- ベストアンサー
朗詠(ろうしょう)ってなんですか
ろうしょう(漢字では朗詠と書いたような??)ということばを、以前新聞か何かで見ました。 朗読にとても近いものであった印象なのですが、いったい、これは何をするものであるのかを教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「朗詠」は「ろうえい」でしょう。漢詩や和歌を吟ずる(節をつけて歌う)ことです。 「ろうしょう」は「朗誦」でしょう。朗読と大体同じ意味です。普通はあまり使いません。「朗読」より。ちょっと仰々しい言い方です。 本を朗読する。 詩を朗読する。 漢詩を朗誦する。 という感じですかね。
その他の回答 (1)
- minatouri
- ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.2
朗詠(ろうえい)でしょうか? 参考URLの下のほうに朗詠について解説がありますので,ご参照ください. 広辞苑では「詩歌を声高く歌うこと・平安時代,漢詩文の二節一連のものに曲節をつけて吟じたもの」とあります. 朗誦(ろうしょう)という言葉は,広辞苑によると「声高に読み上げること・朗読」とあります. コーランの場合は「朗誦」を使うようで,読み上げる文章によって「朗詠」「朗誦」を使い分けているようです. ここから私見ですが,「朗詠」「朗誦」「朗読」の順に読み上げる対象が「漢詩文・詩歌」「詩歌」「詩・文章」と,より平易なものになっているようです.
質問者
お礼
どうもありがとうございます。 勉強になりました。 質問のあと、「ろうしょう」は別の人からも教えてもらえましたが、東京でときどきレッスンがあるそうでした。ただ、写真を撮ると空間がゆがむので、撮影禁止という意味不明なことを信じているあぶなそうな集団でした。きっと、正しい「ろうしょう」とは無関係なのでしょう。
お礼
簡単にまとめてくださって、ありがとうございます。