- 締切済み
いい勉強法はありませんか?
今、中学3年生の僕ですが、どんなに勉強してもなかなか覚えれなかったり、集中力が続きません。勉強しなくてはと思いながらもいつの間にか自分の机に落書きして遊んでます。できれば飽きない勉強の方法や集中できる勉強の方法などを教えて下さるとうれしいです。苦手な教科は数学です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 783kaiketu
- ベストアンサー率35% (92/256)
みんなが、悩んでいます。集中できない。覚えられない。 集中できなければ、倍の時間をかければいいのです。 覚えられなければ、人の倍、書いて読んで、暗記の努力をすればいいのです。 私は、倍なんていやですから、要点100語呂合わせ、とか出るとこ77とか、安直な 要点本を完全に記憶しました。記憶できたかチェックするのは、ゲームで遊んでいるみたいで、 面白いですよ。ぜひ、そんな本や、簡単な勉強ゲームでで遊んでください。 そして、教科書と、宿題で精一杯です。時々、友達から、問題集を借りて、3日でとか 超スピードで問題集を解き、返したりしました。「返さなければならない」ことで 拍車がかかり、弱い項目をすばやくチェックできました。 それは、解けない問題は飛ばすから早いんです。もちろん弱いところを後で補強するのですが。 最後に、手を広げず、各科目完全に暗記した1冊があれば大丈夫です。 その1冊は教科書でもいいのです。自信があれば合格です。 以上
- akihime-ichigo
- ベストアンサー率27% (153/560)
図書館や塾の自習室など、周りも勉強している環境で勉強する。 暗記物は、トイレなどの目に付くところに貼る。 暗記する場合は、「ダジャレで語呂合わせ」など、勉強に遊びを取り入れる。 30分勉強して10分休憩など、タイマー等利用して時間にメリハリをつける。最初は短時間で、集中できるようになったら少しずつ長くしていきます。最長でも1時間勉強したら休憩をいれるといいと思います。 数学は「わかる問題」を繰り返し解くだけでも違います。 いろいろな参考書や問題集を何冊も解くより、特定の1冊(教科書でもいい)を何回も繰り返し解く方が身に付きます。 この1冊をほぼマスターした!と自信がついたら、ちょっとハイレベルな問題集に手をつけて応用力を磨きましょう。とにかく、基礎をしっかり理解することが大切です。
- kos_001
- ベストアンサー率25% (15/58)
10問くらいのテストを作り、自分でテストをたくさんしてください。 それは、英語の単語でも社会の1問1答でもかまいません。 数学は、基礎問題を何回もしてください。教科書の同じ問題でもOKです。それがスラスラできるようになったら、発展問題にいってください。発展問題を見て、分からないと思うのであれば、すぐ答えを見ながら解いてください。 とにかく、手をとめるヒマを作っては集中力が欠けます。がんばってください。
お礼
わかりました。今夜から実行してみます。
お礼
ありがとうございます。タイマーを利用することは考えもしませんでした。今夜からやってみます。