• ベストアンサー

コンビニのパートについて

20代後半の主婦です。 これまで、正社員、派遣社員としていろいろ仕事をしてきましたが、家事と仕事の両立を考えて、無理のないパートとして働こうと思っています。 販売、事務どれも経験あります) 近所のローソンでパート募集の求人広告があったので、応募してみようと思っていますが、始めてコンビニで働くのでいろいろ伺いたくて投稿しました。 普段何気に利用していますが、よく考えてみるといろんな仕事がありそうで疑問だらけです。 1.どのような仕事をするのですか?   レジ、品出しなどある程度の仕事はわかるのですが、最近のコンビニはいろんなサービスを展開しているので、少し不安があります。 勤務時間は9:00~17:00で考えています。時間帯によって仕事内容とか変わりますか? 2.初めは誰かについて教えてもらう形なんでしょうか?  (お店のやり方があるとは思いますが・・・) 3.タバコの銘柄は覚えるんですか? 4.ロッピーとかいう端末がありますが、操作方法とかお客さんに説明したりすることがありますか?(利用したことがないのでチンプンカンプンです) あと余談で従業員割引とかあるんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.2

こんばんわ。 結婚後少しの間ローソンで働いていました。 1.最初はレジ、品だし、ごみ捨て、掃除、揚げ物など惣菜作りなどでした。私は結構すぐやめたので(勤務時間が面接時と違ってきたので)そこまででしたがかなり長く勤めて慣れてくると発注を任せられることもあるみたいです(すべての人じゃないですが) 2.初めはレジの打ち方など教えてもらってましたがいきなり一人でレジしていました。でもコンビにはフランチャイズで個人オーナーなのでやり方は微妙に店ごとに違うと思います。私の勤めた店は評判が悪くすぐ人が入れ替わる店でした(店長の奥さんと正社員の女性がすごかったんで・・)なので親切に教えてくれる・・・はあまりなくそのくせミスするとめちゃくちゃ怒られました。普通は慣れるまで教えてくれると思います。 3.覚えていません。というかかなりの数ありますから覚えられません。お客さんに指差ししてもらって・・・とかもしていました。 4.操作方法も教えてくれませんでしたからお客さんに聞かれても私もさらに上の人に頼みました。でも親切な店なら教えてくれるとは思います。それに慣れるまでは一人多めにシフトを組でしょうから必ず誰かいますし大丈夫ですよ。 従業員割引は私のいってた店ではありませんでした。基本的にないような気が・・。ただ個人経営ですからオーナーが本部(ローソン)のやり方を無視してしているところもあったりするかも。 本部の営業の人が結構頻繁に来ていました。 私が一番楽しかった仕事はやはりレジです。あまりうれしくなかったのは冷蔵庫内での品だし(寒い)や外回りの掃除、揚げ物(暑い)でした。 レジといっても商品を買うだけの人もいれば支払いだけの人もいるしいろんなサービスがあるので覚えるの大変です。でも慣れれば楽しくできます。あとお弁当などの温める時間など覚えるのも初めは大変でした(覚え方簡単ですけど) 私は人間関係が極悪な店舗でしたから(有名でした)結果的に主婦だから昼間だけ・・・という条件で採用されたのにもかかわらず夜ばかり入れられたりした上に文句言われたので(好きな時間ばかり入られると困るんだからね!って)やめましたが、いい人間関係の店だったらずっと続けていたと思います。 ちなみに私の行ってた店では切手などの販売の際少しでも切手の端を傷つければ買い取り、商品のあたためを失敗すれば買取、商品を一回でも落とせば買取・・・など悲しい店でした(泣)他の人にわからないことを聞こうと話しかければ社員の人が中からでてきて「何はなしてるの!?」って怒り出し・・・・。いつでもカメラで監視されていました。ここまでひどい店はそうないと思いますから楽しくやってくださいね~。

sakura-japan
質問者

お礼

経験談を聞けて本当に参考になります。ありがとうございます。 それにしても内容をみてスゴイ!って思いました。こんなヒドイお店もあるんですね~。いいお店になるかはオーナー次第なのかなって思いました。私がお応募しようとするお店は普段利用しないお店なのでどんな雰囲気でどんな人が働いているか分からないので、一度下見して応募しようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

知人に聞いた話なので、全部はわかりませんが、 1.仕事内容&覚えること・・・レジ・接客(POSを覚える)、各種支払いとサービス(レジに関連、公共料金やメンバーズカード、ゆうパックの扱いなど)、商品を並べる(先入れ先だしが基本ですが、並べ方も決まりがあります)、掃除、コピーの使い方やトナー・用紙の補給、Roppiの基本的な使い方、商品搬入業者の扱い、などなど 午前中のちょっとお客が少ない時間帯に商品を並べる仕事をしているところが多いです。 2.基本的には店長が教えて、先輩がついてくれますが、結構短時間で覚えるようです。 3.タバコの銘柄に限らず、店内商品は覚えていかなくてはいけませんが、全部を暗記できなくてもそれほど支障はありません。ただ、タバコなどは、略称で言ってくる客もいるので、それが何を指すのかわかる程度にしておいたほうがいいですね。でもわからなければ素直にお客に尋ねれば大丈夫です。 4.上にも書きましたが、Roppiはたいていはお客が使い方を覚えて使っていますが、わからない場合はやはり店員さんに聞いてきます。すべてをマスターするのは無理でも初期画面でどれがどういうサービスかを覚えていくとよいでしょう。(支払いやWebマネーなどが混同しやすい)そこから発券されるものの取り扱いも覚えていくとなおよいです。 勤める前にいろいろ触っておくと拒否反応が少ないかも。 5.(割引)これはあまり聞きませんが、あるのでしょうか?・・・・

sakura-japan
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。 疑問に思っていたことが解消してスッキリしました。 お店によってやり方が違うので、自分が働く店がどんなお店かすごく気になりますが、覚えると楽しそうですね。

関連するQ&A