- ベストアンサー
眠れる森の美女の「眠れる」って・・・。
どなたか国語、文法についてお詳しい方、教えてください^^;。 「眠れる森の美女」という日本語タイトルの作品がありますが・・・。 「眠れる」と 「眠る」で、なんとなくニュアンスが違って、「眠れる」のほうが やや神秘的^^;?というかロマンチックな雰囲気は漂うのですが、 具体的に「眠る」とは、文法的にどのような意味の違いがあるのでしょうか? ふと、気になってしまって・・・。 それからよく、「怒れる獅子」とかいう言葉もありますよね。 この「怒れる」というのも、「眠れる」と同じように 「怒る」とはまた違った、文法的意味があるのでしょうか?? よかったら分かりやすく教えてください^^。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「眠れる」も「怒れる」も、文語だと思います。4段活用動詞「眠る」「怒る」に完了及び持続を表す助動詞「り」の連体形がついたものでしょう。口語では「眠っている美女」、「怒っている獅子」になるはず。 神秘的、ロマンチックな雰囲気、とおっしゃるのは、これらの言葉が現代語ではなく、文語だからだと思います。
その他の回答 (2)
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
#2さんの回答が正解です。 「浮かべる城ぞ頼みなる」 の「浮かべる」も「浮かんでいる」であって、 口語下一段の他動詞「(~を)浮かべる」でもなく、可能動詞 (浮かぶことができる) でもありませんね。
お礼
こんばんは、回答ありがとうございます^^。 「浮かべる城ぞ頼みなる」という言葉は、初めて聞きました。 どういう意味だろう??自分で調べてみます! 今回は本当に勉強になりました。 ありがとうございました!
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
「~られる」で受身の言葉になります。 魔女の呪いで「眠れる(眠らされた)森の美女」ということですね。 同じように「怒れる(怒らされた)獅子」は、何かの所為で気が高ぶってる獅子という意味でしょう。
お礼
ありがとうございました^^。
お礼
ありがとうございます^^。 文語、なんですね~・・・(感心)。 本当にわかりやすい説明をくださって、ありがとうございました。 国語(?言葉)への興味がなんだか少し強くなりました^^。