が初めから図面と向き合うのに適していますか??? それと大阪の方、いらっしゃいましたらおすすめの学校等あれば教えていただけますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toscaninn
  • ベストアンサー率36% (47/128)
回答No.2

日本規格協会から各分野のJISハンドブックが出ていて「製図」「図記号」などが参考になります。紀伊国屋などにありますが1冊数千円します。図面はこれに従って書かれています。読図にCADやドラフターは要りません。図面に書かれた線の種類や記号・略号の意味が理解できて、機械の全体像や内部構造がイメージできれば図面が読めたと言えます。貿易の仕事もあるのなら、現物がどんな記号や図で表されているのか生の教材に接することが出るでしょう。 就業1年目でいきなり一人前にはなれません。NET検索と書店通い立ち読みでドンドン知識をつけて直属上司を助けましょう。輸出貿易管理令の別表や外為及び外国貿易法も政府のページから最新版を見れますからこちらも勉強しましょう。上司を出し抜かずに助けるのです。そうすると上司は昇進してそのポストが空きます。上層部があなたの方が優秀と認めたら抜擢もあります。あなたの会社が取扱う機械関係の勉強もしましょう。わかる所だけ少しずつでいいんです。わからないことを調べる能力が身に付けばもう一人前で、問題を解決する度にめきめき実力が付いていきます。

参考URL:
http://www.jsa.or.jp/

その他の回答 (1)

noname#113407
noname#113407
回答No.1

大阪の「雇用能力開発機構」へ行けばどうでしょうか。 たぶん、CADがあるはずです。 その際、機械製図も講義の中にあると思いますからそこでも図面の読み取り勉強はできます。

参考URL:
http://www.ehdo.go.jp/

関連するQ&A