• ベストアンサー

結婚式に呼ぶ人数は新郎・新婦同じ人数??

私の兄弟が結婚するんですが新婦になられる方は遠方の方で、披露宴に呼ぶ人数を話していたところ、友人だけでも30人近く呼びたいとおっしゃっています。家柄は特に裕福ではなく中の下(少なくとも新郎の家は)ぐらいなのでそんなに呼ぶの!?と驚いてしまいました。 「あの子も呼ぶのにこの子は呼べないなんて・・」と言ってるうちにそんな人数になったそうなのですが、新郎側は会社・友人合わせても15人ほどです。新婦側だけ30人呼ぶというのはどうなんでしょうか?うちの親は少しご立腹ぎみで「そんなに呼ぶなら費用は頭割りにしよう!」と言っています。新婦はそれを了承してはいるんですが・・ こういう場合、新婦にはもう少し人数を減らしてもらうべきなんじゃないかと思うんですがどうでしょうか? また、新婦側の招待者の旅費等は招待者が用意するものなんでしょうか??教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoaoao
  • ベストアンサー率41% (94/228)
回答No.7

普通、人数は、友人と親族と合わせた人数で判断すると思います。 新郎の招待客と新婦の招待客とが同じような人数になれば一般的には問題ないと思いますが、 家々で考え方がかなり違うので、中には、親族も友人も両家ぴったりの人数でないと嫌がる家や、新婦側がひとりでも多いと嫌がる家(新郎側)もあるでしょう。 幸い、tom0228さんのご両親は、考え方のやわらかい方のようなので、「ご立腹」程度なのでしょう。 最終的に、どちらかの「家」が貧相に見えないような人数で、新郎新婦が納得していれば、 常識であれ、非常識であれ、問題はないと思います。 旅費は私たちの時は、親族の分は全額それぞれの家で出し、友人の分はお車代(旅費全額ではない)として新郎新婦で出しました。 私たちの時は遠方からの友人の人数が新郎側新婦側でほぼ同じ人数だったので、二人で出しましたが、差があれば新郎側新婦側でわけて出したと思います。

noname#41423
質問者

お礼

私の母は結構口うるさい方なんですが、何しろ親戚の間で最初に結婚するのが私の兄だったもので何かと一般的なことが分からなくて; 私自身、両家の招待数があまりに違うのはやはり新郎の顔がたたない気がするので兄に助言しておきます(笑) ありがとうございました!

その他の回答 (6)

noname#60319
noname#60319
回答No.6

別に招待人数を合わせる必要はないと思いますが、友人だけで30人はちょっと驚きますね。普通はそんなに呼べないから2次会をするんですけど(汗) 最近では『自分側の招待客の費用は自分で』が一般的じゃないかなと思うので、招待客にかかる費用は頭割りでいいと思いますし、その30人の友人分の旅費ももちろん新婦側が支払えばいいと思います。そして、頂いたご祝儀もそれぞれで管理した方がいいと思います。 私自身は去年結婚式を挙げたのですが、友人の数ではなく親戚の数が主人側と倍ほど違ってました(主人側が多かった)ので、そのようにしました。 今、人数を話し合っていると言うことは、見積りはまだ出ていないのかな? 地域によって違うかもしれないけれど、具体的な金額が出てきたら友人を30人も呼ぶなんて無理と思うかもしれません。(私の住む地域では結婚式が派手な方なので、親戚ならともかく友人が増えるほど赤字に…。)しかも、新婦さんは遠方ということで、旅費まで見ないといけないので相当な金額になると思うんですが。 たぶん、会場の都合やお金の都合で最終的には招待客を絞らないといけない状況になると思いますけどね…。

noname#41423
質問者

お礼

見積もりは出ているんですが、まだ確定はしていないので・・ 結婚と言っても本人同士の問題では済まないですもんね・・祝儀も互いに管理したほうがいいんですね!参考になりました。 ありがとうございました!!

