パンの保存と解凍方法。
質問お願いします。
最近よく自宅でパンを焼いているのですが、皆さんは当日食べないパンはどのように保存していますか?
やはり冷凍するのが一番でしょうか??
また、冷凍の場合の解凍方法も教えていただきたいです。
冷凍庫から出したパンを30秒程レンジでチンして、トースター(温度150度で3分)にかけましたが(途中アルミホイルをかけて)まだ中が冷たく固かったです。
なので前日の夜に冷蔵庫にうつして解凍してから同じくレンジでチン→トースターだと大丈夫でした。
ですが前日冷蔵庫にうつし忘れていた場合等、当日にでもおいしく食べる方法はありますか?
室温解凍だとどのくらいの時間がかかりますでしょうか?
また、温度調節付きのトースターで低温でゆっくり解凍しながら焼くというのは乾燥してしまって良くないですか?
よければご回答お願いします。
補足
すいません書いてませんでした 例えば5~6個とかですが、室温で皿においてラップしとくとどんな時間でしょうか?