- ベストアンサー
父親が嫌い・・・
20代男、大学生です。 父親の仕事の関係で1年ほど前から父親と二人暮らししています。 率直にいいますとその父親が嫌いなんです。 その前は一人暮らしをしていて、ほとんど顔をあわせることがなく、 好きではないがなんとも思わなかったのです。 いざ2人きりで生活するとなると、 たとえ短時間でも一緒にいるのが苦痛に感じます。 父親の性格は、穏やかで寡黙。 反面、口うるさく頑固なところがあります。 しかし私に対しては特に優しく接します。 なのに、何が嫌なのかが私にもはっきりわかりません。 ですが、近くに寄ってこられるだけでストレスを感じます。 反抗期はありましたが、当然過ぎています。 ただ、自分がまだまだ未熟なところがあります。 色々話しかけてくれるんですが、 素っ気無い返答しかできません。 相手のほうも「私の気持ち」に気づいているかもしれません。 乱文で読みづらくすいません。 私と同じ感情を持つ方の意見を聞きたいです。 私のただの「わがまま」なんでしょうね・・
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
子供の親に対する感情は 子供の時→親の関心、愛情がほしい。 思春期→無視、うるさい、うっとおしい 青年期→干渉してほしくない、邪魔 独立、結婚、子供を持つ→ 感謝、尊敬の気持ち 壮年期→親を恋しく思う と、年を重ねるうちに変化していくものだそうです。(もちろん、一般論ですが)私も20代の時は、親の干渉がいやでいやでたまりませんでした。同性である母親に対してそういう気持ちが強かったように記憶しています。 貴方も、年齢的にそういう時期なのではないでしょうか? まだ、学生だということだし、今から社会に出ていろんなことを経験していく過程であなた自身が成長してお父さんに対する気持ち、見解はかわってくると思いますよ。別に気にする必要はありません。子供は親を見下したり、疎ましく思ったりしながら、精神的に独立、親離れしていくのだと思います。 私は、子供をもって子育ての大変さ、責任の重さを痛感し今はただただ、感謝の気持ちで一杯です。それでも、里帰りして長くいるとやはりケンカしてしまいますから、親子なんてそんなものなのでしょう・・・
その他の回答 (6)
同性です。実は自分も今そんな感じです。父親は単身赴任で遠く離れた場所に住んでいるんですが、1~2ヶ月に一度か二度の割合で帰ってきて、本当に苦痛ですね。仕事でこっちに来ているみたいなんですけど、絶対自分に話しかけてきて、存在が本当どうしようもないくらいウザいです。気持ち悪い…というのか、言葉では表せない。生理的に受け付けないという感じですかね。 で、多分「親だから」っていう気持ちで無理に今優しく接する必要もないと思いますよ。ストレスが溜まるだけ。後悔するから~なんて言われて気持ちが変わるわけでもないし、話さないでシカトというか、返答するくらいでいいと思います。
- koo1919
- ベストアンサー率25% (108/422)
こんにちは。 一般論ですが 年頃の人には(男も女も)異性の親に対して近親相姦をガードする安全装置として「嫌う感情」が働く事があります。これは結婚適齢期を過ぎるといつのまにか消える感情です。人間として好きか嫌いかではなく、生物学的なプログラムなのだと 頭の片隅で理解していれば良いと思います。つまり必要以上に仲良くしなければ良いのです。 あなたの場合 当てはまるかどうかは 自信ありませんが、そんなこともあるのだと参考程度にしてください。
- carolinablue
- ベストアンサー率33% (158/471)
わたしも母と同じような時期がありました。 母は何も悪くないのに一緒にいるとイライラしてしまうのです。 結婚した今、もっと優しくしてあげれば良かった、なんであんなに冷たくしてしまったんだろう、なんて嫌な娘だったんだろうと思います。 結婚して家族を世話する立場になったから解ることなのかもしれませんが、もっと早くに気づきたかったと心底思います。 後悔先に立たずです。 親子ということを意識し過ぎているのだと思いますよ。 子どもとして接していいのか、大人として接していいのかちょうど微妙な年齢ですよね。 少し親子ということを忘れて、普通に一人の人間として話してみてはいかがですか?
