- ベストアンサー
自営業者の自己破産と離婚 相談先がありません!
小さな離島で自営業を営んでいる者です。 夫から、突然離婚を要求されました。現在の借金額は6000万円。妻である私は、当然の事ながら連帯保証人になっています。 夫は店を潰して、自己破産等の手続きをし、仕事を辞める気でいます。現在の仕事を辞めると、私は必要ないので、離婚したいとのこと。 結婚15年、子供はいません。が、離婚をすると私は、住む場所と仕事の両方を失います。また、離婚をすると、私の分の借金がどうなるのかが、わかりません。 この場合、私は離婚をした方がいいのでしょうか、離婚した場合のメリット/デメリットをお教え下さい。 もしくは、メール等で相談ができる相談窓口があればお教え下さい。 尚、夫は絶対に言いませんが、東京に愛人がおり、それが今回の原因でもあるようです。下手をすると、私が離婚に応じた途端に、債務だけ負わされ、住処と仕事を奪われ丸裸で追い出され、後釜にその若い女性が入る可能性もあります。何もできないのは悔しいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- masa_bou
- ベストアンサー率28% (74/257)
回答No.2
- colocolo62
- ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1
お礼
親身なアドバイスをありがとうございます。 考えてみると、子供がいないことが示すとおり、主人とは結婚当初から家族・夫婦という意識も実生活もありませんでした。 ただ、テンポというか、好みというか、人間同士の相性が良かったので、仕事を一緒にやる上ではストレスがほとんどありませんでした。 私自身は、そのあたりに未練がある気がします。 それに、その程度の自分なので、新しい人生など思いもよりません。 情けないです。。。 幸い、この村は、離婚について非常にオープンなので、離婚したとしても、できれば、ここで、この家に住み続けたいと思うのですが。。。 そんな甘い話はないと思うので、もっとよく考えてみます。 本当にありがとうございました。