- 締切済み
助けてください今年に大学に行きたいです。
以前大阪市府大学で質問をしたものですが 大阪や兵庫など近畿地方の大学ができるだけいきたいです。 ですが、大学や難易度に対してまったくと言ってもいいほど知識がないので すごく困っています。 一人で独学をしているので情報を得るところはネットしかありません。 今、私の実力だと私立は関西大学と、関西学院大学、立命館、近畿大学くらいになりますが どっちも私立で金がかかりすぎていけないんです。 だから、もっと勉強して1月出願をならい もっと上の大阪市立大学と、大阪府立(神戸もいきたいです) 広島大学、岡山大学などの少し有名な国立公立大学に行きたいです。 大学自体の試験や面接はどうすればいいでしょうか できるだけ一人でやりたいものですが、コツや知識などを 教えていただくと本当に助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
公立本命で、且つ関学受かる実力があれば 市大余裕で受かりますよ。 >大阪市立大学と、大阪府立(神戸もいきたいです) いつから神戸大のランクがそんなに下がったんでしょう・・・? >広島大学、岡山大学などの少し有名な国立公立大学に行きたいです。 有名な大学に行きたいのであれば それこそ関関同立で良いでしょう。 既出ですが 下宿して国立大へ行くよりも 自宅から私立大へ行く方が安いですよ。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
ちなみに、寮が、と言うかもしれませんが、寮はあっても、空いている保証がありません。 4年間のうち一年間だけだとかね。 > 助けてください今年に大学に行きたいです。 行きたいと思えば行けるのであれば、誰も苦労しません。 行けそうかどうかは、学力のみが決めることです。 これもちなみに言っておくと、高校受験時の偏差値と大学受験の偏差値は別物です。 大学へ進学するのは高校生の6割ですから、偏差値50の高校を普通に出れば、底辺大学相当になります。 下位半数の高校生は、概ね模擬試験すら受けていないでしょう。 下位半数が居ない(たぶんもっと居ない)中で実施された模擬試験の平均点(=偏差値50)と、ほぼ上から下まで、公立中学で全員受けさせられた実力テストの平均点(=偏差値50)は、意味が違います。念のため。 真っ当なアドバイスが欲しければ、皆さん仰るように、きちんと自己紹介なさい。 学年は、現在の学習環境は、経済的にどういう状況か、高校の偏差値は、高校入学後に受けた模試があれば、正確な模試名と(←必須)各科目の偏差値を。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120427/1040665/?SS=expand-life&FD=993747041 国立の下宿、 170万 私立の自宅 170万 わーわー金がと騒いでいるが、国立大の下宿での費用と私立大の自宅での費用はいっしょなのである。 (平均値だが) 他の方も指摘しているが、質問者が何者かがわからん。 高認を取って、独学しているのか? どの方向の学部を考えていて、科目別の成績はどの程度なのか?
- TANUHACHI
- ベストアンサー率31% (791/2549)
それはおかしな話ですね。大阪市大と大阪府大の何れが有利かと質問していたはずです。このどちらがイイかとの質問の仕方に問題があることは既にお話しもしました。 そして何よりも不自然なのは、大学名は記されていても肝腎の志望先学部が一言として記されていない点です。志望学部が記されていない状態では、志望者の動向をはじめ出願者のデータそして傾向といった条件を絞り込むことができず、お応えすることも不可能になります。 広島大学ならば国立大学であっても教員養成に実績があることで知られ、岡山大学ならば物理学の領域で知られてもいます。この様に大学により特徴や力を入れている分野も異なりますので、知名度があるからとのイメージで志望する理由にはなりません。 私学でも関学と関大ではレベルも異なり、関大は大阪の日大と呼ばれているくらいの存在です。僕が受験生だった頃からの日大の異名は株式会社日本大学でした。ですから現在の関大も似たようなものですよ。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
>一人で独学をしているので情報を得るところはネットしかありません。 ここのところをちゃんと書くべきです。高校には通っているのでしょうか。通っているのなら、先生に頼るべきです。進学校の現役生であれば、今の学力に応じた志望先を面談などで教師と話し合う機会があった/あるはずです。受験の仕組みも教わるか、教わる以前に知る環境は整っているはずです。 それができないのはなぜですか。 短期決戦には私学が向きます。受験の仕組みを現時点で知らないようでは、フル教科必要な国公立を目指すのはまず手遅れです。国公立に合格する人は、勉強しているしていないとは別に、そんな陸の孤島のような環境に身を置いていないからです。最低でもそれだけの自覚が、高三の夏休みに入るずっと前からあるものだからです。 また、他の回答にもありますが、通える私大が高すぎて、通えないはずの岡山広島ならOKというのは経済的には矛盾しています。
- umgkker1
- ベストアンサー率0% (0/4)
