- ベストアンサー
女系天皇になると皇統をたどれなくなるというのは本当か?
先日ラジオで独立総合研究所の青山さんが「女系(母系)天皇を認めると父方と母方の両方を皇統に載せなければならず、数代経つと複雑になりもうたどれなくなる(2の階乗倍になるという事か?)。その証拠に英国王室の数代前はもうわからない」という発言をされていました。 確かに一代下がる(上がる?)毎に倍になるので、鼠算式に皇族が増えるのは確かでしょうがコンピューターで管理すれば100代でも200代でも問題ないと思うのですがいかがでしょうか? それともそれらの増えた皇族すべてに継承順位を付けたり、増えすぎた宮家の管理、維持費の捻出等のわずらわしさの事を言っているのでしょうか?詳しい方ご教示下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
考えるのがめんどくさいってことでしょうね。 そのめんどくさいものを管理する為だけに、お金をかけシステムを導入するのも、むだだと言うところでしょうか。 英国王室は、コンピュータ普及する前にに解らなくなってますから、例えにならないでしょうけど、今はばっちりのはずですよ。
その他の回答 (2)
- tentou_totinoki
- ベストアンサー率9% (1/11)
まあ、天皇家ほどの有名家系なら大丈夫でしょう。 しかし男子一系で統一してきた伝統の重みが失われてしまします。 それこそ鼠算式に増える大量の家系に薄められてしますのです 諸外国が天皇家が敬意を示すのはその伝統なのですからみすみす失うのは惜しいです
お礼
また以前と同じで宮家が増えすぎたら、ここまでであとは廃止!という事にするつもりなのでしょうか。いきあたりばったりにはしないで欲しいですね。ありがとうございました。
- 風車の 弥七(@t87300)
- ベストアンサー率24% (1392/5660)
日本に限って言えば皇統がたどれます。 女性天皇があまりいなかった為でも有るんでしょうが。 それに日本の宮家は戦後大幅に削減されています。 また宮家も段々少なくなっています。 めんどくさいと言うのが本音では?
お礼
女系を認め、以降の宮家は増えるのに昔の宮家の復活はさせないというのもどうかなと思います。ありがとうございました。
お礼
そうですね。昔のように側室があるならまだしも、2-3人なら何とかなりますよね。ありがとうございました。