• ベストアンサー

所得税と扶養家族

お世話になります。 所得税というのは、扶養家族の人数によって、払う金額が違うのでしょうか? 扶養家族が1人の人と、扶養家族が5人の人では、所得税はどっちがより多く払うことになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>所得税というのは、扶養家族の人数によって、払う金額が違うのでしょうか? そうです。 税金には色々所得控除というものがあります。所得から所得控除を差し引いた後の課税所得に税率を掛けて税額を出しますので、所得控除は沢山あった方が有利です。 で、そのなかに、 ・配偶者控除(または配偶者特別控除) ・扶養控除 などがあります。それぞれ具体的に上記控除を受けるためには要件があります。扶養控除については、 http://www.taxanser.nta.go.jp/1180.htm をご覧下さい。 >扶養家族が1人の人と、扶養家族が5人の人では、所得税はどっちがより多く払うことになるのでしょうか? 扶養控除を1人しか受けていない人の方が所得税は多く支払うことになります。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1180.htm
kouta_kouta
質問者

お礼

1の方2の方、ご回答ありがとうございます。 扶養家族の多いほうが、扶養控除のぶん、課税対象が少なくなり、支払う所得税の金額も少なくてすむ、ということですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • umedama
  • ベストアンサー率31% (503/1575)
回答No.1

http://www.taxanser.nta.go.jp/1180.htm 扶養控除というものがあります。 所得税法上の扶養親族がいる場合には、一定の金額の所得控除が受けられます。 扶養家族が多くなると、課税対象所得がへります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A