• ベストアンサー

リーダーシップ<部下への仕事の指示について>

こんにちわ。私は学生です。 これといってやらせることがない時に、リーダーは部下に何を指示し仕事を与えればいいのについて聞きたく思います。 先日プレゼンをする班のリーダーをしてました。その準備でのことです。 プレゼンの内容は大体出来上がっており、あとはレジュメ・台本を作るだけでした。 問題なのは、この日初めて参加した人が2人いたことです。 この2人はプレゼンの内容について全く知ら無い状態であり、何をやればいいのか全くわからない様子で 「何をやればいい?」と聞いてきました。 やることは前述のようにレジュメ・台本製作のみで、この作業にはプレゼンの内容についての深い理解が不可欠です。 内容を全く理解していない2人にはこの作業は無理だと判断し、しっかり理由を説明し「今は無い」と言いました。 しかし、私は何もやらせないのも無駄だなと悩み、その2人はそっちで班の仕事に参加できずで少々膨れてしまいました。 このような時、皆様なら2人にどのような指示を与えますか? リーダーシップについて、とりわけ部下に指示を与えることについての考えもお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#71260
noname#71260
回答No.1

何ができるか、どのくらいプレゼン内容を知っているかって、聞いてみましたか? 何も聞かれず、勝手に判断されて「いまは仕事ない」って言われたら、たぶん心から納得しないのではないかと思います。 私だったら、何がどの程度できるのか確認したうえで、本当にいまお願いできる作業がなければ先の予定を考えて、たとえば、「明日になったらコピーと製本の仕事があるんだけど」というように「このときになったらあなたが必要です」という言い方をするかなと思います。 うちの職場でなら、上記のようなことを告げたうえで、「でも勉強になると思うから、先輩がどんな作業をしているかしっかり見てて」というようなことをいい、小さな仕事(コピー、断裁、片付けなど含め)をどんどんやらせていきます。

Keio21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 <<何ができるか、どのくらいプレゼン内容を知っているかって、聞いてみましたか? 聞いてません。oriasさんの言う通りです。私もいきなりそう言われたら腹立ちます。 自分の立場だけからモノを考えていました。相手の立場に立って考えることが必要なのですね。 その時にある仕事にしか目が行っていませんでした。 今仕事が無くても、仕事の先の予定を見れば何かしら仕事は見つかるものですよね。 もっと大局的な視点で物事を考えなければいけません。 「仕事は無い」と告げるよりも <<「でも勉強になると思うから、先輩がどんな作業をしているかしっかり見てて」 と言ったほうがいいですね・・・ 非常に参考になる回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

複数の部下を持つ者です。 ご質問者様の考え方だと、世の中の全ての「未経験者」は、やることがなにもなくなってしまいます。 つまり、スキルや経験、能力のある人たちだけが仕事をすべき、ということになってしまうと、新たに加わった社員たちは成長の機会を奪われしまいます。 ご質問の状況で例えますと… ご質問者様は経験者、後に入ってきた二人は未経験者だとします。 今回のプレゼンの仕事を途中で入ってきた未経験者にも担当させるとしたら、仕事を一から教えなければならない。 しかし、そうなった場合「教える」という余計な仕事が新たに加わり、経験者には負担が増える。 しかも未経験の彼らが仕事をすることで、仕事全体の効率が悪くなる。 であれば、無理にでも経験者が全ての仕事を片付けるべきだ… ということになるわけです。 実は、こういう状況は、現在いろいろな会社で問題になっています。 つまり、会社側が未経験者へのトレーニングを面倒がってしまうことで、未経験者になかなかスキルが身に付かない。 未経験者がハワーアップしないため、業務効率が好転せず、経験者の負担はいっこうに減らない。 最終的には、経験者が力つきて退職するか、未経験者が仕事にやりがいを見いだせなくなりいずれも退職に…という悪循環の繰り返しになっている会社が少なくありません。 ご質問者様のやり方ですと、明らかに悪循環になりますね。 ただ、今回のケースは学生の授業ですので、実際のビジネスと同列に語れませんが、 長い目で見た場合には、経験のない人材にもキチンとトレーニングを施し、経験者に育て上げることも「仕事のうち」と心得たほうがいいでしょう。 >このような時、皆様なら2人にどのような指示を与えますか? 上司と部下という関係の場合、上司として部下の手が必要でないと判断した場合には、特に何もさせません。 ただ、なにもさせないことで、部下のモチベーションダウンにつながるようであれば、部下にも出来る範囲内で何らか仕事を与えます。

Keio21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験者・未経験者とのお話ですね。 今回のケースですと次の日がプレゼン発表でした。なので短期的に、教えることが大きな負担になると考え「仕事は無い。」と指示しました。 しかし長期にわたる仕事では悪循環に陥ることは明らかですね。長期にわたる仕事では部下の教育に気をつけます。加えてそのスキルも必要となりますね。これから人にモノを教えることを意識して、スキルを磨いていきます。 ビジネスの現場からのお話は凄く参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A