• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中卒で就職)

中卒で就職について考える

このQ&Aのポイント
  • 中卒で就職を考える登校拒否児童の母視点からの問題提起
  • 中学での登校状況が改善してきたものの、進学が難しい状況
  • 学校からの提案で社会勉強としての無給のお手伝いについての疑問

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cha-suki
  • ベストアンサー率43% (88/201)
回答No.9

お手伝い「やってみたらどうですか」 一緒に近所の本屋に頭下げてお願いに回って見たらどうでしょうか。一件くらいいいといって欲しいですね。 また進学も、一昔前と違って、中学校で一日も行かなかった不登校の人でも、その後通えるかは別問題ですが、高校受験に受かることは出来ます。 高校も公立の全日制普通科だけでなく、商業などの専門学科、また定時制や通信制、高校卒業程度認定試験(旧大検)を受けるためのサポート校などもあります。その後、中学時代不登校でも大学まで行った人も相当数います。 また、考え方のスタンスとして、こうなったのはどうこうとか原因を探すより、様々な方向から目的指向で試した方が良いですよ。就職、進学どちらに行くにしても、いくつの選択肢があるか書き出してみてください。きっかけが掴めると思います。 ダメだったらまたやり直せば良いんですし、その傷が強くします。また、選んだ道でいけたならのばしてあげてください。「中2」だからこそ出来ることもありますよ。

3flower3
質問者

お礼

まとめて失礼ではありますが 皆様にお礼を申し上げます。ありがとうございます。 どうして良いのか なにが良いのかわからないところへ 「就職のために」と言われたので慌ててしまいました。 角度を変えて見るようにして行きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.8

元々閉じこもる体質であったと思います。 保健室登校ということは友達と遊んだりしてませんよね。 どんな仕事も人と接することを大切にしています。 質問者さんも既に就職の方向で考えられているようですが、 人と接することができない人に仕事なんてありませんよ。 学校の先生は、そういう人と接する場を与えたいのだと思います。 それがたとえボランティアであってもいいわけです。

  • panpan64
  • ベストアンサー率6% (9/146)
回答No.7

身近に、中学校3年間不登校で「不登校枠」で 高校に進学し、3年間皆勤賞で卒業して大学に 進学した子や同じく3年間不登校でも高校進学 してトップの成績で卒業し就職した子がいます。 まだ2年生ですし、お子さんの今後の状況や気 持ちを確認してから結論を出されてはいかがで しょうか。一生を左右しかねない問題です。

  • maniera
  • ベストアンサー率36% (64/177)
回答No.6

こんにちは。 先生は「就職のため」、とおっしゃったようですが、現実問題として、中卒では将来自立して生活していけるような職業につける可能性は低いので、本当のところは就職のためではなく、「家庭と学校以外の世界を体験して、自分の世界を広げて欲しい」という趣旨なんだと思います。 中学で仕事なんてまだ早い、とお考えかと思いますが、私の頃でも経済的に大変なうちの子は例えば新聞配達で家計を助けていたりするものでしたし(今も中学生は受け入れてくれるのかな?)、私自身も小学生の頃から親の勤務先でちょっとしたアルバイトをさせてもらっていました。(経営者も遠縁の方だったので、かなり甘っちょろい環境ではありましたが^^;)メンタル面ではちょっと弱い自分ではありますが、親がこのような体験をさせてくれたおかげで「自立心」だけはしっかり養われたんでないかと・・・ 「社会の風」に今からちょっとずつなれていく、というのは大事なことだと思うのですが。

noname#22222
noname#22222
回答No.5

人それぞれの自立の道があります。 登校拒否の子にも、それなりの親離れ・子離れの時期がやってきます。 私は、一般世間の規範ではなく実情に沿った自立への道を模索すべきだと考えます。 そういう意味でのアドバイスでしょう。 ***** まあ、幼少時の社会化訓練不足が根底にあると思われます。 「母子ベッタリ関係ではない育て方をすべきだった」という反省があってしかるべきです。 離婚は、単なる、非社会化的な性向を出現させたスイッチに過ぎないと思います。 アドバイスも、同じような考えに従ったものでしょう。 つまり、社会科訓練の勧めの一環です。 それを、「何故こんなに早くに世間の風を」とい受け取るのはお門違いではないでしょうか? 質問者の受け取り方が、多少、捻(ひね)くれているように感じました。 ともかく、それなりの社会化の訓練を急ぐ必要があります。 ***** 社会化と世間の風を云々とは全く次元の異なる問題です。 その辺りの認識の必要性を感じます。

回答No.4

メリットはそりゃあるでしょう。 中卒就職は7割の人が辞めていくと聞きます。 準備期間は必要でしょう。 ・・・というのは中卒で就職する話です。 高校へ行かないというのであれば、 通信制でも、高校卒業程度認定試験受かっても 大学受験資格はもらえます。 後悔しないような選択をするべきです。

回答No.3

私は長野にいますが、ここ4~5年前から中学生にも職業体験として民間の様々な会社に2から3日くらいの体験をさせています。不登校の壁が破れないなら、通信制で高校卒業もできますし、知り合いの67歳の方は、50歳過ぎてから定時制に通い、現在は大学院に在学中です。いつか、勉学に目覚めるときが来ますよ。

  • aruminium
  • ベストアンサー率20% (141/703)
回答No.2

社会生活になじませるため 学校だと教師以外は、同年代の子供しかいないのに対し、社会では大人がたくさんいますので、逆に気配りしてもらえるかもしれませんし 中学2年という意識がある、とおっしゃってますが、実際問題中学2年に適応されているとは思えないので、そういう意識は捨てたほうがよろしいかと思いますが 経済的に息子を一生飼い続けられるのでしたら、ご自由に

  • shin50
  • ベストアンサー率17% (7/39)
回答No.1

質問者様の文章を読んでみての確認なのですが、 社会勉強は中学3年とか(あるいは卒業してから)からでもいいのではと思ってらっしゃると言う事でしょうか?

3flower3
質問者

補足

そうです。 私の考えが浅いのでしょうか

関連するQ&A