- 締切済み
何から手をつければいいのかわかりません。
現在、大学二年の者です。 TOEICの勉強をしています。 まだ試験は受けていません。 模擬問題で問題を解いてみたら350点でした。 まずはやはり高校までの文法の復習と単語の暗記から 始めたほうがよいのでしょうか? 色々な意見があるためどれを選んでいいのかわからないです。 どなたか回答お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- manicmonday
- ベストアンサー率51% (23/45)
回答No.1
現在、大学二年の者です。 TOEICの勉強をしています。 まだ試験は受けていません。 模擬問題で問題を解いてみたら350点でした。 まずはやはり高校までの文法の復習と単語の暗記から 始めたほうがよいのでしょうか? 色々な意見があるためどれを選んでいいのかわからないです。 どなたか回答お願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 リスニングの方が点数高いです。 単語や熟語がわからずパート7で時間をとられてしまうので早く読めるように日頃から対策をしていきます。 リスニングもシャドーイングを取り入れていきます。