• ベストアンサー

新郎が失踪した結婚式のキャンセル料は新婦が払うべき?

新郎が結婚式直前に失踪したとします。 結婚式を申し込んだのは新郎ですが、 そのキャンセル料は新婦が払うべきでしょうか? 結婚は法律的に成立していない状況です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

イベントの契約をし、その後イベントのキャンセルをした。イベント契約者に支払義務があり、キャンセル料も当然、契約者。 イベントに参加する予定が2人の場合、契約者以外の、もう1人は契約に関し、連帯債務を負う等の特別な契約がなければ、なんら債務を負わない第3者では。

その他の回答 (5)

回答No.6

法律論では全然ないので恐縮ですが。 まずスキャンダル・トラブルを恐れるのは、どちらかと言うと、圧倒的に式場側です。 新たな人生の門出を祝う結婚式場サイドにとってスキャンダル・トラブルは重大な営業に対する支障になります。 キャンセル代を巡ってお客さんとトラブルとかの噂が流れれば、まず企業としての存続・・営業は終わりですね。 個人が恥ずかしい思いをするのとは、全然、次元が違います。 >式場の方が海千山千の方ですと、何だかんだ、家まで押しかけられて、もめるかもしれません。 ・・・結婚式場がヤクザまがいの、こんな行為をするとは、いかなる思考回路でしょう。3流のサスペンス劇場の安ストリー以下ですね。 サービス業の何たるかを全然理解してない発想ですね。シティーホテルなど、いかに顧客サービスしてるか全く知らない、社会性・社会常識の完璧な欠如が、うかがわれますね。 真面目な法律論に戻ればいいですね。

回答No.5

式場はこの事態を黙ってみていることはないでしょうから、質問者の所に電話をかけてきて「キャンセル料払っていただけませんか?」と言うでしょう。このとき何と答えるかでしょう。 1.「夫が失踪したためのキャンセルの原因で、この夫の失踪については結婚式場さん同様、私も被害者です。またこの式場契約を締結したのも失踪した夫であって、私ではありません。私は連帯保証した覚えがありません。この契約をキャンセルしたのは形式的にも実質的にも失踪した夫ですから、夫が失踪したから代わりに私が払えということにならないと思います。 こう答えると、式場の方が海千山千の方ですと、何だかんだ、家まで押しかけられて、もめるかもしれません。 「人聞きが悪い。家名に傷がつく。こんなことでもめるな」とご両親もおっしゃるかもしれません。そういう場合には。 2.キャンセルの原因がどうのこの、失踪の原因はどうのこうの、契約主体はどうのこうの、私は言いたいことが沢山あります。これを言わないで、私はこのキャンセル料の半額、お払いします。残りの半額は夫を探していただいて、夫に請求してください。 つまり、 ・払うとしても上限はキャンセル料の半額まで、 ・式場との払え払わないのやりとりをいとわないのならゼロに十分できる、 というのが私の意見です。

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.3

 式場の契約者に支払い義務が発生します。新郎が代表で手続きをしたとしても、両家の名前を記入して申し込まれているのでどちらにでも請求できます。新婦側は了承していなかったということはほとんどあり得ません。  新婦側が立て替えた場合にはキャンセル料新郎側に請求することになりますが、厳密に考えれば成人した新郎と両親は別人なので両親が支払う義務はないことになります。慰謝料については両親にも請求できる可能性が残ります。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.2

新郎の実家ですね

  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.1

こんにちは。 さっきTVで同じ内容でやってましたね。 新婦が払うと言うよりも、現実的には 新郎の家族が払うのではないでしょうか? 新郎の失踪が原因で結婚式をキャンセルする という事ですので、新郎側に責任があるのでは ないでしょうか? すみません、素人考えです・・・^^;

関連するQ&A