• ベストアンサー

ハイツの騒音

木造二階建てハイツの一階に住んでいます。 入居当初は二階の方にはお子様がいて、まだ歩いていませんでした。 ところが一ヶ月後に歩き始めたのか、夜の7時頃から頭上をドタバタ走り始めました。テレビの音も大きくしないと聞こえないので、直接静かにして欲しいとお願いに行きましたが、次の日に管理会社の方からお電話があり、直接言わずに管理会社を通して下さいと言われました。 その後も上の人は気を付ける気配もなく、管理会社に何度か電話しましたがダメでした。それで主人が再度、直接伺うとドアのチャイムを鳴らしても出てきません。主人がドアを叩くと出てきましたが警察を呼ばれてしまいました。上の人からの希望でうるさい時は警察に電話して下さいとの事なので、何度か警察に電話しましたがやはり子供はドタバタしています。 上の人ともめ始めて半年以上経ちますが今度は隣の人に赤ちゃんができ、夜泣きなども勿論聞こえますが耳栓をして我慢していました。ところがハイハイができるようになると耳栓をしていても聞こえ、ひどい時は朝の5時台に起こされます。6時台は当たり前のように起こされるようになったので、管理会社の方に注意して頂くようにお願いすると、うるさい時は壁を叩いてみるというのも一つの方法ですよ。と言われたので壁を叩くと隣の人も警察を呼び、壁を叩くと子供が泣いてしまうのでやめて下さいとの事でした。 長い文章で申し訳ございません。私からの一方的な話だとどちらとも言えないかもしれませんが、私たち夫婦は文句も言わずに我慢するのみなのでしょうか?何か良い方法があればアドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#68373
noname#68373
回答No.3

私も以前、似たような作りのアパートに4年間住んでいました。 同じく、階上の小さな子供の足音に悩まされました。 大人の足音は聞こえないのに、幼児の足音はすごい音ですよね。 これって、経験者でないと分からない苦痛なんです。 木造は、とくに響きます。マンションに住んでいる今も、 子供の足音は、五月蝿いのですが やはり木造の時よりは、多少軽くなりました。 うちの階上のお宅は、感じの良い方だったので ご自分のほうから「うるさかったら、いつでも言って下さい」と、言われました。 でも、直接苦情を言いに行かずに、管理会社へ電話して 注意を入れてもらっていました。 それでも改善はされませんでしたけど。 子供の出す音(とくに幼児)は、諦めるより他無いのが私の経験です。 管理会社から「壁を叩くのも一つの方法」と、言われたのには、驚きました。 これは、逆効果だと思うのですが…。 こんなアドバイスをする管理会社も、あまり信用できない気がします。 改善はされなくても、マメに管理会社へ 苦情を出すのが一番いいような感じがします。 私は、そうしています。

blackcatbacon
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 本日は日曜日ですが、それでも6時頃から起こされている私たちです。 お子様のいらっしゃる方は隣人の方の事は気にしないのでしょうか? 子供がいるから仕方がない。で済んでしまうのでしょうか? ご回答者No2さんも子供が出す音がどうしてうるさいのか?と思っていらっしゃるみたいで、こういう人が日本は増えているのかなーとも思いました。上階の方は「こんな建物だから仕方がない。」とか「先に引っ越してきたのはウチだ。」(これは警察の方もそういう考えは間違っているとおっしゃってました)など言う人ですから勿論改善してもらえません。 管理会社の方には何度もお願いしていますが、上階の方が下さったお手紙によると向こうでは上階の方のお気持ちをすごく理解しています。との事です。(警察の方も同じ事をおっしゃってたみたいです)しかし、私たちにも同じ事を言っているのでその場が治まれば良いみたいな感じで対処されているのではないのでしょうか? 先日はお隣の方が警察に電話され、警察が直接管理会社に電話をし、何とかして下さいと言われ、管理会社の方がうちに来て「正直、あなたとお隣や上階の人との間で疲れています。我慢してもらえませんか?」と言われました。こちらも正直びっくりしました。「壁を叩いてみるのも一つの方法ですよ」などアドバイスをしていた方が壁を叩くのはやめて下さい。と私たちに言うものですから、、、、 それから管理会社には相談する気も起こらず、管理会社の方から電話がかかってきても出ないか、出てもすぐ切るようにしています。私たちが引っ越せば良いのですが引っ越すにもお金が必要でそのようなお金が今の所は無く、来年中頃辺りに引っ越せれば。と考えています。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.6

