• ベストアンサー

私用で学校を休む

今、年長さんの息子が一人います。 主人と私の趣味が釣りなので、主人の休みの時に子供も連れてよく行ってます。 今は保育園なので、平日が休みの主人に合わせて保育園を休ませてますが、 来年入学をして学校が始まったらやはり学校を休ませてまで、釣りに連れて行くのは教育上よくないのでしょうか? 息子も釣りが好きで釣りから帰るとすぐに、 「次、いつ行くの?」と聞いてきます。 主人は平日しか休めないし、釣りが家族にとって一番のコミニュケーションが取れる場なのですが・・・。 学校か家族の絆か、どちらを優先するべきなのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

お休みが平日にしかないと大変ですよね。私も子供の頃そうでしたが、下校後に散歩に出かけたり、キャッチボールなどして遊んでもらって満足していました。私(女です)は学校楽しかったですし、休みたくなかったです。 現在は家庭の事情を優先して学校を休ませるのを当然と思う人がいますが、それはどうでしょうか。 教師の立場で考えれば、その日の勉強分遅れます。もちろん、フォローもしますが、病気とかでなく自己都合で休んだものに・・・とも思います。以前と比べて時数カットが多く、カリキュラムに余裕はありませんので、お母さんが予復習でフォローしないとダメだと思います。 旅行など余暇の目的で休んだ子って、最初は黙っていても他の子に「学校休んで○○に行った。楽しかった。」などペラペラしゃべります。当然ですが、それを快く思わない人もいます。 教師としては堂々と学校休んで遊んで良いとは言えない立場ですので、できれば周りの子供達には公言するようなことは避けてもらいたいです。 学校は学業だけでなく、対人関係を学ぶ場でもありますので、周りへの配慮も必要でしょう。 もちろん風邪などの仮病を子供使わせることもよくありませんので、担任には事前に相談しておくことが必要だと思います。 学校の勉強が役に立たない、良い会社に入れるわけではないという人がいますが、私にとってはとても学ぶ場として学校へ通えたことがプラスになっていると思います。経験したこともひとそれぞれですので、どんな教師や友人と出会いがあったかも影響するでしょう。 生涯をとおしていかに学ぶかを身に付けられたと私は思っていますので、お子さんの可能性をつみ取らない範囲を親御さんが判断したらよいと思います。 学業に影響して、お子さんが負担に思わなければ連れて行くことも親子の交流ができて良いと思います。 また、学校に通い慣れてきたら、お子さんの意志を大事にしてみてはいかがでしょうか? きっと、質問者さんのお子さんなら心配になるほど休んで釣りに行きたいとは言わない気がします。(私の印象としてですが、こういう質問をしないで迷わず休ませ続ける親の子供はたくさん休みたがるので) 親子って良い意味でも悪い意味でも性格もそっくりです。学校を休んで出かけることに多少の後ろめたさを感じたら、お子さんは、代休の日に連れて行ってねと言うと思います。 年度初めに配られる年間行事計画表に色々な行事の予定が書かれていますので、家族全員で計画するようにしてみてはいかがでしょうか。 あくまで予定なので、他の学校とのかねあいなどもあり変更になる行事もあると思いますが、おおむね大きな行事の変更はないと思います。 どちらかを優先というよりも、いずれも大切なのでは?学校ばかりしかなかったら、家族での交流をしたがるでしょうし、いつでも家族で出かけていたら、学校へ行きたいとも思うと思います。バランスをいかにとるかは子供に対する親の言葉掛け次第だと思います。

ruka2005
質問者

お礼

mamasan001様、ありがとうございます。 先生のお立場からご意見を頂けて本当にうれしく思います。 私用で休むと確かに他のお子さんへの影響も出てしまいますよね。 私も学校は勉強以外に社会性を学ぶところだと思います。 なので、子供には家族の絆も学校を好きになる気持ちも大切にして欲しいと思って、悩んでました。 もう来年から学校に行く息子なので、色々子供の目線で話をして行こうと思います。

