• ベストアンサー

浄化槽の位置

こんにちは、いつもお世話になっています。 8月末に新居が完成して住んでいますが、いろんな不具合が出て困っています。 引っ越し当初はまだエアコンを使っていました。 今も家の周辺は工事で砂埃が舞う状態で極力窓は開けないほうがいいような状態です。 でも工事をやってない日や掃除をしてるときは開けています。 先日から浄化槽が臭うのです。 新築なので性能が・・・とかそういうことはないと思います。 臭いも本当にそのものの臭いで、汲み取り業者が近所で汲み取りをしてる時に出る臭いのような・・・ 旧居は土地の形状が悪く、よくトイレが詰まってしまい、この臭いがよくしました。 年に1度の汲み取りでいいはずが、数ヶ月に1回詰まってしまい、大変でした。 新居になって「詰まり」からの開放ということでよかったーと思ったのも束の間、またこの悪臭です。 新築で臭うのは問題があるのでしょうか? それとリビングの前に浄化槽が埋まってますが、よその家を見たら裏のほうに浄化槽がありますし、旧居も裏でした。 多少なりとも臭うものなので通常は裏に設置するのでしょうか? リビングの掃きだし窓のまん前に設置したのは失敗なのでしょうか? 裏に余裕がなくて仕方がなくというのは考えにくいです。 旧居以上に裏にスペースがあり、出入り口さえあれば裏にも車が止められるぐらいありますので、汲み取り業者が入れないということはなさそうなのですが・・・ 図面を見て配置を決める時に臭うとかそういうことは言ってもらってなかったので臭わないもの(リビング前でも大丈夫)という認識でしたが、どうやら違うような気がしてきました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私も8月末に新居が完成し住んでいます。 私の所も浄化槽が臭いました。引っ越してすぐに浄化槽のメンテナンス業者と契約して、ちょこちょこと見てもらっているうちに臭わなくなってきましたね。 他の方も書かれているとおり、新設の浄化槽はバクテリアがうまく働いてくれずに臭うモノだそうです。業者がバクテリアを足して(?)くれたりしたようで、ここしばらく気にならなくなってきました。気温のせいかとも思いましたがそうでもなさそうです。 業者と契約されたなら相談してみるのが良いと思いますよ。 ちなみに場所は北側が道路でそこに面した駐車場です。 リビングは南側。外から見ると思いっきり「表」に設置してます。

bluemoon-2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おなじ頃に完成したのですね。 うちは新居のカギをもらってから3週間ほどトイレやお風呂が使えませんでした。 まだ外構もできておらず、水道も仮で引いてるらしいです。 宅地としての基礎がまだみたいで、道路もようやく完成したような状態です。 業者をすぐに・・・と思うのですが、今週からうちの外構工事が始まりました(雨でしたので今日から)今、マンホールのフタは裏返しで置いてあるので、周辺のコンクリートが乾いてからしか業者は呼べないと思うので今週いっぱいは悪臭と共に・・・なんでしょうね。 バクテリアを足すということもするのですか? 業者(契約したほう)は薬のふうが開いてないのかも?とか言って、いい加減というか曖昧な返事でしたので、業者に聞かなくてはいけない状態です。 ちょうど業者に浄化槽の種類を伝えなきゃいけなかったので、その件も話してみようと思います。 うちは角地で南にリビングがあり、南は宅地道路のほうで玄関は西にあります。 玄関のほうはJRの線路なのでどちらが表か・・・というと悩んでしまいますが、外構工事の人がコンクリートを流すのでネコちゃんを外に出さないように・・・と言われました。 実は勝手口の足元が足跡だらけになっていて、言われたんだと思うのですが、うちの子だけじゃないような気がする・・・と言ったところ「表やからねぇ・・・」と言ったので、表はこっちなのかな?というかんじです。 その発言で、表に浄化槽・・・と気付いた次第です。 やはり見た目は悪いですよね・・・今更気付いても・・・ですが。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

