• ベストアンサー

「フラグ」の語源

 「フラグを立てる」とか言いますがこれは米国の郵便箱についているあの旗ではないかと思いました。あってますか?    コンピューターとは関係なくなりますが 郵便箱のあの旗を立てる意味はどちらでしょうか? 郵便が届いているしるし? 米国の田舎では郵便局まで行くのが大変、だから個々の郵便箱に送る郵便物有り持って行っての目印?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#226524
noname#226524
回答No.1

ごめんなさい、米国の郵便箱のことはわからないのですが 「フラグを立てる」の語源ではないと思います。 C言語系のプログラミングで、 フラグと呼ばれる変数がtrueかfalseかで処理を分岐させるので こちらが語源ではないかと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B0_%28%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%29
hayasi456
質問者

お礼

 お答えありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • letterman
  • ベストアンサー率52% (374/717)
回答No.3

今日「イルマーレ」という映画を見てきました。 郵便箱が、効果的に使われている映画です。 質問者さんの言う事がなるほど!と理解できました。 コンピューター関係のフラグは、交通整理の「通って良いですよ、こっちは待っててね」的な事が語源では?true falseの判定ですから。

hayasi456
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 昔、鉄道のポイント切り替えで つながる方に出る信号は確かに旗でした。 納得しました。

noname#70673
noname#70673
回答No.2

こんばんは。 そうですね、#1さんの言う通りFlagは、コンピュータ用語から来ているのでしょう。 ただ、元もとコンピュータ用語のFlagも、鉄道の信号(旗)から来ているので、 True(旗が上がっている)、False(旗が下がっている)という意味ではあながち無関係ではないのかも知れませんね。

hayasi456
質問者

お礼

お答えありがとうございます。

関連するQ&A