- ベストアンサー
運転が怖い
最近、原付に乗り始めました。 また4月から社会人になり、自動車も運転予定です。 しかし、運転が怖くて怖くて仕方ないのです。 もともと小心者だった上に、 教習所で、ぐちゃぐちゃになったバイクの写真とか、 人を轢いてしまって多額の損害賠償で一生台無し!なビデオとかをさんざん見させられて、脅されたせいで、 ほんの1センチでも車線をはみ出したり、ほんの1秒でも操作のタイミングを誤ったりしたら、必ず大事故に遭うような気がしてしまうのです。 おかげで、運転にも支障が出ている気がします。(右折するのに異様に時間がかかったり、法廷速度を厳守してしまって後ろの車に迷惑をかけたり) こんな私のために、 「自動車ってこんなに安全なんだよ! そこまで神経質にならなくても大丈夫だよ!」 というエピソードを教えて、安心させてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ 自分は大型トラックの運転手をしています。 質問にも書いてあったんですが 「教習所で、ぐちゃぐちゃになったバイクの写真とか、 人を轢いてしまって多額の損害賠償で一生台無し!なビデオとかをさんざん見させられて、脅されたせいで」 (被害者の一生も台無しです。) これは脅しじゃなくて現実です。車を運転するって事は自分が加害者になる確立が高くなるってことです。 極端な話1Mでも車を動かせば事故にあう可能性が出てくるって事です。(そうそうない話ですが) 自分の経験から言わせてもらいます。 運転には心に余裕と多少の緊張感を持って回りを良く見て運転すれば大丈夫だと思いますよ。 自分の乗ってる(トラック)は大きいです。なのでもしちょっとした気の緩み、ミスなどで事故をすれば乗用車より大きな事故になります。 (人を傷つけたり。ましてや命も奪いかねません) 幸い今の所事故をした事がないので。でも明日はわからないです。 自分がいくら注意してても相手からぶつけられたりしたりもしますから。 運転経験が豊富な人と車通りの少ないところで少し乗ってみることをお勧めします。 そこで自分が運転に向き不向きか感じてください。 交通法則を守ることはいいことですよ。(制限速度など)
その他の回答 (7)
- Gummybear
- ベストアンサー率25% (29/114)
私も免許持ってるんですが、もうずっとペーパーです。 自分の性格が運転に向いてないことを自覚したので。 (ぶつけるなどのちっちゃな事故はたくさんありました) 自分が運転できれば便利だとは思うんですけど、 事故のリスクは、どんな上手な人にだってあります。 まして私のようなおっちょこちょいで、どうも 注意力散漫なタイプは人の何倍もリスクが高い ような気がして・・。子供がいるのでなおさら、 無理に運転することはないと自分に言い聞かせてます。 投稿者さんは、どうしても運転する必要がおあり でしょうか。 私とは違ってとても慎重なかたのようなので、慣れたら 多分自信も出てくるとは思うのですが、 どうしても怖いようなら、やはり運転自体を控えた ほうがいいかもしれませんね。 事故の写真やVTRを見せられるのは、車が「凶器」 になりうることを十分に自覚してほしいからだと 思います。被害者のかただけでなく、自分の人生も あっという間に無残なことになってしまう、これは ほかの方も言われているように絶対の「現実」なので・・ それに、健康だとか環境だとかのためにも、車に 乗らない生活っていうのも素敵ですよ(^^) 無理に「頑張ってから」「やるだけやってから」と 思わないで、力を抜いてみてはいかがでしょうか? 参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 僻地への転勤が頻繁にある勤め先なので、 場所によっては自動車通勤になってしまう可能性が大きいのです。 慣れるまで本社勤務のままでいられることを願うのみです…。
- dollar
- ベストアンサー率33% (63/190)
金属に雷が落ちても静電遮蔽によって金属内には電気は入りません。よって自動車はかなり安全です。 すいません。話が違いますよね・・・。 「自動車は危険」という神経は持ち続けておいたほうがいいと思います。 法廷速度厳守は悪いことじゃないですよ。後ろの車に迷惑かけるっていっても、あなたのほうが法律守ってるんですから。文句いわれる筋合いはないはずです。 矛盾するようですが、慎重さと大胆さを兼ね備えることが理想でしょうね。
お礼
>金属に雷が落ちても静電遮蔽によって金属内には電気は入りません なるほど、それは安全だ! どうもありがとうございました(笑) 慎重さと大胆さ、この両立が一番難しいんですよね。いつか両方ともかねそろえたドライバーになりたいです。
- IGARASHI
- ベストアンサー率19% (12/61)
慎重に運転しているようで、いいと思いますよ。自分の親は、免許取得5年以上ですが、未だに50キロ以上出したことが一度もありません。因みに自分は運転暦4年です。 法廷速度も大切ですが、周りの車のスピードを見て走ってみましょう。運転走行中、ただ、前を見るだけでなく、左右も見れるような心のゆとりを持つ事が大切です。 反射能力や適応能力等を強めてみて下さい。テニスとかででも良いので。 右折する時は、後続車がいるから早くいかなくては、なんて思わなくて良いんです。行けると判断した時に行けば。 パッシングとかされても、急かしているだけだと思って、気にしないでください。私も初心の頃、よくならされてました。「うるさいなぁ」と思うだけでしたが。 少し位車線をはみ出したりしたからって事故るとは限りません。周囲に走っている車の人も、接触しないように図ってよけてくれたりするので。ただ、一方的に避けてくれるとは思わないで欲しいですが。以前、2車線の道路にて中央線をまたいで運転しているおばちゃんがいたり(笑)
お礼