  • wgbb
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.5

こんにちは。個人的な意見です、参考までに。 別に問題ないと思いますよ。 私の場合は、新郎(私)20に対し、新婦40でしたから。 ここまで歩んで来た道が違います。交友関係に対する違いがあってもそれは仕方無いことです。特に女性は「結婚式」は色々な人に見てもらいたいと思うものではないでしょうか?男にはあまり無い感情だと思います。 新郎と新婦の人数を合わせるとか、新郎より新婦の方の人数が多いと体裁が悪いという考えは少々古い気がします。 一生に一度の結婚式です、少々のわがままはきいてあげるくらいの度量を見せてもいいのでは?(^^)。 ただ、 >また、新婦側の招待者の旅費等は招待者が用意するものなんでしょうか?? これは私の場合、全て別にしましたよ。新郎側の招待費は私が、新婦側の招待費は新婦側(嫁・両親)で負担しました。

noname#41423
質問者

お礼

確かに、歩んできた道は違うので招待人数も違うとは思うのですが、新婦側の話を聞いてると何だか遠い友人まで数に入れているみたいで・・。新郎になる兄は、特に人数は気にしていないみたいですが、やはり30人と言う数は家の事情上「???」みたいです。 ありがとうございました!

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.4

会場のキャパによると思いますが、 例えば、6卓テーブルの会場の場合、通常ですと、 新郎側3卓、新婦側3卓になります。 5卓の場合は、新郎側3卓、新婦側2卓か新郎側2卓、新婦側3卓の どちらかだと思います。 ですから、親戚と知人友人の人数というより、 卓数でバランスを取る必要があるかと思います。 あと旅費の件ですが、費用を頭割りにするのでしたら 旅費も新郎側と新婦側で分けるべきでしょう。 「お足代」で検索すればいいかと思いますが、 半分~全額を招待側が負担するようです。

noname#41423
質問者

お礼

人数が決まらないことには会場の大きさも決められないので・・とりあえず、テーブルの数も頭に入れることにします★ ありがとうございました!

noname#65099
noname#65099
回答No.3

友人だけでも30人近く呼びたいって、その新婦一体何者なんだろうと思いました。友人多いのはいいことだと思いますが、せいぜい呼ぶとしても10人くらいですよ。 新婦自身が事業か何かやっていて交友関係が広いとか、独身時代に多くの友人の結婚式に招かれたので仕方なくというケースならよく聞く話しですが、通常有り得ません。10~15人くらいまで絞るのが普通です。新郎に人数調整するように言われるか、自分の親に言われ、人数調整するのが常人だと思います。(新郎も30人近く友人を呼ぶのなら、新婦が友人30人呼んでも問題ないような気もしますが) >また、新婦側の招待者の旅費等は招待者が用意するものなんでしょうか?? 新婦が新郎方に嫁入りする形では6対4で新郎方が費用を多く持つのが、首都圏では一般的なようですが、家々の事情や地方によりそれは異なると思います。招待者の人数に大幅な偏りが生じる場合は、頭割りになる事もあるようです。 交通費(お車代)や旅費&宿泊費に関しては、招待した家側が費用を持つ事が多いようです。したがって、新婦側の招待者の交通費・宿泊費は新郎側が負担する必要はありません。が、新婦と新郎の家遠く、新婦側の出席者が遠方になる場合は、嫁ぎ先がそれを負担するというケースも珍しくないようです。

noname#41423
質問者

お礼

なるほど・・遠方になると旅費や宿泊費も発生して大変ですよね。 お金が絡むとややこしくなるのできちんと話し合うように伝えておきます。ありがとうございました!

  • ysko614
  • ベストアンサー率31% (103/329)
回答No.2

逆の事で揉めました。先方の親戚の数とこちら側の親戚の数が合わなくて、参加したいのに参加できない親戚が発生しまい、揉めちゃいました。こう言う事は後で揉め事になりますから、きちんとお互いで話し合い納得して下さい。 ちなみにうちの田舎では最低100人から500人程度、普通200人程度が一般的で、恐らく、地方によって、参加する範囲が違うのだと思います。そう言う事もしっかり話しあって下さいね。

noname#41423
質問者

お礼

すごいですね。同じ日本でもそんなに差があるもんなんですね! 兄によく話し合うよう言っておきます。ありがとうございました!

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

ホテルの披露宴で配膳のバイトしています。 何百組と披露宴みてきましたが総人数でみると いまだかつて新婦側の方が招待客が多かったの は新郎が婿養子になる婚礼だけでした。 ただtom0228さんの場合は友人だけの話ですよね。 友人だけで考えれば新婦側が多いっていうことは よくある話ですよ。 幼稚園の先生など幼稚園ぐるみで来たりします から。 友達だけ!って考えるより親戚縁者含めた総人 数で新婦側が多いのなら考え物ですが。 新婦側の招待者の旅費等は新婦側で用意するのが いいと思います。

noname#41423
質問者

お礼

そうですね・・友人だけなら新婦側が多くても問題ないと思うんですが、総人数が新郎より多くなるとやっぱり揉めますもんね。 ありがとうございました!