- ベストアンサー
一生乗るためにする慣らし運転は!!!???
新しくバイクを買おうと思うのですが、お金がないので今回のバイクを一生乗ろうと思います(今のところですが^^;)そうするためには鳴らし運転が絶対必要だと思います。そこで、教えていただきたいのは一生乗るためにはどのくらいの距離をどのくらいの速度で、どのように(アクセルの開度など)すればいいのでしょうか? お分かりになる方、よろしければ教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして、こんばんは。 あくまで、「慣らし運転」のみに関してのコメントですが、たまに「慣らし中でも、たまには高回転まで回した方が回るEgになるんだよ!」なんて意見も聞きますが、このような間違った意見を聞いては駄目ですからね。 また慣らし運転の指標として、 1・1000kmまではエンジン回転数を控えて下さい…控えるってどの位控えるんだよ!(無知だったころの私の意見。笑) 2・徐々にエンジン回転数を上げていき…抽象的ですよね。 まずエンジンに関しては、(メーカ推薦のように1000kmまでを慣らし期間とするならば)暖気運転は十分行い、4000rpm⇒6000rpm⇒8000rpm⇒10000rpmと距離が伸びるに応じて回転数を上げていき、慣らしが終わる頃に全開に出来るように心がけるべきかと思います。そうすることでエンジン各部の全ての慣らしが出来る事になります。 勿論、その間、1速から6速までのギヤも、エンジンの慣らしと平行して全ギヤの慣らしを行うつもりで、ギヤチェンジを行うべきです。 話が反れますが、市販車のエンジンって、ホントいい加減ですよ…いわゆる制度誤差という許容範囲が広いところから来るわけですが、購入した車両がこの許容範囲制限いっぱいになっているかも?ということを頭に入れており、無理なく優しく慣らしを行えば、その後の寿命にも大きく違いが出るのは明白です。 彼女と思って優しくいたわって下さい(笑)。
その他の回答 (9)
- tanpopotanpopo
- ベストアンサー率28% (226/800)
一生は無理でしょうが、なるべく長く乗れるような慣らし運転ってことで書きます。 慣らし運転=エンジンだけではないですね。エンジンの慣らし運転は大切ですが、一生・・・と考えるとそれ以外の部分が大切です。 なぜ慣らし運転が必要かというと、各部品同士をすり合せて馴染ませるためです。サスだってブレーキだってすり合わせは必要です。 それと、肝心なのは増し締めです。たくさんの部品をボルトで止めていますが、ボルトは走行=振動を与えると緩みやすくなります。 方法は、低い速度で走行し、増し締め。ちょっと速い速度で走行してまた増し締めとだんだん早く走っていきます。(モトクロスにはこのやり方が説明書に書いてあります) 慣らし運転の初期は低速で行いますから、増し締めもあわせて行うと効率的です。 最後に、エンジンの寿命だけなら慣らし運転よりもシンプルで壊れにくいエンジンを選ぶのが一番です。 私のXR600Rは16年もノートラブルで走っていますよ。しかも前半はレースで使用したくらいです。 (パーツ類も100%発売されているそうです。)
- wai2010
- ベストアンサー率21% (128/585)
慣らしは他の人に任せるとして、一生乗り続けるのは難しいことです。 私は今まで27年で8台の単車に乗ってきました。 いつも一生乗るつもりでいたのですが、それは不可能なことでした。 なぜならバイクは消耗するものだし、飽きたり、「こんなはずじゃなかった。」と買ってみてから失望することも珍しいことではありませんでした。 結局行き着いたのは 90~125ccの原付二種でした。それもスクーター。 若い頃はかっこ良くて速い単車がエライと思ってました。 250ccのロードスポーツにも乗りましたが、すぐ飽きて1年で手放しました。(重く、シートが高くて乗りにくかったし。)125ccのトライアルにも乗りましたが事故で廃車。人気No.1の50ccスクーターは盗難に合い。 10年程乗ってたオン、オフの中間の80ccのは去年盗難。今は100ccのスクーターです。 私の場合、軽く乗りやすくて実用本位のものが合ってるようです。 カブやSR400のような超ロングセラーバイクならパーツの供給の心配はまずありませんが、ほとんどの場合、古くなるにつれてそれは難しくなっていきます。 でも、ある程度、消耗するパーツは決まっているので、パーツ供給が危うくなる前にストックしておけば、30年ぐらい乗り続けることはできます。 事故ったり、思わぬところが故障した場合はこの限りではありませんが。
お金が無い方は定期的に買い換えた方が安上がりですよ。 #6さんがご指摘のように、かなり古い機種でもパーツが出てきますけど、色違いであったり形状が異なってきたり、全く無かったりも珍しくないです。 知人は4輪ですけど、とうとうネジ1本特注の世界に入り、あれば数百円もしないパーツを1万円以上で買っており、車検は下手をすると新車が買えるほどになってきました。 趣味だから、買い変える気はまったくないですけど。 つまり、お金が無ければ高く売れるように保管を気をつけるべきで、一生乗るなら覚悟を決めて、レストアに強いバイクショップとお付き合いしておいて、パーツが消えそうという情報が出たら、念のために買い込んでおく。 相反する命題なんですよ。
お礼
大変遅れましたペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ ネジ一つを特注ですか^^;数百円のパーツを1万ですが^^;趣味は怖いですね・・・・ 皆さんが仰るとおり買い換えた方がいいみたいですね。 ありがとうございました。
- sr052rzt
- ベストアンサー率36% (13/36)
現在はインターネットのおかげで中古部品をさがすのが、容易になりました。一生分の部品をストックすることはできますので、同じバイクに一生乗ることはできると思います。また純正部品ですが、10年たったらまったく部品がなくなるというものではなく、古いバイクでも注文してみると在庫してある場合があります。私のは1973年式のヤマハですが今でも買える部品はあります。もちろん共通部品ではなく専用部品の話です。 整備をお店に任せては莫大な費用がかかるので、高収入になる。又は自分の整備の技量をあげることと、整備できる時間を作りことが古いバイクを維持するには大切です。 慣らし運転は取り扱い説明書に記載されているとおりにすればよいと思います。
お礼
大変遅れましたペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ 友人のVTRには500キロと書いてあったのですが、そんなものでいいのでしょうか?
