- 締切済み
昔学生の頃習ったはずなんですが。
ジ メチル トリ エチル ウンデカン ドデカン等の呼称は何語でどれが何番を示しているのか教えてください?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
rei00さんの回答がありますが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「単純な事柄に対する接頭辞の命名」 ●http://homepage1.nifty.com/nomenclator/text/subpre.htm (骨格から誘導される置換基) ご参考まで。
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
お書きのものには2種類のものが混ざっています。ジ,トリ,ウンデカ,ドデカ等はギリシャ語の数詞で,次の様になります。 1:モノ(mono),2:ジ(di),3:トリ(tri),4:テトラ(tetra),5:ペンタ(penta),6:ヘキサ(hexa),7:ヘプタ(hepta),8:オクタ(octa),9:ノナ(nona),10:デカ(deca),11:ウンデカ(undeca),12:ドデカ(dodeca) メチル,エチル,ウンデカン,ドデカン等は炭化水素の名前で,次の様になります。 メタン(CH4) エタン(CH3CH3) プロパン(CH3CH2CH3) ブタン(CH3CH2CH2CH3) ペンタン(CH3CH2CH2CH2CH3) ヘキサン(CH3CH2CH2CH2CH2CH3) ヘプタン(CH3CH2CH2CH2CH2CH2CH3) オクタン(CH3CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH3) ノナン(CH3CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH3) デカン(CH3CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH3) ウンデカン(CH3CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH3) ドデカン(CH3CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH2CH3) ・・・・ ここで,ヘプタン以降は炭素の数を元にして名付けられています。また,メチルやエチル等はこれら炭化水素から水素1個を取り除いて出きるアルキル基(例:メチル CH3,エチル CH3CH2)の名前です。
- kamonohashi
- ベストアンサー率26% (73/271)
まず、ギリシャ数詞のお勉強です。 モノ → 1 ジ → 2 トリ → 3 テトラ → 4 ペンタ → 5 ヘキサ → 6 ヘプタ → 7 オクタ → 8 ノナ → 9 デカ → 10 ウンデカ → 11 ドデカ → 12 トリデカ → 13 エイコサ → 20 これで「ジ」と「トリ」は解決ですね。 これに“ン”をつけると炭化水素の名称になります。 (炭素数1~4は例外) 炭素数1(CH4) → メタン 炭素数2(C2H6) → エタン 炭素数3 → プロパン 炭素数4 → ブタン 炭素数5 → ペンタン 炭素数6 → ヘキサン 炭素数7 → ヘプタン 炭素数8 → オクタン 炭素数9 → ノナン 炭素数10 → デカン 炭素数11 → ウンデカン 炭素数12 → ドデカン 炭素数13 → トリデカン 炭素数20 → エイコサン 要するに物質の名前ですが、メタンガスとか… これの末尾から“ン”をとって“(イ)ル”にすると アルキル基の名称になります。 メチル(CH3-) エチル(C2H5-) プロピル ブチル ペンチル …面倒なので以下略 メチル基とか メチルアルコール(メタノール)とかいった使い方をしますね。 長くなって済みません(自分で書いてて嫌になった)、 こんな説明で良いでしょうか?
- hinebot
- ベストアンサー率37% (1123/2963)
ギリシャ語だったと思います。 ジ=2 トリ=3 テトラ=4 ペンタ=5 ヘキサ=6 ヘプタ=7 オクタ=8 ノナ=9(これだけローマらしい) デカ=10 メチル、エチルはドイツ語で、確かアルキル基のことだったと思います。 ウンデカン・ドデカンはわかりません。