- 締切済み
気になった彼の一言
結婚を前提にお付き合いしている彼(30歳)がいます。 先日ふと 「おばあちゃんちとかにいくと『部落』って言葉を よく聞くんだけどなんだかわかる?」 ときょとんとした顔で聞いてきました。 彼は関西出身でわたしは関東出身です。 わたしは彼がどのような答えを期待していたのか わからないしなんだか答えにくくて 「集落のこととかじゃない?」 と言いました。 それから2ヶ月経ちいまだにラブラブですが あのときの彼の質問がいまだにちょっと気になってます。 どなたかピンと来た方いらっしゃいますか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zaezae
- ベストアンサー率18% (45/240)
関西に住んだことがありますが、NO.8の方のご意見が近いのではないでしょうか。 今でも根強く差別が残っているようですので。(私は大阪と兵庫しか知りませんが) 夏休みなどはテレビとかでも子供向け(アニメ)なのか「差別はいけない」などと哀しい話をやっていました。 阪神大震災のときも問題だったらしく、震災時期になると更に目にすることがありました。 私はあまり知らなかったので、どうして放送されてるのか会社の同僚に聞いてしまったくらいです。 気になるようでしたら、彼にことの真意を聞いてみた方がいいかもしれませんね。 普通に集落って意味で使われていたら全く問題ないのですが、同和問題等であれば彼に差別する側なのか、差別された側なのか、 差別自体が嫌なのかも分かると思います。
- nogul2n
- ベストアンサー率57% (483/843)
すみません、私も。余計な付け足しになっちゃうかもしれませんが。 うちの田舎(中国地方)も集落の意味で普通に使います。おとといの市民運動会(自治会連合みたいな所が主催)でも、「次は○○部落 対 ○○部落の対抗です。」と、ふつうにアナウンスしてましたよ。
- Moon-Cat19
- ベストアンサー率47% (10/21)
みなさんが答えているように「集落」という意味合いで「部落」という言葉を使ってる地域があります。 私も沖縄方面出身ですが、なんか普通に「部落」と使ってましたね。 規模的には市町村よりも小さい規模の集落の時に使ってたような記憶があります。
- joni
- ベストアンサー率19% (5/26)
私の田舎(中国地方)では、部落という言葉自体には差別の意味合いはありません。年配の方は普通に使います。No.1さんと同じですね。 かつて被差別部落であったところは、私の田舎にもやはり存在しますが、そこだけを指して使う言葉ではありません。差別する側か差別される側かをこの言葉自体が表しているわけではありません。 それでも若い世代になるほど、学校の授業で先ず部落差別という言葉を教えられるので、部落という言葉自体に抵抗というか、お年寄りが使っているのを聞いてぎょっとしたりするようです。 質問者さんの彼氏さんが、そういった感じで戸惑ったので聞いてみただけなのか、それとももっと含むところがあったのかは、直接本人に聞いてみないとわからないですね。
補足
ああ、なるほど。 わたしの彼もびっくりしたのかもしれませんね。(笑) それで他の意味があるのかな?というかんじで 聞いてきたのかも。 ありがとうございました!
- jerrygirl11
- ベストアンサー率44% (12/27)
私も関西(滋賀)住まいです。 私が住んでいる地域、特に北寄り?では <部落=同和地区> という、理解をほとんどの人がしています。 今、20歳の私でさえも使い方は一緒です。 私より、もっともっと年下の子たちの中ではきっと通じないかも。 関西は、同和地区が多いのかな? 私の住んでいる県が多いことは確かですけど・・・。 おばあちゃんの世代の発言だし、もしかしたら同和地区を指していたのかもしれませんね。 なんとなく、同和地区のことだって知ってるのかな? って、聞いたんじゃないんでしょうか? 知識として。 だから、気にしなくてもいいんじゃないでしょうか? もし、何かあるのなら、また話してくれると思いますよ!
お礼
ありがとうございます! そうですね、関西は同和地区が多いというのは 聞いたことがあります。 普段、東京での生活では耳にしないことなので もしかしたらそれだけ関西の方たちは 敏感なのかもしれないし、なんとなく聞いてみただけ なのかもしれないし、いろいろ考えてしまったけれど しばらくはあまり気にしないようにします。
- E-mi
- ベストアンサー率15% (243/1523)
自分も良くわかりませんが、参考にどうぞ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E8%90%BD%E5%95%8F%E9%A1%8C 自分の地域では部落とっても集落の意味でしかないです。
お礼
参考になるページ、ありがとうございました! 今でも集落の意味での「部落」という言葉は よく使いますか?
- pu-kun999
- ベストアンサー率23% (84/361)
No.1です。補足です。 差別という言葉が出てきていますが、私の田舎はそういう意識は全くなく、自分の集落はうちの部落、近所の集落は近所の部落という言い方です。 彼氏さんの住んでいた地域や年齢から、意味が分かりにくくて聞いたんだと思います。
お礼
再度ありがとうございます! そうですか。 そうだといいなあと思います。 たしかにかれのおばあちゃまのお宅はそのような 呼び方が残っているのかもしれない。 ちょっとほっとしました。
- yunnppi
- ベストアンサー率33% (40/121)
わたしの地域ですと、だいたい山間の集落のことを指します。 集落なので、地域密着型のイメージがありますね。 部落とは、昔差別した地域のことです。 今もその名残で差別問題があると聞きますが、 わたし自身、差別を目の当たりにしたことはないです。
お礼
ありがとうございます。 過去ログも参考になりました! 未だに差別が残ってるんですね。 私もまだ見たことないです。
- MALE0214
- ベストアンサー率30% (3/10)
デリケートな問題ですね。 彼の年齢を考えると、そのデリケートな部分もご存知の上での発言だったのだと思います。確かに集落=部落と呼ぶ人もいるので、あなたの回答で良かったんじゃないでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 私も大変返答に困ったので その動揺が相手に伝わらなかったかが心配でした。 やはり意味を理解しての質問だったのでしょうか。 彼の意図がいまいちわかりかねます。
- backs
- ベストアンサー率50% (410/818)
地理学者ではありませんから詳しくは知りませんが,関西,関東,東北などの地域によってどちらを使っているかが異なっているようです。また,集落に対して部落は差別の意味合いが強いという人,あるいは年代によっても異なるそうです。 要するに出身や年齢によっては"部落"という言葉を知らない人もいるということですね。おそらく年配の方で田舎育ちの人は部落という言葉を知っていても,都会育ちの人で若い人なんかは部落といっても分からないのかもしれません。
お礼
そうですね。 私の住んでいる関東では 同和問題に関してまったく耳にしませんが 関西では未だに解放運動が盛んだったりすると聞くので 「部落」という言葉にきょとんとしていた 関西出身の彼に「?」となったんです。 ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました。 意味としては「界隈」のようなかんじでしょうか? 全国の皆さんから回答していただけて嬉しいです。