• ベストアンサー

考え方が後ろ向きな人(マイナス思考)…

父が考え方が後ろ向き=マイナス思考な人です。 一緒に住んで居ないのですが、ちょくちょく電話が来ては、過去の思い出話っても、母の悪口から始まり、子供達(私など)の悪口・近所の人の悪口・仕事での人間関係の悪口… 自分ばかりが一番偉い!んだ見たいな考え方の人で、とにかく人を悪く言う事ばかりで、正直ウンザリします。 親なので何とか前向きな明るい老後を…って思ってアドバイスはしても、人の話を聞く耳持たない人なので、何を言っても無駄★ 後ろ向き(マイナス思考)な人に「その考え方違ってるよ!もっと前を向いて楽しい人生送らないと…人は人でしょう?人の悪口言う前に、自分が変わると人も変わって見えるものだよ」って言っても聞く耳持たない人なのですが、一生この性格は治らないものでしょうか? 父は65歳にして母と離婚を致しました。 一人で暮らしていますが、そんな父に何かアドバイスして明るい老後…人生を楽しめるように趣味でも持たせたい!思っても、人を悪くばかり言う人ですので、友達も居ませんので、何かサークルなど通うのも無理そう(--; でもそんな父に何かしてあげれることは何かないか?模索してる私です。 「子供達から電話も来ない」言われますが、正直後ろ向き=マイナス思考な人に電話しても楽しい会話もうまれません…(父の愚痴聞いて疲れて電話を切りたくなります) もう少し考え方を改めて、前向きにでもなってくれたら「どうしてる?」など楽しい話題でも一緒に電話で話せるようになりたいです。 なんて言ったら父は変わるのでしょう? アドバイス方法教えて下さい…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • furinn
  • ベストアンサー率24% (58/236)
回答No.2

何となく悪循環の様な気がします。 誰も相手にしてくれない→だから人の悪口を言うんじゃないかな? それとも、人の悪口を言うから→誰も相手にしてくれないのか、どっちが先か分かりませんが。 どっちが先でもお父様は寂しいのだと思いますよ、 その気持を回りの人が理解してくれない、自分を受け入れてくれないから、人の事を悪く言うんだと思います。一種の報復かも知れません。 貴方もマイナス思考の父親が嫌だと避けてないで歩み寄って、お父様も人間ですから、きっといい所もあると思うのでその辺は認めてあげる様にしたり、 相手から掛かってくる電話で話しをするんじゃなく、こちらから気遣ってあげて「元気にしてる?」とコマメに連絡をしてあげたらいいと思いますよ。 一度の会話時間なんて5分もすればいいと思います。 兎に角マメに掛けてあげると違うと思いますよ。 自分を思い出してくれてるんだ、自分を心配してくれてるんだって思うと気持もだいぶ違うと思いますよ。 掛かってきた電話で早々悪口に花も咲かないと思いますよ。 「もういい毎日しつこいな」と言うくらい掛けてあげて下さい。 それと1番さんの言う様にペットもいいと思いますよ。 お父様は人に目を掛けてもらいたいと思ってる半面 自分も何かの世話をしたい欲もあると思います。 兎に角寂しいのでしょうから、ペットがいると自分が世話をしないとと言う責任感も出てくると思いますから気持も紛れると思いますよ。 きっと自分を必要とされたいと思っていじけてるんだと思いますから・・・。

noname#20642
質問者

お礼

本当悪循環だと私も思います。 父の場合は後者でして、人の悪口を言うので、誰も相手にしてくれない方です。 確かに父は寂しいから自分に注目されたくて、自分を「俺ばかりが苦労して」とか「俺ばかりが一生懸命頑張ってるのに」などそんな言い方するとは思います。 そうではない… 皆苦労して一生懸命生きてるのは誰も同じなのに…って伝えたい気持ちでイッパイな私です。 自分を必要とされたくていじけてるって言い方本当その通りだと思います。 投稿してよかったです。マメに電話してあげたりすれば「心配されてるんだ!大事に思われてるんだ」思うのでしょうね。 お返事ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.6

「なんて言ったら」というよりも「何かあったら」変わるかも?、という頼りない回答しか出来ません。 というのは、人間の「性格」の根源というのは、とても「人格」と密接なところに存在するものなので、「人格」を変えるのが困難であるのと同じように、「性格」というものも一朝一夕には変わらないのです。 でも「職人気質」であるとするなら、逆に「自身が認めた」ものは絶対である、ということなので、旨い具合に「誘導」ができれば、ひょっとしたら?ということもありえます。 また「直感的」な人が多いのも、この気質の特徴なので、「環境」が変わると、それに伴って激変しやすいという部分もあります。 なんにせよ、「ツボをつかむことが出来れば」なんとかなるかもしれませんね。 「悪口」には、それなりの「理由」が存在すると思うので、その「真の意味」を看破する事が可能ならば、ツボをつかめるかもしれません。 ・・しかし、羨ましいというか、なんというか・・。 こんな「娘」がいたらなぁ、と感慨もひとしおと言うもんです・・・結婚もしてないのですが(^^;ゞ。

