- 締切済み
やっと採用されましたが現在は他社で連絡待ちなので悩んでます
今年の8月から失業中でやっと契約社員ではありますが事務センターで申込書の内容チェック、営業店との顧客手続き調整などをする業務に採用されました。ただ、仕事内容が営業店との顧客手続き調整などをする際の電話応対の時に無理なお願いをたびたび強引にお願いされる場合があるらしくて電話で営業担当者によっては罵声を投げかけて、営業と現場の作業担当者との間の板ばさみで大変な場合もありますが大丈夫ですか?と面接時に言われましたがその時はダメと言ったら不採用になると思ったので大丈夫と言ってしまいました。後々その電話対応に関して自信がなくなってしまって悩んでます。 来週の半ばには初出勤が控えてますので断るなら早めに辞退しないとと思ってるのですが現在、応募中の仕事は早くても来週の頭にならないと合否の連絡が来ないのでどう決断したらいいか.... 給与面では後者の方が月に換算すると1万7千円位いいのでそちらの仕事の方が仕事内容も考えると良いかなって感じてます。 ただ採用って確信がないので、今の段階ではどのような行動を取ったらいいのか皆さんのご意見をお聞かせ願えないでしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- skoncho
- ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 面接で聞いて想像するより入社して実際体験してみないと電話対応の内容は分からないので良く考えて早めに回答を出して対応したいと思います。 けっこう電話口で怒鳴られたりしたらこちらが悪くなくても凹む性格なので、もっと強くならないとですね。