大家さんにお尋ねします
今日、新しく引っ越しをするための物件の契約をしてきました。
そして、今日になって住んでるアパートを退去することを大家さんに通知したのですが、今月一杯で出るんなら、一ヶ月前に通知してくれないと・・・、みたいなことを言われました。
まあ、確かにそれはそうなんですが、実は、勝手に何時でも出て行っていいくらいに思っていたわけです・・・。
13年間、今のアパートで暮らしてるんですが、八年前くらいから完全に誰も入らなくなり、大家さんも誰も入れる気はない、と言われました。
私しかアパートに住んでないから良く人に、「大家さんも出て行って欲しいくらい思ってるんじゃない?」とか良く言われてましたし、私も、何時出て行くように声をかけられるんじゃないかとハラハラしていた時期もありました。
ですから、喜んで了承してもらえると思っていたくらいで、そういうことを言われるとは全くの想定外でした。
契約通りなら、住むことはなくても来月の家賃を一ヶ月納めないといけないことになります。
ただ、私の言い分としては、一ヶ月前に通知っていうのは、賃貸経営を継続してる大家さんが部屋が空くと分かったら一日でも早く不動産屋に空いてるという情報を出したい、ということからあるわけで、もう誰も入れる気がないんだったら、別にいいじゃないか・・・っていうのと、過ぎたって言っても、四日くらいのもんなんだから、少しくらい多めにみてくれてもいいじゃないか?
というものです。勿論、契約は遵守しますし、払えと言われれば払うしかありません。
ただ、大家さんの立場からして、もう、人を入れる気がないアパートでも、一ヶ月前から通知がないといけないものなのでしょうか?
それから、あくまで人を入れることはない、ということが確かなことを前提に、来月分の家賃を請求されると思いますか?
お礼
回答ありがとうございます! 大家さんに連絡を取ってみます。