N.05です。書き損じたので訂正させてください 。 >正直、木造の二階以上に住むのは無理があるだろうと思いますし、 →正直、小さい子供がいる家族が木造の二階以上に住むのは無理があるだろうと思いますし

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.5

子供でも大人でも相手にかける迷惑は同じです。思い入れ(子供好き、仲が良い)や、自分の弱み(自分にも子供がいる、自分もうるさい)などで受け手の気分が変わるかどうかです。 当たり前と思われるのはつらいですね。お気の毒です。 正直、木造の二階以上に住むのは無理があるだろうと思いますし、子供がいるなら基本一戸建ての方が(次善は防音がしっかりしたマンション)……と思いますが、場所によっては物件が無い事もあるし、仕方なく住んでいる方も多いと思います。 今のおとなりが引っ越しても、同じような家族が引っ越してくる可能性は高いです。子持ち二家族が同じハイツに住んでいるという事は、子供さんのいる方に都合のいい間取りなのではないでしょうか。 なので、引っ越しをおすすめしたいです。残念ながらそのハイツに静けさを期待するのは無理です、隣に終夜営業のパチンコ屋が出来たとでも思って、もっといいところに引っ越した方がいいですよ。 今度は、いいとこなんだけど、子供のいる人にはちょっと向かない…という物件だといいですね。

  • SCP10
  • ベストアンサー率20% (108/523)
回答No.4

昔は子供の声や音で苦情などなかったものですが、これも時代の流れでしょうか。 >その後も上の人は気を付ける気配もなく、 >ひどい時は朝の5時台に起こされます。6時台は当たり前のように起こされるようになったので 上・隣の人も気をつけているのかも知れません。ただ音を出すのは子供ですし、一挙一動を見張っているわけにも行かないでしょう。特に一人目の子供であれば余裕もなく、軽いノイローゼ状態になっていると思います。 そこへ質問者さんからの苦情が来ても、冷静には対応できないでしょう。 >上の人からの希望でうるさい時は警察に電話して下さいとの事なので、 こんなことを言う人がいるとは信じられませんね。民事に介入できないことを知っていて言ったのなら、かなり悪質です。これに関しては、その場逃れの言い訳にしか聞こえません。 質問者さんには申し訳ないですが、どれも子供の居る家庭では起きうる現象です。 子供の頃は誰しもこういう迷惑を人にかけてるものです。それを周りの大人が守って育ていくのが社会です。 どうしても我慢できないのならば引っ越しましょう。ただし上・隣の人を悪く思うのはやめてあげてください。迷惑をかけているのは分かっていてもどうしようもないこともあります。

回答No.2

ファミリー向け物件で、お子さんのいる家庭が大半を閉めている状況であれば、二階やお隣の方が、転居された後にも、お子さん連れの方が入ってくる可能性は高いでしょう。 子供が走っているとありますが、歩き出してすぐ走ったりは出来ません。もしそんなことがあれば、その子はアスリートの才能を持った天才児です。フローリングで、赤ちゃんがウエイトをつけて、ひざに鉄のプロテクターでも付けていない限り、はいはいで耐えられないような音は出ません。そして、ハイハイをしている子や よちよち歩きの子を転倒から防ぐべく、親は床に何かを敷いてあり、それは防音効果も産んでいる状況でしょう。 思うのですが、ねずみの可能性ってないですか? 今時と思われるかもしれませんが、いるんですよね。 相手の方が警察を呼び、そして走れない子供の足音であなたが警察を呼び、そして、もはやあなたは精神的に追い詰められている状況にあるかと思います。子供はうるさい存在、何の音がしても子供の音、子供が居なければ音はない、幸せと思える状況では? 壁を叩く音のほうが大きいでしょう、隣の方は恐怖を感じています。静かさを求めるのなら、壁たたきは止めるべきです。あなたが壁の音と、子供の泣き声を招いています。 例えあなたがあなたの思う勝利を得たとしても、最初に述べたとおり、次も子連れかもしれません。 本当に静けさを求めるのなら、少しでもリスクの少ない子供お断り物件にうつられたほうが良いでしょう。 私も子連れで あなたと似たような方にクレームを入れられ、TVも付けない、話も出来ない笑いも出来ない、限界まで静かに生活したのですが、隣の方には満足いただけなかったようで、壁を抜けんばかりに叩かれ、恐怖のあまり転居しました。私も万一のときはと、警察にも相談しました。どうやっても、お隣には許していただけないようでしたので。今それを思い出して また体が冷えていくのを感じています。

回答No.1

生活騒音の範疇だと思われますし、 防音のしっかりした住まいに引越しをするのが一番いいと思いますよ。

関連するQ&A