- ベストアンサー
今日の朝日新聞の「声」の記事(65歳?の質問者が、第3号→第1号?)
今日の朝日新聞の「声」の朝刊で、65歳になった?女性が「第3号被保険者から第1号被保険者になる」「二重払いになるのでおかしい」との投書があったと思いますが(記憶違いかもしれません・・・・)。 ・「第3号から任意加入被保険者?」の誤り? ・「受給権が、たとえば300月をみたしていないから、任意加入にする?」の誤り なのかな?と思っているのですが、軽く「目」を通しただけなので、私の「記憶違い」かもしれません(記事をいま読む環境にはないです)。 「私」が「記憶違い・認識違い」をしているのか、「投稿者・朝日」が間違えてしまったのか?お教え下さい。「社会」カテにしようか「マネー」カテにしようか「迷い」ましたが、いちおう「国民年金」についてなので、こちらにしました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
有難うございます。私の「記事の読み違い・記憶違い・勘違い」でした。とても「恥ずかしい」です。いつもは「朝日新聞」が嫌いですが、この質問はあきらかに「私の朝日新聞に対する「私の先入観」による認識ミス」ですね。この場合「投稿者の方」と「朝日新聞」にあやまらないといけませんね。回答いただき助かりました。