ありがとうございます。 心のゆとり、大切ですよね。今はまだ、普通に対向車が来ただけでもビクビクしてます。 気を抜くことと、ゆとりを持つことは別ですよね。そのへんのバランスが難しいです。とにかく気だけは抜かないように、見を引き締めてがんばります。
- yumgyumg
- ベストアンサー率30% (219/712)
事故経験者です。 正月早々、祖父の葬儀を出した深夜、ひとりで運転していて ハンドル操作をあやまり、ガードレールに激突。 下あごを3針縫うケガ、車は全損で廃車。 深夜の事故であったので、歩行者がいなかったのがせめてもの救いです。 さて、貴方のご質問に対してですが、決して私は貴方を脅したいわけではありません。 ただ、この事故の際、つぶれた車とひしゃげたガードレールを見て、 ほとんどの人は「あの規模の事故で、それだけのケガで済んで良かったね」と言いましたが、 これは、車は思いのほか安全である、ということになりますか? 車が守ってくれた、と解釈しますか? 確かに、車の種類や強度によっては、私の命はなかったかもしれません。 ですが、それ以前の問題で、車というものは、常に「危険」を伴うものである、 ということをわかっていてください。 貴方の不安な気持ち、かつては初心者ドライバーだった私にもわかります。 不安いっぱいでハンドルを握ると余計にガチガチになってしまうのもわかります。 ですが、今あなたがしなければならないのは、ここでそんなエピソードを聞いて、 根拠のない「大丈夫、だろう・・・」という過信を得ることではなく、 正しい指導者(教官でもいいし、先輩でも)のもとで運転する機会をたくさん持つことです。 私も事故以来、しばらく運転が怖くてビクビクしていました。 いっそのこと車に乗るのをやめようかとも思いましたが、 様々な理由(身内の介護送迎など)で今も運転はしています。 あの事故のことを忘れずに、常に自分を戒めながら・・・。 この質問に、「俺はこんな無茶をしたけど、大丈夫だった!」などという 浅はかな回答が入らないことを祈ります。 車は絶対的に安全なものではありません。 初心者の方には大変厳しい意見になってしまいましたが、 事故は車を壊すだけでなく、貴方の人生も巻き込まれた人の人生も壊してしまうのだ、ということ 覚えておいて欲しいのです。 (私は二輪・四輪いずれでも友人を失くしています) 教習所でそういった写真やスライドを見せるのは、決して脅しではなく、 たった一つの事故がどれだけの犠牲を産むのか、ということを自覚させるためです。 ぜひ、安全な運転が出来るドライバーになってください。
お礼
ありがとうございます。 慣れることと、慎重でなくなることは別ですからね。 慣れてきたも、慎重さを失うことはないようにがんばりたいです。
- bk117_2004
- ベストアンサー率13% (52/377)
免許の返納をお勧めします 他社へ迷惑をかけていること自体、 事故を誘発する行為であり 車社会においては消えてもらいたい運転者の一人です 車なんて乗る必要は無いでしょう そのおかげであなたは人身事故を起こす事は 100%ありません いいことではないですか・・。
お礼
bk117_2004さんは、スピード出して飛ばしたい派なんでしょうか? 鈍足ドライバーの1人として、いつもご迷惑かけていることをお詫びいたします。 どうしても慣れなかったら、運転はやめるつもりです。(というか、多分怖くて自然に乗らなくなるでしょう) でもその前に、一通りの努力はするべきですよね。
- hiromuy
- ベストアンサー率27% (103/370)
いえいえ、事故のことを考えれば、慣れすぎた運転より怖くて神経質な方がまだましだと思いますよ。 交通の流れに乗らないと逆に危ない面もありますが、初心者の頃は皆慣れないものです。 教習所のビデオは、交通ルールの意識を高めるためのもので、不安をあおるものではありませんし、交通ルールから逸脱しなければ、まず自分から起こすことはないと思います。 運転を重ねていけば、必ずその不安も少なくなりますので、安心して下さい。但し、自動車も事故に対して万能ではありませんので、過信は禁物です。少なくとも定期的に点検するクセを付けた方が絶対に良いです。 私が思うに、運転していて自分が「危ないかも」と思った時には、無理をしない方が良いと考えています。自分自身の「危ない」が基準ということです。 もらい事故の場合は仕方ありませんが、無理をしたり、危険予知の意識が欠落したときこそ、要注意と思って下さい。
お礼
ありがとうございます。 思いっきり不安をあおられてます(笑) 心理テストでもやって、その結果によって見せるビデオを変えたりすればいいのに……。 今のところ、どの道でも法定速度をちょっとでも越えると「怖い」と感じるので、法定速度って良くできているのだなーと感心しました。慣れてきても、この初心は忘れないようにしたいですね。
- sato-tutomo
- ベストアンサー率6% (8/121)
しばらくしても 慣れないんだったら 運転自体やめれば? 同じ理由で やめた人周囲に何人もいる 人間には向き不向きがあるんだから 仕方がない。 自動車なんて 安全だなんて 思って運転しようという考え自体が おかしい 少しでも走ってれば 走る凶器。 そう言う自覚がない人間が増えてるから 事故が増えてるわけで。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、どうしても慣れなかったらやめるしかないと思っています。 ただ、出来ないからったすぐにやーめた、ではなく、それなりの努力や試行錯誤をしてからにするべきですよね。
お礼
>運転経験が豊富な人と車通りの少ないところで少し乗ってみることをお勧めします。 これは良さそうですね。 上手い人が、どんなタイミングで車を動かしているのか、参考にできそうです。 >余裕と多少の緊張感 この両立が大変そうですが、友人に同乗してもらって違憲を聞くなどして、がんばってみようと思います。 ありがとうございました。