この質問がまだ締め切っていないということはまだ浄化槽のにおいがあるってことなの? やはり浄化槽ってにおいがするの?

bluemoon-2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 結果を報告したくて締め切っていませんが、現状ではまだ臭います。 浄化槽がまだ安定していないので臭うのか、造りに問題があるのか、それともこういうものなのか・・・ まだ私自身わかっていませんので、そのままにしてあります。 もう少し、お時間をください。 必ず報告させていただきたいと思います。 ありがとうございました。

bluemoon-2
質問者

補足

遅くなりましたが報告させていただきます。 臭いは以前よりは全然気にならなくなりました。 先日ホームセンターで発見した、浄化槽の薬を入れました。 臭いと思うほどではないですが、やはり臭いはありますね・・・ 今はマンホール付近で子供が地面にチョークで絵を描いたりしていますが、臭いはしますが、近寄りたくないと思うほどではないですね。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.8

ANo.1です。 浄化槽の設置業者に聞いてみたら、という意見がありますが、浄化槽の設置業者の大半は浄化槽の機能についてはそんなに詳しくはありません。 ひどい設置業者に中には、使用方法説明書を浄化槽の中に放置したままとか消毒薬の封も切らずに放ったらかしというのが多いのが現状です。 ブロワーとかの問題もありますが、それもこれも含めてすべて保守点検業者が管理してくれますので、臭いの問題やその他の問題もすぐ相談されることをお勧めします。 浄化槽は、設置したら使用開始前に必ず最初の保守点検を行わなければいけないと決まっています。 ここは専門家でもある保守点検業者(浄化槽管理士)に見て貰うことが先決です。

bluemoon-2
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 うちの場合、携わってる会社が複数なのでどこに聞いていいやら・・・ということで、家の売買の契約をした業者(不動産屋みたいなかんじ)に聞いたら、薬のふうが開いてないんかなぁ・・・と独り言のような返事でした。 追求しても曖昧でその人は何も知らない人だということはよくわかります。 残るは設置した業者、点検した業者、汲み取り業者・・・でしょうか? 汲み取り業者は今回の件にはこれから携わるので関係ないようですが、いちばん聞きやすい相手です。 ブロワの説明書ってあるんでしょうか? 家の説明書と言って、ファイルにたくさんの説明書が入ったものをもらいました。 トイレやお風呂、キッチンなどの説明書が入ってたのですが、24時間換気システムの説明書まであったのでもしかしたらすべての説明書があるのかも?と思いますが、だったらブロワもあって当然ですよね!? 昨日、浄化槽の種類を聞かれそのファイルを見たときには見当たらなかったように思うのですが・・・ それを見れば何かわかるのでしょうか? ちょっと探してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.7

 質問を読む限りかなり臭う状況だと推察します。皆さんの回答にあるように、浄化槽は微生物により生活排水を浄化するわけですが、それらがうまく機能していない状態は悪臭を発することがあります。  一般的には、例え庭先に浄化槽があったとしても正常に機能していれば文面ほどの臭気はないと思われます。  では、どこに原因があるのかというと浄化槽は微生物によって汚濁物質を浄化させることは先に申し上げましたが、この作用を好気性分解と呼びます。これは何かと言うと、文字どおり空気が好きな微生物によって分解されることを指し、逆に嫌気性分解という空気が嫌いな微生物によって分解されるのもあります。この嫌気性分解は酸素がない、いわゆる腐敗によって分解しますので、「臭う」のです。ちょうど、道路側溝などの水が澱んでいるところの悪臭がいい例です。  これらを踏まえると、浄化槽に送気しているブロワの機能が停止しているか、配管の接続不良等の原因により送気されていないために浄化槽内部が嫌気状態になっているのではないかと想定します。  蛇足ですが、詰まる詰まらないという話は、排水管の勾配や浄化槽から道路側溝等までの排水管の勾配が不足していることから生じる現象ですので、高低差が確保されていれば心配無用です。  また、一般的にトイレ・風呂のような水まわりを北側に設置するのが多いために、それらと浄化槽を結ぶ排水管は短いことが望ましいことから浄化槽の位置は必然的に北側(住宅の裏側)になります。  話が逸れましたが、浄化槽は臭気がありますが悪臭と呼ぶほどのレベルではないと考えますので、浄化槽設置業者に調査していただくべきかと存じます。

