- ベストアンサー
ボーダフォン日本法人買収による負債を
私は、株式投資を始めて1年ほどですの人間ですが、ちょっとした疑問があるので宜しくお願いします。ソフトバンクがボーダフォン日本法人をLBOで買収しソフトバンクは2000億円の負担でボーダフォン日本法人を買収できたことは理解できましたが、ソフトバンク連結では多額の有利子負債を抱えることになりました。先日、証券化することに金利負担を下げるという報道がありましたが、ソフトバンクモバイルもドコモのように上場して一部の株式を投資家に持ってもらえれば、さらに金利負担も減ると素人ながらに思うのですが、なぜそのようなことをしないのか教えてもらえないでしょうか。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
だって、無理なんだもん。^_^; http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0505/13/news083.html
その他の回答 (2)
- garnetscrein
- ベストアンサー率21% (727/3442)
回答No.3
一年間何されてたのでしょうか?昨今は、ライブドアの例に見るように買収防衛作として上場は1グループにまとめる動きです。 しかも、親会社の増資でまかなえば、新規の上場管理費用も要りませんし。 投資化には親会社の株持ってもらって、総合的に判断してもらおうという動きです
- ewyr-05
- ベストアンサー率23% (49/213)
回答No.2
上場廃止基準に触れたのが理由ですので、無理ではないようです。(違法行為などが理由ではない) でも、 再度上場となると審査も厳しくなると思います。 問題は株式数です。
補足
あなたの言ってることも一理ありますが、若干説得力に欠けますね。もちろん持ち株会社が解禁されて以来、そのような動きも承知しておりますが、ソフトバンクは多くのグループ会社、子会社を上場させていますし、ソネットエンターテイメント(旧ソニーコミュニケーションネットワーク)GMOホスティング&セキュリティ株式会社、フルキャストテクノロジーのように近年でもグループ会社から上場する例はあるように感じられます。携帯電話事業は多額の設備投資が必要のように思われますので、親会社が多額の増資をすると、格付けが下がる可能性もあります。そのようなリスクを考えると、上場してしまって負債を圧縮したほうが有益だと思い投稿させてもらいました。まぁ、他の方が参考になる回答をいただきましたので解決しました。