• ベストアンサー

何時に勉強するのが良いのですか?

僕は中3で、来年は高校受験を控えています。 そのため、受験勉強を必死にやっているのですが、ほとんどが深夜に勉強し、朝になると眠くなってしまいます。 しかし、姉は「朝に勉強した方が頭に入る」といっていました。 勉強する時間は朝が良いのでしょうか? 何時頃勉強するのがいいのか分かりません。 ですので、どなたか詳しい方教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • YearBreak
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.6

朝は暗記もの 昼は計算などの勉強 夜は新しいことはせず、本日の復習。 これでいいと思います。 寝る前に新しいことを頭に叩き込んでも 寝ている間に覚えたことの何割も忘れてしまいます。 ですから夜勉強するときは反復学習、問題集 などと新しいことは絶対にしないこと また徹夜は絶対にいけません。 自分はPM11就寝、AM5時起床 で上のサイクルで勉強していました。 まぁ高校受験ではなく大学受験のときですけど^^;

noname#20066
質問者

お礼

とても参考になるアドバイスをありがとうございます。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • strangex
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.9

私は朝派です。理由はその方が焦るからです。 深夜に勉強すると、なんとなくだらけてしますんですよね・・・; 自分の体に合った方法が一番だと思います。

noname#20066
質問者

お礼

確かに夜は「まだまだ時間あるからこのTV終わったらやろう」などと思って結局寝ちゃうんですよねw 回答ありがとうございます。

  • YearBreak
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.8

#6の者です。 ちょっと語弊があったかもしれないので補足です。 朝、新しく暗記ものをするのはよくありません。 朝に暗記もの と書いたのは朝に暗記ものの反復ということです。 方法は二つ。 一つは夜寝る直前に新しく暗記ものを覚えて 次の朝起きたら昨晩寝る前に暗記したものを反復練習。 もう一つは二日前に覚えた暗記ものの復習を朝するです。 前者は医学的にも正しい暗記法らしいです。 自分は予備校でこう習いました。 今軽くネットで検索をかけてみましたがそこでも そうおっしゃっていました 後者は そもそも朝に暗記ものの復習を当てているのは 朝は学校などがあってあまり大きな時間が空かないので、やれることが決まってくるからです。 時間がないときでもできることといったら暗記ものの復習くらいですからね。

noname#20066
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございます。 再度回答ありがとうございます。

noname#20835
noname#20835
回答No.7

帰宅~夜11時ぐらいまでが一番良いと思います。早朝(目を覚ましてから二時間ぐらい)は、脳がまだ目覚めていないので、新しく暗記をするのは避けるべきです。 また、夜、勉強した後に起きているのと、すぐ寝るのとでは、後者の方が、残る記憶がずっと多いです。医学的に証明されています。これを利用して、前日のノートをざっと見るなどの復習をしてください(その日の内容はほとんど覚えているので)

noname#20066
質問者

お礼

医学的な根拠があると心強いですね。 回答ありがとうございます。

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.5

いろんな説等がありますので、私自身の実体験としては夜です。特にPM8~11時です。 人間の脳は起きてから3時間後からまともに活動するという説と、脳は寝ている間に覚えたことの整理をしている(暗記している)、一番近い記憶のがよく憶えている。(寝る前の記憶) 上記の説等から寝る前のこのくらいの時間がいいのではと思います。中学生ですので、成長ホルモンの分泌が一番多いと言われる午後10時~午前2時は睡眠した方がいいのかな。 現在の授業で午前中普通に活動出来ているなら、無理に朝に強くなる必要は無いと思います。

noname#20066
質問者

お礼

人様々な意見ですね。 多分、僕も夜に勉強した方が集中できるのですが、いざ力を発揮するとなると無理なんですよ~。 回答ありがとうございます。

  • n34156
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.4

簡単に言えば、人それぞれです。しかし、一般的には朝型が理想的ですね。何故って、試験は昼間(特に午前中)にあるからです。朝少し早く起きる習慣が出来ていれば、午前中の頭の回転は良いものとなるでしょうね。それから、1日の学習時間を必ず4時間は取ってみてください。きっと志望校に合格出来ますよ。頑張ってくださいね。

noname#20066
質問者

お礼

朝型は理想的ですか。。 4時間勉強時間を作ることに専念します。応援ありがとうございます。 回答ありがとうございます。

  • roca11510
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.3

頭に入るかどうかはわかりませんが、学習するのは朝の方が 絶対にいいと思います。 なぜなら受験は日中帯に行われるので、夜間の方が集中力があって 頭の回転がよいという習慣をつけても意味がないからです。 逆に午前中に頭の回転が悪いのは、受験時には不利になる要素の方が 大きいです。 僕は受験のときは朝5時から7時まで学習するようにしていました。 誘惑もないし、静かだし、2時間と時間を決めると集中力をもって 学習できたことは確かです。その代わり夜は早めに就寝してました。

noname#20066
質問者

お礼

やはり朝の勉強は大切なんですね。 回答ありがとうございます。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

夜型を朝型に変えるのは、大変だと思います。 それに、朝は時間的にも限られてしまいますから・・・ いずれにせよ、時間帯ではなくどれだけ集中できるか、ではないでしょうか。 今まで通り夜型でいいと思いますが、あまり遅くまで無理をせず、朝も少し早めに起きて登校前に軽く予習できれば、それが一番いいでしょう。

noname#20066
質問者

お礼

夜型から朝型はキツイですね。 「集中できる時間帯」を自分で見つけてみます。 回答ありがとうございます。

noname#74389
noname#74389
回答No.1

はじめまして。 学生時代に中学生の塾講師を長い間していた経験から アドバイスです。 試験は、大体 朝にあるので「夜に勉強して」 朝眠くなるより、お姉さんが言われているように 「朝に勉強した方が」普段どおりのチカラが出て よいと思います。 でも、夜のほうが自分は集中できるというのであれば 夜でもいいのでは?大事なのは、朝でも夜でもしっかり 集中して勉強することだと思います。 大体、今が勉強すれば、一番伸びる頃ですので、 しっかり勉強してください。 ちなみに私は中学生時代、8時まで塾で、9時から11時まで くらいで勉強(宿題)して寝てました。

noname#20066
質問者

お礼

夜よりは朝のが意識がはっきりしているのですが、朝は勉強する気になれないんです。これからどうしたら・・・・。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A