bluemoon-2
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 リビングの掃きだし窓の前に浄化槽があっても大丈夫なのですね? 位置が悪かったら大きな窓も無意味です。 他に窓は細い窓しかなく、やはり窓を開ける時はどうしてもここになってしまうので、何をしても臭うものであれば最悪だと思って心配してました。 ブロワ・・・というのですね? ブロアだと思ってました。 1日数時間止めても問題はあるのでしょうか? 止めていたという事実はないのですが、可能性はないとは言えず、思い当たることを探すともしかしたら・・・という程度です。 とりあえず業者に相談するしかないようなので、外構が終わるまで窓は開けないようにしておきます。 今はまわりに家がない状態で、風通しがいいので、まともに家の中に臭いが来ます。 臭気レベルはどの程度かはわかりませんが、掃きだし窓の前に空気清浄機を置くと、ほこり・ニオイのランプが赤になります。 他の部屋は青いランプなのですが・・・ 水まわりは北側にすべて集まっています。 スペースもあり、隣は病院の駐車場で汲み取りにも支障がないような状態ですがなぜ南側に浄化槽があるのかがよくわからないです。 子供のブランコを置いたり、ベンチなんかを置きたいなぁと思ってますが、浄化槽が臭いとそんなところで遊べないのでは?と心配していました。 外構がまだなのでブランコなどはまだ買ってませんが、臭気はあるとのことですので、買う前に様子を見てからのほうがいいですね。 ありがとうございました。

  • jo1715
  • ベストアンサー率37% (91/240)
回答No.5

浄化槽からの臭いなら、浄化槽のマンホールがきちんと収まっていますか?マンホールの本体部分の溝に土や砂が詰まってまっせんか?この溝は封水、つまり水が溜まり臭いの流出を防ぐ仕組みになっています。 使用当初は、バクテリア等の機能が不安定ですが、この臭いは側溝で臭います、浄化槽からではありません。 設置位置は、トイレや流し等からの導入や側溝への放流を考慮して決めます。空き地あるからと言って、配管を曲げると、以前のような詰まる原因になりかねます。 臭いは、一度マンホールの点検をし、そしてマンホールに水の散布をしてみてください。

bluemoon-2
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 ここ数日は外構工事の準備でマンホールのフタは裏返しに置かれています。 コンクリートを流す基礎というか、針金が敷かれた状態で、この状態になる前はかなり地面が道路より高く、土曜日に土を掘って持って行き、マンホールの高さを低くしていました。 フタが開いているから今は臭うんだと思いますが、私が最初に気付いたのはもっと前で、開いてるからではないと思うのです。 現状ではマンホールの点検などは1週間ほどできませんので、コンクリートが乾いてから臭いがするかを確認してから、業者に来てもらうなりしたいと思います。 浄化槽の位置は水周りで決まるんですね。 でも設置されてる側には一切、水を使うものはありません。 空いてる場所の真横にトイレやお風呂などがあり、キッチンもおなじ側にあります。 水周りから遠いほうが設置場所には向いてるのでしょうか? 旧居は奥の部屋の押入れとお風呂のあいだぐらいにあったようです。 20畳のLDKなのですが、キッチンが場所を取り過ぎたため、現在はリビングの位置で食事をしています。 一応カウンターのキッチンでそこで食事をする予定でしたがテレビを置くとどうしてもそこで食事をしてしまい、窓に近い位置になってます。 幸いこれから寒くなるので窓を開けて食事をすることはないですが、もし、設置や構造などに問題があった場合、今のうちに解決しておかないと・・・と思ったりします。 ありがとうございました。

