- ベストアンサー
日本銀行券と紙幣の関係
先日現代社会のテストで、「日本銀行の発行するお札、つまりXXX」という問題で、解答は「日本銀行券」だったのですが、その言葉が思いつかずに「紙幣」と書いたらバツにされました。現代社会の資料集には「日本銀行券(紙幣)」って書いてあったのですが、これは日本銀行券=紙幣って言う意味ではないのですか?ウィキペディアには、『紙幣(しへい)とは、公的権力(主に国家)の後ろ盾の下、通貨・貨幣として通用することが認められている特定デザインの紙札である。狭義には、「政府の発行する政府紙幣」を指し、この意味における紙幣は現在の日本には存在しないが、広義には、これに加え「強制通用力を付与された銀行券」を含むものとされる。以下、特に断りのない限り「紙幣」とは広義の紙幣を意味する。』とあるのですが・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは! >「日本銀行の発行するお札、つまりXXX」 おそらく、この『日本銀行の発行する』が、質問者様の解答をバツとした根拠なのでしょうね・・・。No.2の回答者様の仰る通り、単に「紙幣」といえば日銀券だけでなく各国のお札(アメリカドル・EUのユーロ・イギリスのポンド・中国人民元・韓国ウォン・インドルピーなどなど)までもが含まれてしまうので、「紙幣」ではダメだったのかもしれませんね・・・。 ちなみに、用語上における紙幣と日銀券の関係は、上記の例から 『紙幣』>『日銀券』 となります。 つまり、「日銀券」は「紙幣」の一種であり、「紙幣」の一例が「日銀券」になるのです。言葉遊びにみたいになってしまうのですが・・・ なお、これは参考程度なのですが、「紙幣」と言う言葉は「紙製のお金」という意味であり、対立用語として、狭義の「貨幣」(「硬貨」と同義語)が存在します。この「貨幣」の日本における例をあげると、現在の100円玉・10円玉などが該当します(通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律第5条第1項参照)。 資料集に「日本銀行券(紙幣)」とあったのは、恐らく、財務省(旧大蔵省)が発行する、上記の「貨幣」と区別しやすいように、あえて書いたのかもしれませんね。
その他の回答 (3)
- hisa-gi
- ベストアンサー率29% (93/311)
お札=紙幣≒日本銀行券 です。 現在の日本では実質的には紙幣とは日本銀行券のことです。(お札≒日本銀行券) ただ、お札と紙幣は全く同等の意味なので、問題の解答には不適切です。(お札=紙幣)
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
ドル札も、紙幣。 ユーロ札も、紙幣。 日銀券も、紙幣。 日本銀行の発行するお札(紙幣)、つまり「紙幣」では正解とはいえないのでは無いでしょうか?
旧日本軍が発行した軍票も紙幣だよネ http://www.gunpyou.com/pacific/s/s.html このなかの一部を持ってますが...
補足
そうですか、、、でも、詳しい知識のない人間が資料集に「日本銀行券(紙幣)」ってかいてあるのを見たら一緒なんだっておもっちゃいます・・・