- kernel_kazzz
- ベストアンサー率29% (895/2993)
生産中止から10年ですべての部品供給が止まるので、一生は無理でしょう。 せいぜい15年~20年かな。 10年も乗れば修理やメンテナンス費用が掛かるので、買い換えた方が安いと感じるでしょうね。 お金が無いという理由では一生乗り続ける根性はキープできませんよ。逆にお金が掛かります。 私は400ccで81年~96年の15年間乗り続けましたが、後半は中古でも部品を探すのが難しくなり、年間20~30万の費用が必要でした。400ccですから車検も必要でしたが、その費用とは別にです。 いよいよエンジンが限界で、部品の手配まではしたのですが、工賃や研磨の費用で総額80万円必要になり、泣く泣く処分しました。 いまでもそのバイクのタンクは部屋に飾っています。 普通に「次のバイクに乗るまではコイツに綺麗に乗ろう」と考えたら、いまのバイクで慣らしを考える必要はありませんよ。
お礼
大変遅れましたペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ かなりお金がかかってますね・・・・。確かにそうですね。正直バイクは案外つぶれないものですよね^^; バイクより人間が先に飽きる可能性は大ですね・・・そうなると10年乗れれば全然十分ですね。。。。
- sin_sc33
- ベストアンサー率33% (140/418)
E-miさんの補足として 慣らし運転は>同じく通常通りで問題ないと思います。その後はきちんと暖機してから走行、急加速、急減速は避けるなどなど細かい注意点ははありますが…。 お金がないので今回のバイクを一生乗ろうと思います> その気持ちは解りますが、年数が経つにつれ部品供給、メンテナンスなどで、逆にお金はかかります。お金がないのなら、それなり?のバイクを買い換え続けたほうが安く上がるかと思います。
お礼
遅れましたペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ 年数が経つにつれ部品供給、メンテナンスなどで、逆にお金はかかります。お金がないのなら、それなり?のバイクを買い換え続けたほうが安く上がるかと思います。>他の方にも言われたことがあります^^; そうですよね。。オーダーメイドまでするより買い換えた方がいいですよね^^;回答有難うございました。
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
こん**は 【急】を着く行為は厳禁です(急減速、急加速、急発進) これは何万km走っても厳禁です 次に、慣らし運転より普段のメンテナンスが寿命を延ばしますね。 OIL交換(エンジン、サス、ブレーキ)、グリスアップ(ベアリング)などなど あとは良いバイク屋を見つけることかな おそらく一生は難しいでしょうね。 10年一区切りとして考える方が良いでしょうね
- j1asano
- ベストアンサー率28% (120/422)
慣らし運転は急発進、急加速を避け、市内は指定速度で走れば十分です。 今の日本のバイクは優秀です。慣らし運転が全てを決するのではありません。 無理せず、定期的に乗ってやれば大丈夫です 駆動部分や消耗品を適宜交換するだけで結構持ちます。 私はビッグスクーターのフュージョンですが、旧型で現在13万kmを超えています。快調です。
お礼
遅くなりましたペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ フュージョン13万キロですか!!!!!!!!! 信じられないほどですね^^; 想像以上でした・・・・・大きな故障はないのでしょうか?
- E-mi
- ベストアンサー率15% (243/1523)
質問者さんは一生お金が無いのでしょうか!?(^^;) それはさておき、通常の慣らし運転をしたら普通に乗れば良いと思います。 バイクは部品生産が終わったら直したくても直せないので、そういう意味で一生乗るのは不可能です。 お金持ちになれば、オーダーメイドで部品を作ってもらえますけど(笑 スーパーカブやSR400みたいな超ロングセラー車種なら部品供給が一生あるかも…
お礼
大変遅れましたペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ 一生お金がないことはないと思いますが^^; どのくらいいけるか試してみたいと思いまして^^; もちろん、パーツがなくなればあきらめます^^; そこまでお金がないので、回答有難うございました。
お礼
大変遅れましたペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ 本当に詳しく、教えていただき有難うございます。とても、知りたかった事でした! 彼女いないので>_<、その分やさしくのんびり付き合います^-^