- ベストアンサー
「べべんじょ」「びびんちょ」などの広がり
近畿地方などでバリアの意味で、「べべんじょ」「びびんちょ」が使われてますよね? 大阪発祥やと思うのですけど、その広がりと訛り(?)を調べています。 うちではこない言うでとか、教えとくんなはれ。 生まれ故郷の岡山で、「びっちゃ」と言うてたのも、これの流れとちゃうかなと考えてまんねん。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大阪市内の出身ですが、私が子どもの頃は「ぎっちょ!」と言っていました。 そのときは必ず、両手の指を人差し指に中指をからめるような形にして、バリア中であることを周囲に示していました。 10数年まえ、幼稚園に勤めていましたが、その頃の子どもはたしか「ぎっちょバリア」と言っていました。 今は兵庫県在住で、うちの9歳の子どもに聞いてみたら、それに当たる言葉は特にないらしいです。今の子は、そういう遊びもないのかな?時代と共になくなっていくのだとしたら、ちょっと寂しいような気もします。
その他の回答 (3)
- sigino
- ベストアンサー率30% (99/329)
北摂です。 うちの幼少時も「ぎっちょ」でした。 「べべんじょ」といえばハンカチ落としの真ん中に使ってました。
お礼
おお~。 「ぎっちょ」て結構広い範囲で使われてるんですねえ。 勉強になります。
- Cid
- ベストアンサー率22% (37/167)
38歳、兵庫県出身。 「ぎーぃっちょ!」って言うてましたな。ryo-ryoさんといっしょですな、指の形も。 で、びっくりしたのは、1973年に引っ越した新潟県でも全く同じコトを幼稚園児がやってたってことですわ。
お礼
兵庫県のどのへんですか? 播磨、丹波、但馬、摂津、淡路、と広いですからねえ。 でも、新潟でも「ぎっちょ」だったんですねえ。 「べべんじょ」が登場する前の言い方なのでしょうか・・・。 意外にも気になります。
大阪です。うちの地域では、 「べべんじょ、かんじょ、かぎしめた~」って言ってました。
お礼
そうですよ! それが大元の、正しい言い方ですわ! 京都や河内では「びびんちょ」って聞いたんですけどねえ。 播磨や、大和とか、周辺もろもろでは、どない言うてはるんですやろか・・・。
お礼
おーきに! ぎっちょでっか・・・。左利きの・・・? これは、別系列で、同じ意味のようでんなあ・・・。 最近の子の、外で遊ばない傾向は、ますます強まっているようですね。 古き良き時代、ばんざーい!!