- ベストアンサー
リーダーシップのある優柔不断な人とはどう向き合うべきか
- リーダーシップを発揮しながらも優柔不断な人とはどう向き合うべきなのか?初めて取り組むことに対しての判断力が弱いが、経験則では問題ない人の特徴や改善方法を探る。
- リーダーシップを評価しリーダーに任命したが、意外な弱点が露呈した。このような人は珍しくなく、付き合いの上での問題を予防するためにはどのようなアプローチが有効なのか。
- 優柔不断な人との付き合いは仕事上でも問題が生じる可能性が高い。そのため、判断力を向上させるための具体的なアドバイスや取り組むべき点を紹介する。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自ら率先してリーダーに「なる」のと、周りから持ち上げられて(認められて)リーダーを「担う」とはまたリーダーシップの取り方が違う。前者は自らの自発性が原動力になっている。後者は周りからの評価が原動力になっている。自ら自発的に模索している領域や関わっている範囲には、自然とリーダーシップが生まれている。それに対して、求められて(認められて)リーダーの役割を果たさなければいけない領域では、先に周りの評価を落とさないようにというマイナスの皮算用から入ってしまうことが多い。自分一人の選択だったら成功失敗に囚われずにトライした事自体に一定の価値を見出せるけれど、周りの評価をリーダーとして背負う状態で下す判断はどうしても失敗を恐れてしまう。あなたはその人の判断の鈍さを最弱と表現してるけど、裏返せばそれは「最良」の判断をしたいと考えている証。グッドでもベターでもなく、ベストな判断。ベストなんてその場で臨機応変に見つけられるものじゃない。グッドな判断だってケースによってはそうならない場合もある。別にそれでも良いんだけれど、置かれた立場によってはベストしか選べない(選んではいけない)、そう考えて自分で自分を追い込んでしまう人もいる。追い込んだ先がある種のフリーズ状態で、臨機応変な対応を難しくさせてしまう場合もある。あくまで自発的にリーダーシップをとってくれている状態では力が出せる。逆にリーダーになってと求められて、そのポジションに「据え」られて扱うリーダーシップはとても苦手。そういうタイプなんだと思うからね?その人の持つ自然なリーダーシップを生かしたいなら、あくまでフリーエージェントのリーダーとして扱ってあげる事。自分のペース&スペースを感じられた状態で、背負わないサイズで(リーダーという肩書きを背負わないスタイルで)、そういう形でその人の持つ自然なリーダー力であり率先力を活かしてあげる事。そんな余裕のある優しい目線こそ、その人と関わる人には必要なんだと思うからね。
その他の回答 (2)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
>経験則での判断は得意のようですが、特に初めて取り組むものに関しての判断力が最弱に思えます。 これは評価しているあなたが知っているけど、彼が初めて取り組むものだから、勝手に評価を下げているように思います。 優柔不断となるなら、判断していないということだけではなく、判断を他の人に委ねたり、先送りしたり、決めないでいつまでも放置や悩んでいたりして、初めて優柔不断かと思います。 どれにも該当せず、経験則では瞬時に判断するものが、初めてでは時間がかかるというだけなら、初めてのことには口添えをしたり、やり方を教えておいたりすれば、すぐに解決するかと思います。 いつまでも何も決めずに先に進まないような態度が続くなら、案外リーダーには向いていないかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございました。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2797/6459)
初めての仕事、役職は多くの人が戸惑うでしょう。 経験を積めば良いリーダーになりそうなら サポートする人を付けてはいかがでしょう。 トラブルにならないよう、慎重に仕事を進めている段階なら良いですね。 新規事業の営業を担当し相手の言葉の意味を確認することが癖になりました。 その後ルートセールスになり先輩に「お前は細かいことまで確認しすぎる。」と言われましたが その先輩が他の業種の得意先を担当しだし「今の商談は、お前のよう一つ一つ確認している。」と言われました。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
すごい! その人は「周りの評価を落とさないように」は言ってましたよ! ありがとうございました。よく理解できました。