- 締切済み
ソフトバンクによるボーダフォン日本法人の買収の前の中間持ち株会社(モバイルテック)の設立について
質問:ボーダフォン日本法人買収による負債を http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2455901 や、 質問:LBOにおけるノンリコースローンについて http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2436376 に若干関連する質問です。 買収前は、 ソフトバンク→BBモバイルという形態でしたが、 買収前に ソフトバンク→モバイルテック→BBモバイルというように、間にモバイルテックという中間持株会社を噛ませました。 その後、BBモバイルがボーダフォン法人の発行株式全てをBBモバイルが取得しました。 疑問なのは、なぜモバイルテックという中間持株会社を噛ませたか、ということです。ご教示くだされば幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ewyr-05
- ベストアンサー率23% (49/213)
っーか、携帯に参入をもくろんでBB作ったのね。 んで、 送信所作ったり、エリア拡張工事とかの費用と時間を考えると、 莫大な費用と時間が必要だとわかりました。 元々土地の有るNTTやKDDIは良いのですが、 土地の買収、送受信所建設、地元住民への説明、社員育成、デジタル無線従事有資格者の確保。 元より多重無線のノウハウすら無いソフトバンクは全て新規に始める必要がありました。 こうなると10年はかかります。 社員の育成など、空に消える経費は馬鹿になりません。 この無駄な教育期間や土建作業や作業期間の10年が埋まるんだったら、 ボーちゃん買っちゃったほーが得だと思ったの。 ^_^; いっちゃん大きい理由は、 3位のボーちゃんいると4位になっちゃーから。 携帯は飽和じょーたい。 もう、どう見てもシェアが奪えず、失敗するのは明白だからっ!^_^
- zuck
- ベストアンサー率0% (0/5)
補足
ご回答ありがとうございます。 たしかに、「ソフトバンクでは『BBモバイルの事業領域が広いこともあり、持株会社制とすることで買収のディールも進めやすくなる』とコメント、休眠会社の状態にあったモバイルテックをBBモバイルの持株会社にするための施策とした。」とありますね。 BBモバイルは電気通信事業法の事業登録を受けていませんし、他に事業は持っていないはずで、形式的には、完全持株会社が2つ(モバイルテックとBBモバイル)が挟まっています。 当初は、BBモバイルが事業会社になることを計画していましたが、モバイルテックを噛ます時点では、BBモバイルを事業会社という形で存続させることは、あまり考えていなかったのではないかと推測します。 ですので、以前として、「なぜモバイルテックという中間持株会社を噛ませたか」という疑問が解決しません、。 もしかしたら、 ・ 休眠会社(モバイルテック)の存在価値を高めたかった。 ・ 将来的にBBモバイルが、ケータイ以外の移動通信事業に乗り出す。 ・ 親子合併をいずれするため、当初は多段にしておく必要がある。 等々の事情があるのでしょうか。もしかしたら、社長しか真相を知らないのかもしれませんね。
- mitigusa
- ベストアンサー率47% (613/1300)
ちょいと 興味が有ったので 調べてみましたが 良く解りませんでした(^_^; ただ 妄想としては https://www.bbmobile.co.jp/news/release/2005/050428_0001.html 当初は 新規事業で 携帯参入を目論見 新たに作った会社が こちらで その後 ボーダホン買収が決り こちらの会社の 当初の設立目的が無くなり ボーダホン買収のスキムとして 産業活力再生特別措置法利用が何か 有利な部分が有ったのではと 想像してみましたが 法案を2行ほど 読んで 辞めました(^_^; https://www.bbmobile.co.jp/news/group/2006/060609_0001.html 回答に 成っていませんが 私なりの 想像を書いてみました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 産活法適用かLBOにあたり、何かしら有利なのでしょうね。それが具体的に何か、知りたいところですが、難しそうですね。
補足
ご回答ありがとうございます。 BBモバイルが総務省から、「1.7GHz帯又は2GHz帯の周波数を使用する特定基地局の開設に関する指針に基づく開設計画の認定」を昨年11月9日に受け(今年7月12日に取り消され)たことは理解しております。 質問に記載させていただきましたように、「疑問なのは、なぜモバイルテックという中間持株会社を噛ませたか、ということです。」 非常に事情にお詳しそうですので、何かご存じのことがございましたら、ご教示くだされば幸いです。よろしくお願いします。