• ベストアンサー

英語を勉強する時に絶対やってはいけない事

「英語を勉強する時に、ほとんどすべての人がやっているけど、絶対やってはいけない事がある」 ある英語学習サイトに上記のような記述があったのですが、それがなんであるのかは明記されていませんでした。 上記のことってなんだと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

(自国語に)訳して/置き換えて考えること by シュリーマン かな?これはときどき見かけます。

boola
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 私もそのことのように思えています。

その他の回答 (7)

noname#111031
noname#111031
回答No.8

1.ネイティーヴのいう事が、何でもかんでも絶正しいと思い込むこと。この点だけは、実際に体験しないと”信じられない”でしょうけど。私は結構そのような場面に出会っています。 2.発音記号も結構なのですが その発音記号が表該当する英語の音を 正確に表していると思い込むこと。 発音記号を知っていると称している人の多くは、”記号の表す音を出せない”のでは。発音記号をを片仮名て読むことになり勝ち。

boola
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。

回答No.7

Gです。 >そのサイトに明記されてないだけで、学習教材を購入すれぱ教えてくれるようです。 そうでしたか。 では、 「英語を勉強する時に、ほとんどすべての人がやっているけど、絶対やってはいけない事」は「英語教材で詐欺同然(アメリカでは詐欺となるようなひょうげんをしていますので)の行為に引っかかってはいけません、と言うこともリストのトップに載るでしょう。 教材が英語に強くなるのではないのは明白なんですがなぜか、教材に頼ってはいけない、と言える人は少ないですね。

boola
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。

回答No.6

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 まず、「英語を勉強する時に、ほとんどすべての人がやっているけど、絶対やってはいけない事がある」と言いながらそれが何であるかを言わない人を教師と信じること。(何か教えているに違いないと思い込むこと) がまずこのご質問からの筆頭問題ですね。 これに関係して「この表現とこの表現にはニュアンスの違いがある」と言いながらそれが何であるか教えてくれない人を信じること、になりますね。 これはまた次にもつながっています。 しゃべれないのに二つの単語の発音が同じかどうかを試験する先生を信じること だんだん現在の日本の英語教育への愚痴っぽくなってきましたので気をつけます。 「私英語ぜんぜんだめなんです」というのに中学高校を卒業した人に英語進級許可を6回してきたことをなんとも思わないこと 英語を使えるようにならなくても学校では問題視していないことに対し何も感じないこと 英語を教えられない人が英語教師としてお給料をもらっていることに対して文句のひとつも言わないこと 文法でいい点数を取れば英語ができると思い込むこと。 英語がこれだけ普及してきていているのに自分が結婚し子供ができその子が学校へ行くはじめるとき自分だけが英語ができない親になっているかもしれないと考えないこと。 学校英語は読み書きできればいいんであって日常で使えるようになる必要はないと思い込むこと 英語は難しいと思い込むこと 先輩や大人を見てきて、これだけ発音苦労する人がいると言うのに中学の一年のときにちゃんと教えてもらわないこと。 まだまだあるでしょう。 「英語を勉強する時に、ほとんどすべての人がやっているけど、絶対やってはいけない事がある」と言いながら明記しなかったのは、多すぎるかそれを言うとそのサイトのマイナスイメージになるのが怖い、なのかもしれませんね。  これら上に書いたことすべて、やればできる、教えてもらえるように親御さんは教育委員会にもっと積極的に抗議する、など、できれば結果が出ることをやらない、つまり、今回のご質問の「やってはいけないことだけどやっている」事のひとつにもっと自分や自分の子供たちののことを考えないことをやっている、特に英語教育については、と言うことになるのではないかな。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

boola
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >と言いながらそれが何であるかを言わない人を教師と信じること。 そのサイトに明記されてないだけで、学習教材を購入すれぱ教えてくれるようです。

  • rukuku
  • ベストアンサー率42% (401/933)
回答No.5

英語に限りませんが、外国語を勉強するのにやってはいけないこと、 それは、「いきなり文法を習おうとすること」 だと思います。 I am a boy. なんて、普通使いますか?こんなのは文法を習うための例文だと思います。 (余談ですが「こんなの女の子に間違えられた男の子が言うくらいじゃないの?」  と妹に話したら、映画の中でアンドロイドかロボットが「僕は人間だ~」と言う意味で使ったそうです。) 「理屈で習う」と言うことが得意な人は文法を習った方が手っ取り早いと思います。 (私も実はそのタイプです) でも、そうでなければ、「こういう場面では、こう言う」ということを覚えた方がいいと思います。

参考URL:
http://www.eigozuke.co.jp/study/study32.html
boola
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >「いきなり文法を習おうとすること」 確かにこれは「ほとんどすべての人」に該当することかも知れませんね。 ただ、「絶対やってはいけない」に該当するかどうかは、疑問に思う部分もあります。

noname#47281
noname#47281
回答No.4

テキストの録音を聞く前に文章を一瞥して辞書で新出単語の意味を調べること。 英語よりも中国語だと一層はっきりします。中国語でそれをやったら漢文と大差がなくなってしまう。

boola
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。

回答No.3

英語の喋られない英語教師から発音を学ぶこと。 ジャパニーズ・イングリッシュを使うこと。特に発音。

boola
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.2

発音記号で覚えないで、カタカナで覚えてしまうこと。  中学生の時にこの悪い習慣が身についてしまうと、なかなか直りません。 その結果、英語が覚えられずに終わるのです。  私は今年65才の男性です。 周囲には、英語アレルギーが実に多い。 『英語が喋れるようになりたい。』 そう夢見ている高齢者が日本中に溢れています。 しかし、中学時代に発音記号による読み方を身に付けなかったので、結局『夢のまた夢』で終わっています。 しかも、そういう人に限って海外への憧れは強いのです。  何事も最初が肝心です。 正しい発音を身に付けて下さい。

boola
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >発音記号で覚えないで、カタカナで覚えてしまうこと。 そうですね、それも良くないことですね。 ただ、「ほとんどすべての人がやっている」という点には該当しないような気もします。

関連するQ&A