- ベストアンサー
生まれながらの格差についてのアンケート★
がんばる人とがんばらない人の格差が生まれるのは 仕方ないことだと思うのですが、子は親を選べない。 親がどうしようもない家のこどもは生まれたときから 不利な立場で成長しなければなりません。 経済的にやなんかで恵まれなくても、すごくがんばれる子 はいいのですが、なかなか自分の環境の中で彼なりに 一生懸命生きていくしかないわけです。 十分な教育も受けられず、人生のどこかで損してしまう。 片やどっかの医者の娘のように大学生でありながら 能力もない(?)のに親の関連会社の社長を勤め、 貧しい育ちの人と比べれば豊かな生活を送れる人も います。 また、生まれながらにして一流幼稚園に入園させて もらいそのまますくすくとエスカレーターに乗って 育っていってしまう子もおります。 貧乏な家庭に育った子は全般に見て不利ではないでしょうか? 確かに貧乏育ちの子は雑草魂は身につくかも知れません。 あまり具体的なメリットは思い浮かびません。 みんな一緒にスタートしたらいいと思いませんか? ■親の遺産はすべて国が没収する→がんばる人がいなくなりそう ■教育を均質化する→実現不可能っぽい ■大学まで学校をタダにする ■こどもにかかるお金を国が管理する などいろいろ考えてみました。 みなさんは生まれながらの格差について感じませんか? 努力した人が報われる社会になっているでしょうか? 生まれながらの格差について思いの節があったら ご意見お寄せください。
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
世間では「おぼっちゃん」といわれるであろう学生です。実家は不動産業を営んでいます、古い言い方をすれば「地主」でしょうか。 よく世間からはうやまられる生活をしています。大学の学費はもちろん、1人暮らしさせてもらっていますし携帯代・ガソリン代も親に払ってもらっています。アルバイトをしなくても、贅沢に生きていけます。 こう書くと反感を買ってしまうと思いますが・・背負っているものはなかなか大きいですよ。 長男なので今の財産のほとんどを相続する事になります。ですが、その分親戚からは常に注目の的でした。進学、就職、恋愛の事まで。それに、相続については当事者ですからね。祖父の死去のときはまだ高校生でしたから親が矢面に立っていましたが、父が死んだ時が心配です。詳しくは書きませんが、楽して「おぼっちゃま」しているワケではありません。質問者さんの周りはひょっとしたら「アホの2代目」が多いのかもしれませんが。家を何代も繁栄させる方もおり、僕もそうなりたいと思っています。 それに、成功して財産を築く人はとても努力しています。私も子どものときから、今の基礎を作った曽祖父の話をよく聞かされました。最近は格差社会とよく言われ、その「是正」のために相続税が導入されていますが・・農業を何年も続け田畑を増やしそれを宅地や工場にした先祖代々の努力を思うと、国の施策を恨まずにはいられません。 私は相続税を大幅に減免する代わりに消費税を累進課税化(高級品ほど高く・・例えば、ベンツやロールスロイスは高ければ高いほどステータスになり売れるでしょう)すれば、本当の「格差」がなくなると思います。努力する人は報われる社会になります。今の相続税だと、創業者の息子は「どうせ俺の子どもの代で税金のせいで無になるわ」と思い、身をつぶしてしまうでしょう。 教育に関しての話ですが、入学の難易度が実質分けられない義務教育段階では授業内容を均一化すべきだと思います。ですが、私は学区開放特区(?)には賛成です。いい授業を展開できる学校に生徒が集まり、努力をしない学校には人が集まらないのは社会だと常識です。ただし、どんな学校であっても最低限のレベル(これが難しいですが)は維持する必要があります。努力は無限ですが。 教育基本法には「能力に応じて教育を受ける権利を有する」とあります。これが本当の平等であり、格差のない社会だと考えます。もちろん、経済的に就学困難だが能力・やる気ともにある人への援助は惜しまなくするべきです。ですが、全ての人に同じ援助をするのは、「平等」ではないと思います。
その他の回答 (25)
- 8942
- ベストアンサー率13% (188/1414)
仮にいろいろ平等にしたら、明らかにDNAの差が明確になってきますよ。 私はそれの方が恐ろしい。
お礼
回答ありがとうございました。 イチロー氏や中田氏はDNAのおかげで世界的に活躍できるプレーヤになったのでしょうか? 彼らはそれを言われると憤慨するそうです。 DNAの問題だとすれば、努力でなんとかなりそうな気がしますが、いかがでしょうか?
