※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ADD・アスペルガーでも取得できそうな資格。人生相談風の長文です。)
ADD・アスペルガーでも取得できそうな資格
このQ&Aのポイント
ADD・アスペルガーの存在を知り、自己判断であるが自分がそれに当てはまることを感じた。長年の悩みが解消された感じがしてホッとしている。
箸やペンの誤った使用方法があり、教室や図書館のような集中できる環境が必要である。音楽やアイドル、ラジオ番組に興味があり、セリフを覚えるのが得意である。
専門の機関に相談をして将来の方向性を見つける予定である。家族には理解されにくいが、安定した働き方や長期的な資格の取得が可能な勤め先を探している。
ADD・アスペルガーでも取得できそうな資格。人生相談風の長文です。
はじめて皆様に質問させていただきます。最近、自己判断ですがADD・アスペルガーという障害の存在を聞いて、自分がそれに当てはまることを知り、なんか長年の悩みがようやく一つ解けた感じがしてホッとしました。
☆アルバイトはスーパーの酒屋で1ヵ月半が最長。
☆とにかくギリギリじゃないと動けない 不器用なところは極度の不器用
箸やペンの誤った使い方(意識して書けば文字は上手いと言われる)
ヒモを結んだりするのが苦手です。時間の経過を感じられる、教室や図書館などの誰かが適度にいる状態じゃないと勉強らしいことが出来ないので、苦労しました。☆仲良くしてくれた同級生たちとは朗らかなムード・笑いをとることができました。会話して相手が笑ってくれる時が嬉しいです。
☆複数のジャンルの音楽・アイドルタレントの事や、爆笑問題・ナイナイのラジオ番組等が大好きで、興味のある分野にはとことんハマれます。
☆友達やラジオ番組などの、どうでもいい様なセリフでも結構な量を自然に覚えている気がします。
今度、専門の機関にもお話をして今後の方向性を探っていく予定です。
05年9月大卒から1年がたつ24歳の男なのですが
家族は正社員という体系にこだわらず働いてる状態であればとりあえず安心するはずです。教職をやってた姉はまだ理解があるかもしれませんが
両親は文系で精神論の思考の石頭なので、これからADD・アスペルガーのことを伝えていくのは大変です。今後なんとか続けられるかもしれないバイト(新聞配達・工場の軽作業)やもしも縁があればADD・アスペルガーなどに理解がある勤め先で働きながら何か地道に長期的でも取得できそうな資格ってあるでしょうか?出身高校の偏差値52~の知能はあると思います。それよりも偏差値は落ちるのですが大学は法学部をなんとか卒業しました。珠算3級・英検4級・自動車免許(AT限定)は取得経験があります。
お礼
丁寧なアドバイスありがとうございます。 親と自分の精神安定のためもあって一人暮らししてるのですが、親に言っても考え方が違うので、しばらく話題に出すのを辞めます。 ~~が苦手・~~は得意という話し方はさっそく下級生相手に実践してみました。 お勧めの本やURLも読んでみます。 自分の能力の向き不向き、ぜひ確かめてみたいです。 適職や資格取得については、これから苦難の日々でしょうが、自分の好きな場所や理解のあるコミュニティがなるべく身近にある街に住みたいです。
補足
字は上手いと言われるけど速度は世の男子の0.5倍速な感じがします。事務全般のパートで書類をギュッと縛る作業に戸惑いました。 ネクタイも図解サイトみるぐらいじゃ無いと自信ありません。ヒモやネクタイは毎日練習したら良くなるんだろうか。 後、自分は洗濯やゴミ捨ては自発的にするのに部屋にあるものの整理整頓がなかなかできません。