三親等、夫の母方伯父
義母方の伯父が先ほど息を引き取りました。
主人もすごくお世話になった方で
私もおつきあい当初より
いずれ身内になるであろう…と
伯父さん、奥さん、従兄弟とも
よくしていただいていました。
今は結婚しているので
私の親戚でもあります。
今日の夜お通夜
明日葬儀、告別式予定で
主人は有給か、忌引きでお休み
あるいは早退が出来そうですが
私は派遣で今月の15日から働き出したばかりで
研修が15*16日のみとなっているので
急にお休みや早退はとても言い出しにくい状況です。
お葬式の日はお互い元々休みなのですが、
お通夜から休むのは
やはり会社側からすると
気分がいいものではないですか?
亡くなる数日前、ちょうど安定している時に顔を見に行けたのですが
まさかこんなに早くに亡くなるとは思ってもいなかったので
とてもショックです。
出来ればお通夜からと思っていますが
一親等や二親等じゃないので
わかってもらえるのか不安で
たとえばお休みや早退の相談に電話したさい
三親等だらかシゴトにでて
など言われたら何と言っていいか
わからず
不安で助言?していただきたくてこちらに書きました。
わがままだとは思いますが
後悔はしたくないです。
お礼
この場をお借りします。 本当に皆様ありがとうございました。 みなさんの1つ1つが良い参考になりました。