- g1491502
- ベストアンサー率0% (0/10)
言いたい事は分かります。すごく分かります。しかし#2さんが回答したとうり いなさら共産国に戻るわけにはいかないと思います。 人を妬む心より、人を成長させる精神を身につけることが一番必要かと。
お礼
回答ありがとうございました。 共産主義的かと思いますが、ちょっと意味合いがちがうと思います。 あくまで「がんばる子とがんばらない子で格差が生じるのは仕方ない」というのが前提であります。 g1491502さんが支持する「教育の格差」は仕方ないことでしょうか。 そういう考えは残念ですね。。。
格差というものがまったく無いと、がんばる人が報われない世界になっちゃいますよ。 子供が生まれながらに貧乏だと不利だというなら、がんばるのは国じゃなくて親じゃないでしょうか? 子供に罪はないから救済措置はあったほうがいいとは思いますが、仕事もせずにのうのうと生活保護で暮らしてる人とかと結局同じになってしまうのでは、普通の人が報われませんね。
お礼
回答ありがとうございました。 私の質問の最初に書きましたが、格差を否定しているわけではありません。 がんばる人とがんばらない人に応じて格差が生じることは是としています。 ただ、力に制限のあるこどもたちが不利な境遇に育てしまいその子の将来がつまらない人生に終わってしまうのを危惧しております。
- abcdsfg
- ベストアンサー率16% (68/415)
その考え方は、もう何百年も前からあって、実際にそういう制度をとった国がいくつもあります。 「共産主義」というやつです。 結局、うまくいった例はほとんどなし。 そんなことをしたら金持ちは日本から出て行って、この国は貧困にあえぐ国になってしまします。 もう少し歴史を勉強なさってみては?考え方が幼稚すぎです。
お礼
回答ありがとうございました。 共産主義といえば私の理解では働かないでも食える社会のように認識していました。 私の揚げた教育改革をやっている国をご存知なんですね。 そして衰退していった国があるそうですね。 知りませんでした。 ぜひ補足して教えてくださいm(__)m
- kuni1993126
- ベストアンサー率8% (69/791)
そうですよね。 子供の時に貧乏だった子供と、不便なく暮らしている子供だと学力の差があるっていいますよね。 やっぱり学校に差をつけてもらっては困りますよね。 全ての学校の教育をまったく同じにするとか。 小学校くらいまではこの状態がいいと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 そうなんですよね(T_T)。学力差が将来の差になってしまうのは残念なことですよね。
お礼
回答ありがとうございました。 私より若いでしょうか?とてもしっかりした文章を書きますね。 知的レベルが高い人だと見受けました。 今回の質問でみんななぜか質問を理解しまちがってい るのですが、金持ちが物理的に恵まれることは とてもよいことだと思っております。 上のレベルが高くならないと、下のレベルが 上がりませんから。 なので、おぼっちゃまであっても、おぼっちゃまで なくてもどちらでも構いません。 問題は親が拙いとこどもがまともに影響してしまう ことが恐いですね。 いい親に育つこどもは幸福ですね。 学校を選べるようになっても、親が至らないと 近所の学校に入学させられるわけで、親が情報を もとうとしないだけでかなりの差が生じてしまい ますね。それが残念。 >全ての人に同じ援助をするのは、「平等」ではないと思います。 やる気のある子だけ家が貧乏でも、親がどうしようもなくても自分の未来を開けるような世の中にしたいですね。私はいまそんなこどもたちを応援しています。 >消費税について 話は逸れますが、同意する部分もあります。 消費税については同意です。いわゆる水平的平等ってやつですね。 相続税については、本当にあれはご苦労されるんですよね? 私はいまのところ無関係です。 相続税をUPすればがんばらない人が増えるかも知れませんが、みんな同じところからスタートするためには相続税を重く取るというのは納得です。 ただ、私も経営者なのですがこどもには財産は残さないつもりです。 裕福な暮らしをさせるつもりもありません。 自分が貧乏育ちで裸一環でやってきたので、こどもも大変でしょうが雑草魂で0からやってもらいたいですね。 そんなこと子供にさせてなんになるんだ?と言われればなにもならないですけど勘ですね。そうした方がよい気がするので・・・。 ただ、お金や不動産は残しませんが、教養や経営ノウハウはしっかり残すつもりです。 遺産がもしあったら少しは残して全額寄付しようと思います。