• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電源ケーブルをつなげる方法。)

屋外で電気を使う方法とケーブルの結合方法について

このQ&Aのポイント
  • 屋外で電気を使うための方法として、屋内から電源コンセントを挿してケーブルを穴に通し、外に出して結合させる方法があります。
  • ケーブル同士を結合する方法として、コネクタを使用することが一般的です。
  • ケーブルを選ぶ際には、VCT電線という種類が良い選択肢とされていますが、2芯や3芯などの種類については詳細な調査が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>イメージ的に、ケーブル(VVF)=屋外用 コード(VFF)=屋内用 >という、大体の認識ですね(細かく言えば違うのでしょうが)。 違うんですねぇ。 屋内配線というのは、建物の壁の中や壁の外、天井、床下など建物に密着しているようなすべての場所です。 屋外というのは、建物の外、外壁や庭の電灯などです。 コードというのは、屋内とか屋外用ではなくて、ドライヤーとかテレビなどの電気製品の電源に用いるもので、建物の電気配線には用いません。 >VVF1.6mmは15A VFF1.25mmは12Aですね。 VVF1.6mmは19Aですね。  >例えば100V1400Wのドライヤーを使おうとするとVVF1.6mmでは使えるけどVFF1.25mm >では使用できないってことですよね。 許容電流という意味ではそういうことになります。 >では最後にもう1つだけよろしいでしょうか? >法律的に違反ということは調べた結果わかりましたが、物理的に可能かどうかです。 物理的に可能かどうかといわれれば、可能ですが、平型プラグにVVF1.6-2Cは、基本的に取り付けるのは、かなり困難です。(強引なつけ方をしなければ、ふたが閉まらなくなると思います。) >ケーブルを壁から外に出すこと?では窓から出すのはよいのか。外に出すこと自体が違法なのか。 >ケーブルとプラグを取り付けることが違法なのか? 電気工事士法施行令 第一条に示す軽微な工事以外はだめということになります。 建物以外のコンセントにさすような電気工作物(手作りに電化製品など)はOKです。 今回の場合は、壁にケーブルを通したり、造営材(壁や柱など)にケーブルや器具を取り付けたりするところが、電気工事士法施行規則 第二条 軽微な作業以外の工事に該当するので違法になります。 電気工事士法施行令 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35SE260.html 電気工事士法施行規則 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35F03801000097.html

konzyou
質問者

お礼

何度も細かくありがとうございました。 わかりやすく丁寧で、色々と知ることができました。 VVF用のプラグなど、もう少し色々と考えてみたいと思います。 わからないときはまた質問したいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

物理的には可能でも、法規的に違反です。 差し込みプラグも防水にしなければなりませんし、コードは配線には使えませんし。 http://denzai-land.com/SHOP/0050.html

konzyou
質問者

補足

何度も回答ありがとうございます。 ケーブルとコードの違いもわかりました。 イメージ的に、ケーブル(VVF)=屋外用 コード(VFF)=屋内用 という、大体の認識ですね(細かく言えば違うのでしょうが)。 VVF1.6mmは15A VFF1.25mmは12Aですね。 例えば100V1400Wのドライヤーを使おうとするとVVF1.6mmでは使えるけどVFF1.25mm では使用できないってことですよね。 では最後にもう1つだけよろしいでしょうか? 法律的に違反ということは調べた結果わかりましたが、物理的に可能かどうかです。 まず、VVF1.6-2Cの片方に平型プラグを取り付ける。反対側のケーブルを壁から外に出し、差し込み式のジョイントボックスに取り付ける。 でも、いまいちわからないのはどこが法律に違反する部分でしょうね。 ケーブルを壁から外に出すこと?では窓から出すのはよいのか。外に出すこと自体が違法なのか。 ケーブルとプラグを取り付けることが違法なのか? どの部分が違法なんでしょうね。 プラグもケーブルもジョイントも普通にホームセンターで購入することが出来ますし。。

回答No.2

>ちなみにVFFの1.25mm2ってケ-ブルは使用可能でしょうか? コードを埋め込み配線に用いてはいけません。 許容電流も12Aで少なくなりますし。 そのコードの接続器具はないかもしれません。

konzyou
質問者

補足

Executioneさん>VFFの1.25mm2で片方はプラグがついてて、片方は配線のままの商品がございます。このプラグを屋内でコンセントに差し込み、ケーブルを屋外に出して差し込み式のジョイントボックスにつなげることはできるのでしょうか? これ↓ http://www.amazon.co.jp/AC%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-P-VFF-1-25-2-0m-%E9%BB%92/dp/B003EWSDZU/ref=sr_1_2?s=diy&ie=UTF8&qid=1305526814&sr=1-2 を、これ↓ http://www.koshinaka.jp/item/40644.html につなげる。 これはできないのでしょうか?

回答No.1

壁の中にケーブルを通しての工事は、工事士の免許がないとだめです。 ケーブル同士の接続は、終端接続と直線接続があり、終端接続では、リングスリーブが簡単ですが、専用工具が必要となります。差し込みコネクタ(通称WAGO)が簡単ですが、終端接続の場合はBOXが必要になります。 パナソニックから差し込み式のジョイントボックスがあり、一番手軽かもしれません。 線芯を傷つけたり、ストリップゲージを間違えると事故につながります。 ケーブルは、VCTは移動式の機器などに使用するケーブルなので、普通にVVF1.6-2Cでいいと思います。接地も必要なら3Cでアース入りのものもあります。 わざと分かりにくく書きました。 書いてあることが分からない場合は、自分でやらないほうがいいです。事故を起こすため。

konzyou
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 パナソニックの差し込み式ジョイントボックスが手軽でいいかもしれません。 ケーブルはVVF1.6-2Cですね。 ちなみにVFFの1.25mm2ってケ-ブルは使用可能でしょうか? 電気のことなので、全くの素人ですが調べながら質問したり、回答を受けたりしているのでわかりにくいなんてことありませんでした。 確かにご回答いただいたことが理解できないのなら自分でやらないほうがよいのでしょうね。 ありがとうございました。上記のケーブルの件もご回答いただければ幸いですm(__)m

関連するQ&A