- 締切済み
【現在無職】退職した会社の厚生年金の取り扱いについて
※教えて!gooにて同じような質問を検索しましたが、 知識不足もあり理解できない部分もありましたので、質問させて頂きます。 去年の10月に3年半勤めていた会社を病気の為、退職しました。 現在に至るまで再就職はしていません。 27歳です。 先日、保留にしていた、退職した会社の厚生年金の取り扱いについて通知がきました。 それによると、下記の選択肢があるようです。 (1)脱退一時金の受給 (2)通算企業年金として受給 (3)再就職先の企業年金制度への移換 (4)企業年金連合会への移換 (5)国民年金基金連合会への移換 まだ年齢的な事も考えて(1)(2)は避けて、 将来的に就職する会社の厚生年金に移管できるような選択をしたいのですが、 現在「無職」場合、どのような選択をすれば良いのでしょうか? ・退職した会社の厚生年金 ↓ ・「?」 ↓ ・再就職先の厚生年金 この「?」の部分に該当する選択肢はどれになるのでしょうか? (3)は再就職していないので、無理だとして、 残るは、(4)(5)になると思うのですが、、。 どなたかお解かりになる方、教えては頂けないでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- motoken
- ベストアンサー率55% (497/900)
#2さまのご回答の通り、それは、厚生年金基金(現在は企業年金基金という)のことでしょう。厚生年金基金は、厚生年金の代行部分(厚生年金の一部)に企業独自の企業年金を上乗せした制度で、今回の選択は、その上乗せ部分の扱いです。これは、一般に退職金と言われています。 代行部分は、ご自身の意思に係わらず、企業年金連合会に移管され、将来社会保険事務所からの厚生年金のほかに、多分60歳(貴方様の厚生年金基金の規約による)になったら企業年金連合会に年金請求する事で、さらに年金をもらう事が出来ますので、その書類を大切に保管ください。 今回の退職金については、国の厚生年金に移管する事はできず、いま一時金で貰う(1)か、将来で企業年金連合会から代行部分の上乗せ年金(金額が確定、運用は相手任せ、手数料負担なし)としてもらう(4)か国民年金基金連合会(金額は運用成果による、運用は自己責任、手数料自己負担あり)から年金で貰う(5)ことになります。 残念ながら(2)は良くわかりません。直接貴方様の厚生年金基金にご確認ください。3年半勤務では選択できないと思いますが。
- thor
- ベストアンサー率35% (600/1682)
失礼ですが、「厚生年金」ではなく「厚生年金基金」のはずです。 区別するようお願いします。 (5)にする、ということは、掛け金を払い続ける、ということですが。 個人型確定拠出年金にするということだから。
- 70dai0001
- ベストアンサー率50% (535/1059)
拝見。年金受給者です。 私も企業年金の所の分が5年間ほどあります。其の分は企業年金連合会に移管されており→其方から(近年から現在は年二回の)振込みを受けています。 国民年金の方へ移管されての事は全く初耳で判りませんが、現在勤務されていない状態ですので=企業年金連合会へ移管されて置くのが順当ではないでしょうか。(自信は有りません)