その他の回答 (14)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.14

模範生の回答としては、どうしても「両方を優先する」になっちゃいますよね。 確かに学校を休んでまで、家族の一番のコミュニケーションを取るのが大事なのか?って事になると、「それは、ちょっと」と言う人もいるかと思います。 また、家族のコミュニケーションを無しにしてまで学校に休まず通うことだけが、必ずしも良いとは言い切れない考え方もアリです。 ただ、もしも、平日しか休めないとは言っても、休日を取るのに融通が効くようでしたら、極力「平日が休みになる日」を利用するのも手です。 現在は保育園に通っているとのことで、年末年始以外はずっと保育園だと思います。(そうでないと、家庭での保育に欠ける状態の子供たちの預け場所、無いですものね) でも、小学校以上は、平日でも休みの日って、保育園よりも多いですよ。 まず、夏休み・冬休み・春休みが、しっかりあります。 創立記念日も休みだったり、土日に何か学校行事があって、その後に代休があります。(たいてい月曜日ですが、月曜日も祝祭日で休みの場合、火曜日が代休になることも) まずは、そういう平日に、釣りに行くという生活パターンにしてみましょ。それだけでも、学校を休ませてまで平日に釣りに行く日って、減らすことができます。

ruka2005
質問者

お礼

hirona様、ありがとうございます。 小学校って保育園より休み多いんですよね。 自分が仕事をしているのでそこのことすっかり頭から離してました。 子供は学童保育に通う事になるので、何か保育園の延長のような気分で、 毎日通わさないといけない何て考えてました。 子供の長期休暇を利用して行く事が出来る事に気が付けて良かったです。

noname#97655
noname#97655
回答No.13

休んだ為に授業に追いついていけなくなせないのでしたら全く問題ないと思いますよ。 我が家も自営で364日のなか冬の間しか休みがありません。 ですから冬休み中はもちろんですが 1月から3月の間に土日を入れた曜日を選び4.5泊の旅行をします。 学校を休んでまでいくかどうかは親の判断です。 良く学校を休ませてまで行くべきではない。と言う方が居ますがそのような方たちはお子さんの休みと仕事の休みが合うから言えるだけのこと。 家庭家庭で事情も違います。 ですから周りは気にせず行かれてください。 何か言われたら行けない人の妬みと思っていれば良いだけですよ。

ruka2005
質問者

お礼

mukumuku4921様、ありがとうごいます。 自営業の方などは本当にお休みの事など大変だと思います。 私の両親は普通のサラリーマンで土日が休みでしたので、「土日は人が多いからどこにも行かない」 主義の人だったのでどこかに家族で行った思い出がありません。 子供にはやはり「物より思い出」と言われるように、 家族で過ごす「思い出」を沢山あげたいと思います。 特に自然な場所に行ける釣りやキャンプなど・・・。 こんな、考えはやはり親のエゴなのでしょうか?

回答No.12

こんにちは。 >学校か家族の絆か、どちらを優先するべきなのでしょうか? とのことですが、なるべく両方優先出来るよう、親も考慮してあげるべきだと思います。 小学生の1日は、大人が思っているよりも長く重要な時間だと思います。 1日休んだだけで、お友達との会話に入れなくなるなんてこともままあるようですし…。学期ごとに1~2回程度ならなんとかなるかと思いますが、週一なんてことになると、会話に入れなくて悔しい思いをするのはお子さんなのではないかと思います。学校の授業だけではなく、日常のすべてのことに新たな発見を見出す時期かと思いますし。 勉強に関しても、自分で学習できる年齢にまでなれば気にならないかも知れませんが、小学生低学年だと学校で教えてもらうのがベターかと思いますし、前日に周りのお子さんが理解できたことが息子さん一人理解できずにいるなんて状況が繰り返されると(いくらその後に挽回出来たとしても)、少々息子さんがつらいんじゃないかな…なんて心配もしてしまいます。 低学年ですと、授業も半ドンのことが多いと思いますし、なるべく学校が終わった後に行くようにする(釣りだと早朝からがいいのだとは思いますが)、近場に釣り場があるのなら、早朝のみで帰ってくるようにするのがいいのではないでしょうか。私の両親も休日に休めないことが多かったので、早朝散歩(朝の5時くらいに起きていろいろなところに行き、学校が始まるまでの時間に帰ってくる)でコミュニケーションを取っていましたよ(^^)。釣りだけがコミュニケーションの取り方ではないと思いますので…。 また、これらのことも気をつけてあげてください。 ・あらかじめいく日を息子さんに宣言しておいて、息子さんが学校を休むのを渋ったら無理強いはしない。 ・乗り気でもこれが当たり前だとは思わないようにするよう言い聞かせる。 ・休んだ次の日は授業に付いていけたか、お友達との会話は大丈夫だったか、さりげなく聞く。 などなど、気にしてあげてください。