  • jo1715
  • ベストアンサー率37% (91/240)
回答No.4

浄化槽からの臭いなら、浄化槽のマンホールがきちんと収まっていますか?マンホールの本体部分の溝に土や砂が詰まってまっせんか?この溝は封水、つまり水が溜まり臭いの流出を防ぐ仕組みになっています。 使用当初は、バクテリア等の機能が不安定ですが、この臭いは側溝で臭います、浄化槽からではありません。 設置位置は、トイレや流し等からの導入は側溝への放流を考慮して決めます。空き地あるからと言って、配管を曲げると、以前のような詰まる原因に「なりかねます。 臭いは、一度マンホールの点検をしてみてください。

bluemoon-2
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 アドバイスをいただいていたのに見落としていました。すみません。 マンホールの真上で臭いがしました。 ちゃんとフタは閉まってるようでしたが・・・ 先日ホームセンターでトイレに入れる浄化槽の薬を売ってるのを発見しました(バクテリアだそうです)これを入れたら、多少は良くなり、無臭とまではいきませんが、マンホールの付近で子供と遊んでいても苦にならない程度にはなりましたが、臭いはありますね。 やはりバクテリア不足というか、薬の封が開いてなかったのかも?と思います。 ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>先日から浄化槽が臭うのです。 >新築なので性能が・・・とかそういうことはないと思います。 いえ、浄化槽は新しく使い初めの方が不安定なのです。バクテリアによる分解ですから。 臭いについても、浄化槽内の汚水の表面に膜が形成されるまでは臭いが出やすいです。 >年に1度の汲み取りでいいはずが、数ヶ月に1回詰まってしまい、大変でした。 それは使用量が多いかバクテリアの状況がよくなかったのでしょう。 ちなみに浄化槽は法律で定期点検(4ヶ月に一度)が義務ですが、点検業者との契約はしましたか?したのであれば、その業者に一度見てもらってください。まだであれば今度12月には点検しなければならないので、業者と契約して点検してもらってください。 >多少なりとも臭うものなので通常は裏に設置するのでしょうか? 多少なりとも臭うことがあるのは確かです。なかなか臭いの問題は難しいです。 ただ設置場所は必ずしも裏とは限りません。裏手にすることで距離が長すぎても困るし(工事費がかさんだり、ポンプが必要になったりする)、裏手にして臭いが裏のリビングにあたると今度は隣人から苦情が来るのでそれは避けたいですし。なかなか厄介者です。 >リビングの掃きだし窓のまん前に設置したのは失敗なのでしょうか? もし他に色んな要素を考えてそれ以外によい場所があればその方が良かったかもしれません。選択肢がどの程度あったのかわかりません。

bluemoon-2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 新築だと臭うのですか? 業者からそういう話は聞いてないですし、臭いと言ったら、薬のふうが開いてないのかも?とか言ってました。 最初は臭うというのがわかってるのでしたら言ってくれればいいのに・・・と思います。 旧居は逆勾配で雨が降ったら次の日は溢れるとか、ちょっとペーパーを使いすぎたら(Wロールは必ず)ダメでした。 4ヶ月に1度の点検の話は聞いていましたが、ついさっき業者が決まったばかりです。 旧居と新居は隣でしたので、おなじ業者でよく知ってる人が来てくれるので安心しました。 旧居では「また詰まった!?かわいそうにー」と前の住人もよく詰まらせてたとか、いろいろ話してくれました。 なので、家を解体するときに最後の汲み取りをお願いした時、「やっとつまりから開放やな!よかったなぁ~」と言ってくれて、私もようやく解放されたーという気分でしたが、それから1ヶ月も経たないうちにまたこの悩みかと思うとほんとに、憂鬱です。 うちの場合、隣が大きな駐車場になってますので、汲み取りが困難とかそういうことはないと思います。 ただ、お隣さんの家の間取り次第でキッチン側になる可能性もありましたが・・・ 浄化槽の位置は最初から図面にあったのでそういうものだと思ったのですが、家ができて、裏にあまりにもスペースがあるので、なんでここがこんなにあるの? だったらこっち(リビング側)をもう少し広くしたほうがいいのでは?とか思ってたところにこの問題です。 余ってる場所に浄化槽をつけたらよかったのかも?と今更思ってしまいました。 あんまり広いので洗濯機を外にも置いて洗濯物まで干せてしまいます・・・ ありがとうございました。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