- mama-tyan
- ベストアンサー率21% (144/658)
いくら親子とてそんな時もありますよ だからといってこのままずっと 嫌いなままと言うわけではないので 尚更のこと 嫌いだと思うときに 無理に普通に接しようとせずに 距離を置くことも大切です 無理に近づこうとしても結局余計に 自分が無理をしてしまい理由もないのに 人を受け付けなくなってしまうこともあるので とにかく無理はしないことです 今は嫌いなら嫌いでいいんです どんなに自分の親でも いろいろなことに お世話をかけてる親であっても お互いに人間ですから嫌いになることだってあるし 時には殺したいと思うことだって誰でも一度はあるんですよ これは親とか他人とかそういうことではなく 誰でも喜怒哀楽はあるのだから 人として当たり前のことだし 人によって時期は違えどそんな時期があるものです ただ・・ 嫌いだからといっていつまでも 改善もしないで意地を張ることはよくないので 少しその気持ちが和らいだ時には どうして嫌ってるんだろう?と 考えてみることが大事ですよ! これはあなたに限らずですが・・ 人にいきなり「あんたのこと嫌い」と言われれば どうして?と思うでしょうしショックだと思います それが信じた相手であれば特にそう思うと思います 「わからないけど嫌い!」と言われても 言われた方はどうしようもないし こんなに辛いことはないと思います だから今は嫌いでいいので 少しでもその気持ちが和らいだ時には いったい何で嫌いだったんだろう? くらいは自分に説いてみてくださいね
- yuneno-tuzuki
- ベストアンサー率50% (2/4)
kikiki7さんは、きっと優しい方なのでしょうね。 そしてみんなわかっていて、それでも「嫌い」という言葉で表すことしか出来なくて・・ 私もそうでした。母親がどんなに心配してくれていても一緒にいることさえ出来ないほど自分の心が何かを拒否していました。 その「何か」はきっと人によって違うのでしょうね。。 生い立ちからの自分を振り返ってみた時、親が自分にしてきた行動が許せなかった時・・ もし、状況が許すなら少し距離を置いてみるのはどうかなと思います。 できれば離れて暮らしてみたりとか・・ そんなふうにゆっくりと時間をかけて接していくうちに、きっと自然に「ありがとう」と言える日が来るような気がします。。
こんばんは 私も質問者様と同じような経験があります。 学生時代10代なのですが、母が長期入院し、父としばらく2人で生活しました。 いつも口うるさいのにその間は変に気を使われ、怒りもせず優しく接してくれました。 その接し方が私にとっては質問者様と同じように苦痛に感じました。その時はどうしてこんなに苦痛なのか分かりませんでしたが… きっとお父さんはどう接していいか分からず、嫌われないように気を使っているのがわかるからじゃないでしょうか? もし違ったらすみません。 私も本当に顔も見るのも嫌でした。 でもそっけない態度を取ると余計に気を使われる悪循環が続き、家を出たいとまで考えました。 母に相談し、父に気を使わせないように行動を変えてみました。 「どうする?」と聞かれる前に自分の意見や行動を先に話すようにしました。 例えば「ご飯どうする?」と聞かれる前に、「部活で遅くなるから先に食べてて」とか、「何時に帰る?」って聞かれる前に「~時ごろには予定遅くなりそうなら電話する」とか… すると父もいろいろ聞かなくなり、負担が少しなくなりました。 質問者様が私と同じ状況かどうかは分かりませんが、自分から自分の事を話し、お父さんから話しかけるって状況を少なくすることを始めてはいかがでしょうか? 参考にならないかもしれませんが、質問をみて同じような状況を経験したので回答させてもらいました。
お礼
皆様、返答ありがとうございます。 親には感謝しなくちゃいけないのに、 こういう気持ちになってしまうことが情けなくおもっていました。 でも、私だけでなく、この年代は親を億劫に思ってしまうのですね。 それがわかっただけで満足です。