ruka2005
質問者

お礼

lamp_tomori様、ありがとうございます。 私が気にかかっていた事を全て答えて頂けてうれしく思います。 主人との話の中で、来年からは学校だから休ませてまで毎回は連れては行けないねとは言ってましたが、 この間釣りに行く予定の日が運動会の前日でしたので、 主人だけが行く事になり、私と息子は留守番をしてました。 そしたら息子はかなり落ち込んでいて、しまいには、泣き出してしまいました。 そういう姿を見ると悩んでしまって、こちらに書き込みさせて頂きました。 皆様の色々な意見を聞かせて頂けて本当に参考になります。ありがとうございます。

  • nyatomi
  • ベストアンサー率11% (26/225)
回答No.11

私が子供なら、友達に会うことも楽しいですから、夏休みや冬休み以外は学校に行きたいなと思います。 自分だけ休んでは、勉強も遅れるし、なんとなく気が重いこともあるかもしれません。 他の方が言っているように、それから先の未来のことは個人差があるのでわかりませんが。 とはいっても、月に一度では多すぎますが、年に数回ならば問題ないと思いますよ。夏休みを早めにとって帰省する方も見えますし、わざとずらして遊びに行く方も見えます。 学校に入られてから様子を見てみてはいかがでしょうか。

ruka2005
質問者

お礼

nyatomi様、ありがとうございます。 私も学校は大好きでした、勉強はそっちのけで 友達と遊ぶのが目的で行ってました。 まだ、来年の話ですし学校に行くようになってから、 様子を見ながら決めて行く方が賢明ですよね。

  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.10

小学校4年生のときに、サーカスを見るために学校を1日休んだことがありました。 母は電話で先生に相談し「それは普段は出来ない経験だからいいことね。いってらっしゃい」と賛成してくれ、私も安心して欠席しました。 ところがこの日、算数で新しいところに入り、後々多大な苦労をすることになりました。 その分野は今でも苦手です。 その日以来、私は小学校も中学校も高校も皆勤で登校しました。 サーカスも確かに楽しかったような気もしますが、その記憶はほとんどなく、学校を休んだ後悔だけが続いています。 私は塾に行っているわけでもなく、予習復習するタイプでもなかったので、授業だけが唯一の勉強だったんですよね。 でも、これはまずいと思って、ここだけは教科書で何度も勉強しましたし、先生や親にも教えてもらいましたが、不思議なことに頭にしっかり記憶されないんです。 私の子供はまだ、1歳と3歳ですが、学校に通うようになったら、なるべく欠席はさせたくないと思っています。

ruka2005
質問者

お礼

pideon様、ありがとうございます。 経験談を聞かせて頂けて本当にありがたいと思いました。 私の両親はどこにも連れていてくれなかったので (旅行やキャンプなど)自分自身はそういう経験がなかったので、 すごく参考になりました。 私の場合は病弱だったため、3学期はほとんど学校に行けなかった時期が4年もあって、 最初からほとんど勉強にはついて行けてなかったのですが・・・トホホ。

  • lbhwon
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.9

6番です。 さっと他の方の意見も見て学校優先だとか教育を受ける権利だとかおっしゃっている方が見えますが私の人生経験では教育は全く意味がなかった。 大半の人々は現役すぎれば(学校卒業)学力なんてゼロになってしまいますからね。 未だに前解いていた微分、積分、確率、科学などの問題を解けますかと聞かれて『はい、任せてください』と堂々と言える人は少ないでしょう。(現役教員は解けるでしょうけれど)昔解いていた入試問題を今でもすらすら解ける人はいないでしょう。 本当に教育が日常生活に必要なら今でも解けますよ。 それなりの条件の会社に入ろうとすれば若いうちが勝負。 学歴、学力は関係ない。 年とればビルの清掃、夜勤があるベルトコンベア労働、スーパー勤務などの立ち仕事しかない。 9時-17時前後のデスクワークなどは年齢がすべて。年よりはどけへ行ってもお払い箱。 だから学校は全く意味ない。 どーせろくなとこ就職できないなら勉強なんかしないで1日中マンガやテレビ三昧でもかまいません。 学校なんて行って損したと後悔しています。