浄化槽の設置点検に回っていました。 やはり8割のお宅は家の裏に設置するか もしくは駐車場にありました。 家の前だと少なからず匂いがしますが、 考えられるのは、 1.浄化槽の大きさに対して家族が多い   (5人槽が一般家庭用です) 2.浄化槽内のバクテリアがうまくはたらいていない   (清掃管理業者に相談してください) 3.ブロアという空気を送る機械が正常に作動していない 4.浄化槽と配水管の勾配がうまくいっていない 新居ということで、1,2は考えづらいので、最初から ということで、4の可能性もあると思います。 施工業者にも相談してみたほうがいいと思います。

bluemoon-2
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 やはり裏にあるほうが多いんですね。 駐車場は車を止めるのに邪魔にはならないのでしょうか? フタの上に車を止めてはいけないと言われましたが・・・ 配水管の勾配・・・ 旧居はこれです。逆勾配らしくて・・・ 書いていただいた可能性の3ですが、もしかしたら・・・と思うことがあります。 今、外構工事などをしてる状態なのですが、業者がうちの屋外用コンセントを無断使用しています。 まさかとは思いますが、ブロアを抜いて道具の電気を・・・という可能性もあります。 コンセントは差込口が3つあるので抜かなくても使えるので可能性は低いですが、ないとは言えないです。 臭いもこの外構工事や家の前の工事をし始めた頃からなので、もしかしたら止まってる時間も多いのかもしれませんが、止めるとどうなるのでしょうか? 半日止まってたらどうなってしまうのか・・・よくわからないのですが、少しぐらいなら大丈夫そうなのですが・・・ 先日業者が無断で電気を使う件で質問しました。 http://okwave.jp/qa2488431.html 両方の問題が1つになる可能性もあるかもしれないです。 この件で業者(不動産屋というか契約をした業者)にクレームを言ったのですが、リビングの窓を開けたら臭いというのもついでに言いました。 そしたら「もしかしたら薬のふうが開いてないのかもしれない」と言ったのです。 薬のふう・・・薬の封ですよね? 開いてないんじゃタダのゴミじゃないの?と思いましたが、曖昧な返事でよくわからずでした。 その後、ついさっきなのですが、汲み取り業者が、指定業者として依頼されたので浄化槽の種類を教えて欲しいと電話があったのです。 浄化槽の種類がわからないので主人の帰宅待ちなのですが、それを伝える時に臭いについても聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.1

浄化槽は保守点検が年3回と抜き取り清掃が年1回以上と決められていますが、それはされていますか? それでもなお臭うのなら、清掃が少ない可能性があります。 最近の浄化槽はコンパクト形式が増えていますが、これが浄化槽管理士にいわせれば「清掃が年1回」では足らないそうです。 他に考えられる可能性は「家族に糖尿病患者がいる」くらいですが、一度保守点検を依頼されている業者に相談してみたらどうでしょう。 最近では優秀な脱臭液などもあるそうですよ。

bluemoon-2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 8月末に鍵をもらい、実際に住み始めたのは9月の中頃です。 まだ2ヶ月足らずですので汚れているということは考えにくいです。 利用者も主人と4歳の子供と私で、主人は朝早く家を出て夜に帰ってきますし、休みは日曜のみですし、子供と私が主に利用しています。 まだ業者も決まっておらず、ついさっき決まったような状態で、浄化槽の種類を教えてくれと業者から電話があり、よくわからないので主人の帰宅を待ってるような状態です。 ありがとうございました。

関連するQ&A