• ベストアンサー

辞めろ!といわれて辞めた場合、会社都合になりますか?

よろしくお願いします。好きな人が会社の上司に意見をしてしまい、それが許せなく会社内でいじめにあっています。過酷労働をしたくなかったので、それはできません・・と断ったとのことです。 くすくす笑われ、無視され、それならばまだいいのかもしれませんが、辞めて責任とった方がいいんじゃないの!といわれているようです。 もし、それで辞めざる得ない状況になり、辞めた場合、職安の方は会社都合にしてくれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.3

残念ながら、自主都合にしかなりません。 離職票に「会社都合」と書いても、会社側に確認が行きます。 会社側が明確に解雇の通知をしない限り「クビ」にはならないのです。 退職前でも職安で相談に応じてくれますので、行ってみるのも手です。 でも、大抵の場合、辞めてからでないと判断できないと言われます。 審査というか判定は失業状態でないと行えないからです。 不当な嫌がらせのような命令が続くようでしたら、会社側に抗議してはいかがですか?(労働組合とか) その他の手段は、監督所に相談したり、労働調停に持ち込んだり。 組合が無い場合はNPOの組合に加入する手もあります。 弁護士に相談するとお金がかかります。(30分5千円?) 上記の対抗手段を使った場合、その会社には居られなくなるでしょう。 自主都合の退職になると思います。 しかし、不当行為に対して我慢が出来ないなら、戦いましょう。 前の会社で似たような事例があり、ちょっと気の毒に思いました。

isiba-tilyann
質問者

補足

早々の回答、心よりお礼申し上げます。 もし、でいましたら教えてください。 もし、辞表をかけ!と強制されたら、これは違法となるような気がするのですが、そうでしょうか?

その他の回答 (4)

回答No.5

まずは労働基準監督署で相談してください。 電話で相談できますし、匿名で大丈夫です。 そこで『こういう場合はどうですか?』と聞きたいことを全て聞き メモしておいてください。 担当者の名前も忘れずに。 私が以前労働基準監督署で確認したときは 自己都合として退職した場合でも 職安で『辞めざるを得ない状況だった』と説明し、 職安が会社に確認を取り、 それが認められれば会社都合になると教えてもらいました。 その条件は労働基準監督署で確認してみてください。

noname#160975
noname#160975
回答No.4

辞表を書け!ということ自体は違法ではありません。強制されても書くのは自分ですから、書かなければいいだけです。監禁されたり、銃を突きつけられたりして無理やりかかせたら別ですが・・・。 したがって辞めろ!とか辞表を書け!ということに対してはなんら強制力もありません。むしろそれに従って辞表を提出したら自己都合になりますよ。 ですからそう言われた時は「解雇ですか?」と確認してそれなりの書面をもらうべきです。解雇であれば会社都合になります。 ただこれはあくまでも手続き上の問題であって、そういうことを会社に言われないように普段から人間関係を作っておくべきだと思いますよ。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

>それで辞めざる得ない状況になり、辞めた場合、職安の方は会社都合にしてくれるのでしょうか? 自己都合か会社都合かを書類に書くのは(つまり実質的にどっちか決めているのは)会社です。 職安は、自己都合か会社都合か書き込み済みの離職票を受け取るだけです。 で、今回のようなケースでは、会社から解雇通告を受けた訳でもないので、辞めても自己都合退職になります。 なお、会社都合で退職した場合(倒産などで社員に非がない解雇の場合を除く)は、再就職の際に次の会社で「何か前の会社で問題を起こしたのではないか?」と思われ、採用を敬遠される場合があります。 3ヶ月の失業給付制限を受けたくないのが理由で会社都合退職にしたいなら、無断欠勤を続けるとかで懲戒解雇されれば会社都合になりますが、その場合、再就職は絶望的です。

isiba-tilyann
質問者

補足

早々の回答、心よりお礼申し上げます。 もし、でいましたら教えてください。 もし、辞表をかけ!と強制されたら、これは違法となるような気がするのですが、そうでしょうか?

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

辞めろ;と言ったのは、そういうべき人でしょうか?そうではない人が言っても勧奨にはならないし、会社都合とはならないでしょう。 苛めは自己都合ではないことになりますが、その証明は難しいと思います。止むに止まれない事情があったと言うことはできます。 現在、離職票に書く退職理由は、労働者と雇用者が別々に各様式になっています。 ただし、その具体的な活用は早期に雇用手当てがもらえるかどうかです。直ぐに就職できるようであれば関係ないですね。 この辺の事は職安で聞いてみるのが良いと思います。 私も不都合があって辞めましたが、何れも自己都合としました。

関連するQ&A