大学生です 受けているんならいいんですが、まずは模試を受けましょう。自分の実力が客観的にわかります。 受ける模試は河合塾か代ゼミの記述模試やセンター模試がいいでしょう。 行きたい大学が決まっているならあとはそれにむけて勉強するだけです。 1月出願て何ですか? センターの出願はたしか10月で国公立二次と私大の試験の出願は1月です。 それらの大学のすべてに知っているわけではありませんが、面接は医学部以外にはありません。 入試のシステムをきちんと理解してますか? 大学のホームページぐらいはみておきましょう。 余談ですが一般的に地方の国立に下宿して通うより自宅通学可能な私大の方が安くなります。 まあ大阪市大と広島大、岡山大は難しさは大差ないです。あえて言えば岡山が少し簡単ですがわざわざそっちを選ぶ必要はないかと思います。
- gooyskaao
- ベストアンサー率30% (143/476)
赤本買って、繰り返し問題解けば? そのためには、大学を2,3に絞ること。 この夏休みは、勝負です。 どれだけ勉強と休憩(風呂)と食事と睡眠の配分を作って、スケジュールをこなすかです。 (私の知り合いは、一日16時間勉強しているという人がいました。私はせいぜい最高11時間でした。) どの大学に進学しても、あなたはあなたです。 受験に向けて、どれだけストイックに”受験用の”問題をこなすかが、 今のあなたへの試練です。 他のことは何も考えなくていい。今年はそういう年だと思って集中すること。 先輩は皆、同じ関門を通っています。そして、残念ながら、人生を大きく左右する出来事の一つです。 後悔先に立たず。 頑張っている人に言ってはいけないけど、この時だけは言わざるを得ない。 あなたの力の限り頑張れ! (たくさんの参考書をこなすのではない。大学を絞り、焦点を合わせて、それに向けた傾向と対策、 参考書も良いものに絞り、繰り返し問題を解くこと。どうしてもわからない問題は捨てる勇気。 受かった時のイメトレも気持ちを維持するために必要でしょう。自分を信じること。)
- Melody-C
- ベストアンサー率43% (384/884)
大変失礼な回答になるかもしれませんが、どうぞご容赦くださいね。 まず、「今、私の実力だと私立は関西大学と、関西学院大学、立命館、近畿大学くらいになりますが」とのことですが、独学で勉強していらして、ご自分の実力が上記の大学だと思う根拠を教えてください。 「一人で独学をしているので情報を得るところはネットしかありません。」とのことですし、「大学や難易度に対してまったくと言ってもいいほど知識がないので」と書いておられるので、そのような状態で、何故「私の実力だと・・・・」と大学名が出てくるのかわかりません。 模擬試験などは受けていらっしゃるのでしょうか? それなら、その試験の際に志望校として書かれた国公立の大学の合格判定はどのようなものだったのでしょうか? もう1つ、これも大変重要な要素なのですが、貴方の「志望学部」がどこにも書かれていません。 大学って、「とりあえず何でもいいからこの大学に行きたい」と思って選ぶものではありません。 「何の勉強をしたいのか?」これがすべての始まりで、そこから希望の学部学科のある大学を探し、自分の実力にあった志望校を選ぶものだと思うのですが・・・ 最後になりましたが・・・・大変失礼と思いますが、ずばり言わせていただきますね。 国語がめちゃくちゃです。 質問文を拝見して、そう思いました。 大学を目指すからには、きちんとした文章を書けるのは当たり前です。 大学云々より、社会に出て恥をかいてしまいます。 失礼なことばかり申し上げてすみません。 独学は仕方ないのかも知れませんが、大学に行こうと思うなら、大学で勉強することの意味、現在の入試制度などという「根本的なこと」を知っておかれた方が良いかと思います。 情報源はネットだけではありません。 今年度の入試制度に関する情報は、新聞にも載りますし、本もたくさん出ていますよ。 いずれも、図書館に行けば閲覧できますし、借りることもできるでしょう。 ちょっと考えが甘すぎる・・・と思いました。 高校入試と比べて、大学入試は「自分の将来」に直結してきます。 後悔のないように、よく考え、よく行動して、自分の進路をしっかり考えてください。 頑張ってくださいね!
独学をされておられるようですが、入試の合格というのはあくまでも相対的なものです。 どの科目も100点満点を取る必要はありません。 入試対策というのは、ある意味でテクニックです。 以上のことから、まず大学受験生向けの通信講座を受講してください。 テクニックを教えてくれるのと、御自分が希望の大学の受験生と比較してどの辺に位置にいるのかが分かります。 これから、夏休みにはいりますので、どこの予備校も公開模擬試験をやっています。 お近くの、予備校の案内をネットなどで調べてみてできるだけ沢山受けてみて下さい。 毎回結果が違ってきます。 どの科目が相対的に低かったのかを見て、その科目の点数を上げるテクニックを通信講座でマスターして下さい。 相対的に成績の良かった科目よりも低い科目に時間をかけるように時間配分をしてください。 1月までは、長いようで短いですから、効率良く時間配分をしないと失敗してしまいます。 要領よく頑張ってください。必ず道は開けます。 通信講座はネットに沢山ありますので、よさそうだと思うものを選んでください。 どれがいいかは、向き不向きがありますので、ご自分で判断して下さい。