  • akitov
  • ベストアンサー率6% (25/402)
回答No.8

私の考えになりますが、1 日や2日休んだくらいでは はっきりいって全く問題ありません。 しかしあまり休みすぎるのはやめたほうが いいでしょう。

ruka2005
質問者

お礼

akitov様、ありがとうございます。 そうですよね、1日2日くらいで勉強に差し支えなければ、 良いかもしれませんよね。

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.7

共働きの方で年に1回くらい、家族で出かけるにはどうしてもその日しかということで、休んでディズニーランドに行かれた方がいました。 せっかくの親子の時間ですから、年に1~2回とか学期に1回くらいというのであれば、差し支えないと思います。お子さんの学年が上がるにしたがって、お子さん自身が休むのを嫌がるようになるかもしれません。 あと、長期の休み以外でも、運動会や土曜参観、学芸会など行事の代休で月曜日が休みになることが多いですから、そういうときに行けるといいですね。

ruka2005
質問者

お礼

mai_mai8様、ありがとうございます。 >運動会や土曜参観、学芸会など行事の代休で月曜日が休みになることが多いですから、そういうときに行けるといいですね。 そうですね。そういう日があるんですね。 学年が上がると子供の方から意見を言ってくれるというのもすごく楽しみです。 子供との話し合いも大切だと再認識が出来ました。

  • lbhwon
  • ベストアンサー率0% (0/15)
回答No.6

>学校か家族の絆か、どちらを優先するべきなのでしょうか?教えてください。 ↑ この件についてはよく分りませんが別に私用で学校休んでもいいと思います。 卒業できる程度の出席日数さえあればいいと思います。 私の経験からすると学校へ毎日休まず遅れずまじめに通ったからっと言っていい職につける保証はない。つまりいい将来が保証されない。 学歴があっても(大卒でも)私の場合年齢でちっとも就職できませんから。 こんなんだったら学校なんか行かずに毎日漫画、テレビ三昧の生活しておけばよかったと後悔してますね。 勉強なんかやっても全く意味なし。 だから学校なんか将来のなんの足しにもなりません。 学校を卒業して社会に出てしまえば学力も学歴もへったくりもないのでコミニュケーションが取りたいなら卒業できる程度に休ませてもいいと思います。

ruka2005
質問者

お礼

lbhwon様、ありがとうございます。 実は私も同じ考えが頭にあります。 社会に出て学校で習った事なんてあまり役に立ってないと思うし、 それなら親子の絆を深めた方がいいかな? なんて思ってしまっています。 (息子は私の連子で再婚なので・・・) 義務教育中でも、田舎で自分たちで勉強している 家族がニュースで取り上げられているのとかを見ると、 たまに休むくらいいいのかな?なんて思ってしまったりもしてます。

noname#26507
noname#26507
回答No.5

滅多に行けないところに行くようなら、休ませてでも行ったほうがいいと思いますけど… 日常的に行く場所に休ませるなんて… と オバチャンは考えます… 滅多に行けないところというと 我家の場合は登山なのですが~尾瀬の湿原のように期間限定の場所で、夏休みが待てない場合などです。尾瀬のような自然に触れる目的で担任に話をすると、「休ませて連れて行ってあげてください」といわれますが、日常的な釣りって… 今まで毎週行っていたとしたら、月に1回かにしたほうが…と思います。それと学校行事に参加する上で、迷惑をかけないように注意すること。 あと…パパさんの休日って同じ曜日なんでしょうか?  だったら…おなじ教科ばかりお休みすることになってしまうので、そこも考えてあげないと。 お子さんの方が後で苦労しますから… >学校か家族の絆か、どちらを優先するべきなのでしょうか?教えてください。 釣りに行かなくても二番目・三番目のコミュニケーションを大事にすれば。学校は大事じゃないとわざわざ子供に教えることもないですし(大事だと思うので)。

ruka2005
質問者

お礼

tea-tea-cha様、ありがとうございます。 そうですね、私たちはイカ釣りに行きますので、 春の2ヶ月と秋の2ヶ月がメインになります。 滅多に行かないといえば行かない事になるのかな? 主人の休みの曜日はバラバラなので、毎回同じ曜日に行くようなことはありませんね。 >学校は大事じゃないとわざわざ子供に教えることもないですし(大事だと思うので)。 そうなんですよね、親の都合で休ませると、 学校が大事じゃないと教えているようで、心配でした。 二番目・三番目のコミュニケーションを色々と考えてみますね。

関連するQ&A