• ベストアンサー

このような私はどうすれば・・・?

と申しますのも、外出中に電車や美術館などで騒いだりはしゃいでいる子どもがいる度に「ここは騒ぐところではありませんよ」と注意するのですが、逆に親とかその場にいた別の男性から「子どもなんだから仕方ないだろ!?」とか「お前がうるせえ!!」と怒鳴られたり、あるいは無言で睨まれるなど、まるで「注意する私の方がおかしいの!?」と思わざるを得ないような反応がかえってくることが多いです。 周りからは「無視すればいいじゃない」とか「このご時世、正義感気取りは寿命が短いよ」と言われるものの、その場では見て見ぬふりをしてネット上で愚痴をこぼすのは「弱虫」のすることのように思えてならないのですが、日光の三猿のように「見ざる・聞かざる・言わざる」になるべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64217
noname#64217
回答No.6

注意することはとてもいいことですが、注意の仕方に問題があるのではないでしょうか。 注意された側は、自分が責められていると感じたり、正論を言われることで、精神的な逃げ場を無くして反撃的な態度を取るのです。 あなたのためを思って注意する、という雰囲気そのものが反撃される要因です。 「ちょっと静かにしてね。」「危ないよ。」という軽い言葉の方が相手は受け入れてくれます。結果的に静かになるわけですから、質問者さんの目的も達成されます。

Richard_Wagner
質問者

お礼

回答してくださってありがとうございます。 以前は仰る通り「ちょっと静かにしてもらえませんか?」とか「危ないですよ」というように、直接的な言葉で注意していたのですが、後で内省してみると「じゃあ何でうるさくしちゃいけないの?」と子どもは思うのではないかと考え(実際に私はよく「何で?何で?」と周囲の大人に尋ねていました)、「ここは騒ぐ所ではありませんよ」という感じで、理由を提示して注意するようになりました。 確かにこれは相手の反感を買う方法かもしれませんが、注意される子どものためにはただ「静かにしなさい」と言うよりも、「ここは静かにする場所だから、騒いではいけないよ」と教えた方が良いと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

いいえ、今のままでいいと思います。^^ 私が子供の頃は、近所をはじめ世間一般の大人が、遠慮なく子供達に注意していました。^^;ところが近年、子供に注意する人が減ってきたような気がします。「見ざる・聞かざる・言わざる」がステータス?とでも考えているのでしょうか?(まあ、程度にもよるでしょうが。)  誰にも注意されない子供達は、それが当たり前のことだと誤解してしまいます。私は、たとえ他人様の子供であっても注意します。「子供だから仕方がない」何て考えている親にも問題がありますが。^^; 正義気取りなんかでは無いと思います。ほんの少しの勇気と言葉が、子供達のために。

Richard_Wagner
質問者

お礼

回答してくださってありがとうございます。 確かに注意する側としては「子どものために」と思っているのですが、何故相手の親はそれを否定することに必死なのでしょうか・・・? 「子どもだから仕方ない」というのは自分勝手な考えです。 昨今少子化問題が叫ばれており、子育てしやすい環境をつくることが議論されていますが、親を甘やかすことにつながるような気がしてなりません。 親になることの責任と自覚を持たない人間は親になるべきではありません。 そして親が子どもに対して毅然とした対応ができないのであれば、第三者ではありますが、我々大人が率先して模範とならねばなりません。

  • Shige29
  • ベストアンサー率23% (121/520)
回答No.4

私も注意する人間ですが、施設であれば管理者や職員に言いましょう。 つい最近も、千代田区内で路上喫煙者に逆ギレされて殴られました。 その場で取り押さえて警察へ連れて行きましたが、1人だけならまだしも、これまでに4人警察へ連れて行きました。(千代田区はもっと取り締まれ) こういう人達は、腕力(もしくは警察権力)で押さえ込まなきゃ、結局言うこと聞きませんよ。 親に躾をされることがなかった可哀相な人達なんだなと、冷めた目で見守るだけにしておきましょうね。

Richard_Wagner
質問者

お礼

回答してくださってありがとうございます。 注意して暴行を受けたとのこと、大人までもがそのようなことをしてみっともないですね。 これに懲りず今後とも注意してくだされば幸いです。

  • jinny6202
  • ベストアンサー率12% (80/663)
回答No.3

そうやって騒いでる人たち自身が自分のしてること、かけている迷惑に気付かなければその場で静かになっても意味がないと私は考えます。そうすれば見てみぬフリをするのもまったく悪い事ではないと思いますよ。「あぁこの人は、まだ自分が何をやってるか分かってないんだ。この人が分かるまでもう少し我慢してあげよう」くらいの気持ちで。それに、誰だって「沢井じゃいけない」とわかっていても思わず騒いでしまうこともありますしね。本来何かを失敗する不完全な人間が人に注意するなど、正しいこととは必ずしも言えないし、嫌われてもしょうがないことだと思います。

Richard_Wagner
質問者

お礼

回答くださってありがとうございます。 「そうやって騒いでる人たち自身が自分のしてること、かけている迷惑に気付かなければその場で静かになっても意味がない」 確かにその通りです。 しかしながら、だからといって見て見ぬふりをするのは彼らと同じ「悪」に自分がなってしまうような気がしますし、「自分たちのしていることを自覚してほしい」と注意する時は思っています。

  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.2

じゃぁ、ネットで愚痴をこぼさなければ?ってまず初めに思いました。 で、本題ですが、電車は仕方が無いとして我慢しましょう。 美術館ではその場にいる職員さんに注意してもらうのが一番だと思います。 映画館などでは対応に困りますね。 注意してもっとうるさくなれば逆効果ですし。

Richard_Wagner
質問者

お礼

回答してくださってありがとうございます。 確かに関係者の方に注意してもらうのも一つの手だと思うのですが、彼らからしてみれば「だったら貴方が注意すればいいじゃない」と思われるかもしれませんし、何より他力本願も見て見ぬふりと同様に「弱虫」のすることだと思いますので、どうしても直接注意しなければならないような気が致します。

noname#20412
noname#20412
回答No.1

その気持ちもわかりますが、そっと気にしないでおくほうがいいですよ。 最近は非常に治安が悪いですから・・・。 仮に言ってもメリットがないような・・・。

Richard_Wagner
質問者

お礼

回答してくださってありがとうございます。 見て見ぬふりをすることはやはりできないのですよ。 一旦そうしてしまえば今度も無視してしまい、結果的に自分もダメな人間になってしまうような気がしてしまいます。

関連するQ&A