※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私はアスペルガー障害なのでしょうか。)
アスペルガー障害の疑いがあるかどうか
このQ&Aのポイント
質問者は高3女子で精神科に通っており、気分の落ち込みや対人恐怖、自殺念慮などの症状がある。
ネットでの調査から、団体競技のスポーツが苦手だったり他人の気持ちを察するのが苦手だというアスペルガー障害の特徴が当てはまる可能性を感じている。
しかし、空気や行間が読めることや発達障害の指摘がないという情報もあるため、診断には専門家の判断が必要である。
ネット上で文字だけでの診断は不可能だということを承知の上で質問します。
私は高3女子で、1年半ほど精神科に通っています。
薬は何種類も変わりながら、大体は「SSRI→SNRI→メジャートランキライザー」の流れで進んできました。現在はオーラップとアーテンを服用しています。
症状は気分の落ち込み、対人恐怖、醜形恐怖、自殺念慮(2年ほどほぼずっと)、過食、過眠、たまに自傷(洗剤を飲む、リスカ)などです。
ネットで調べていて、アスペルガー障害ではないかと思うようになりました。
●思う理由
・団体競技のスポーツが苦手(ルールや、自分が次にどう動くべきかがよくわからない)
・簡単なダンスなど、他人の全身の動きをまねるのが苦手
・他人の気持ちを察するのが苦手(どんなときでも、あの人は私を嫌っているとか、怒っているとか、マイナスに受け取ってしまう)
・成績はずっとトップに近く、県内トップの高校に入った(しかし、精神科に通いだしたころから急に成績が落ちた)
・人づきあいが下手だと思う(現在は不登校)
・絶対音感がある(ピアノを幼少期に習っていた。しかし楽譜は読めない)
・小さい頃から、いわゆる「いい子」(聞き分けがよすぎる、大人の会話に混じることが多々ある)
●思わない理由
・空気や行間が読めないということはないと思う(読みすぎるほうだと思う)。
・小さい頃の検診などで発達障害を指摘されたことはない
・精神科の先生にも発達障害と言われていない(しかし、他の病名も言われていない)
以上の情報だと、私はアスペルガー障害の疑いがありますか?
他にも情報としてあれば診断に役立つことがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
お礼
同じような傾向の方に出会えて嬉しいです。今度の受診のときに質問してみたいと思います。 回答ありがとうございます。