noname#20642
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >「職人気質」であるとするなら、逆に「自身が認めた」ものは絶対である ↑ って言葉…何となく分かる気がします。 父は当初私の主人を結婚の反対もしていましたが、主人の優しい性格また主人の人柄を好み、正直娘の私よりも何でも相談すると言うか、愚痴を主人にこぼしております。主人には申し訳ないのですが、でも父の気性からして我が家の主人の様な人柄はとてもありがたく、主人に感謝してる私です。 父の周りには居ないタイプ(自分の話を聞いてくれる人)ですので、父もその点では「●●(主人の名)は俺の事を理解してくれてる」って言ってるほどです。 その信用してる主人の言葉ならもしかしたら分かってくれるかも知れませんね。 でも…今の所主人の話を聞くと言うよりは、やはり自己中心的で自分の話ばかり一方的ではありますが…。 皆さんのお返事頂いて、夕方久しぶりに私から父へ電話しました♪ 相変わらず自分の事ばかり話したがったけど、上手く話を早めに切り替えてイライラすることなく、電話出来たのは久しぶりでした。 こんな感じでマメに電話してあげるといいのかな?って気持ちでイッパイです。 投稿して本当良かったです!色々な方のご意見とても参考になりました。

noname#138065
noname#138065
回答No.5

大変そうですね。質問者様はとても親思いの優しい方ですね。 父親ではありませんが、弟と同じタイプなので他人事とは思えず、メールをしました。とにかく悪口を言わないのは、寝ているときだけです。 しかも弟が関わるだけで、周囲の人間まで仲違いをするようになります。例えば家庭内の出来事を大げさにわめきたて、自分が犠牲者のように言いふらし、親戚と父がギクシャクし始めます。 でも社会常識から言えば、弟は非常識です。僕が何か(食べ物など)をあげたり、情報をやっても必ず難癖をつけるので、家庭内にいますが今では会話はほとんどありません。 Oka-3さんのは、一緒には住んでいないとのことですから、とりあえずお父さんの健康面に気をつけてあげればいいのではないのでしょうか。あと自分の後悔のないように、してあげたいことをしてあげるのもいいかも知れません。 僕は弟の交通事故後の非常識な行動をめぐり、母と仲違いしてしました(それまで親子喧嘩などもほとんどありませんでした)。その母は去年病気で亡くなりました。感謝こそすれ、仲違いする必要なんてなかったんです。母との時間の過ごし方を後悔しています。 人の性格はなかなか変わりません。今まで何とかしなくては、と気負ってきましたが本人が悪口を止めないのでは手の打ちようがありません。 こうしていろいろな人の意見を聞いてみるのもひとつの方法です。一人で抱えこんでいると、精神的にまいってしまいますしね。アドバイスになっていなくてすみません。

noname#20642
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 同じような方が弟さんでいらっしゃるとの事…親戚でもトラブルの元になるのが分かります★ 私の父も同じです。家庭内の問題を家庭内で解決出来ずに、親戚中に話をペラペラ広めて、さも自分が正しいように言いふらしますし、また母の兄弟の悪口も本人に向かって言いますし、家庭内でも母への暴言は母の兄弟の悪口もありました。 本当非常識な人間!って言葉は当てはまると思います。 そうですよね… 人の持って生まれた性格は中々治りませんものね(--; きっと父は一生このままの人だと思います。 正直私は父の生き方がかわいそうに見受けます。 誰にも愛されず…もっと前向きに変われば、父と接する人すべて変わってくると思うのですが…。 本当精神的に参ってしまいます。誰にも話せず、話すと「親の悪口」に自分も取られてしまって「そんな言い方しちゃダメよ!親なんだから…」言われてしまいます。 皆さんのご意見は本当為になりました!父へ電話してみたい気持ちになり電話しました! ありがとうございました。

noname#177238
noname#177238
回答No.4

この本をプレゼントしてあげて下さい。多分あなたのお父様より著者が高い年齢のときに書かれたものですから、自分の年下の人間の本なんかというコンプレックスも受けにくいと思います。 なんせ大人物ですから、お父様も聞いたことがあるかもしれませんね。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062637391
noname#20642
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 父は職人気質で本などを読む人ではありません(字すらも読めない)が、私が大変興味を持って拝見する事になりました。是非内容を詳しく読んで見たいです。 そして父へためになりそうだと思ったらプレゼントしたいです。

  • neneling
  • ベストアンサー率28% (63/222)
回答No.3

いわゆる「俺は悪くない、世の中が悪いんだ」タイプの人ですね。 「いい事は俺のおかげ、悪い事は他人のせい」なんて思いがちでしょう。 そのタイプの人に「それじゃダメだ」なんて否定的な事を言っても 聞く耳持ちません。「あぁコイツも分かってないわ」と思うだけです。 そういう人には肯定的に話を聞く事が大切です。 というのも他人の意見を素直に聞かないタイプの人は、 意見の内容如何に問わず話し手が誰であるかで対応が変わるのです。 他の誰の話も聞かない分、逆に信用出来る相手が見つかると 全ての意見を鵜呑みにしかねないくらい耳を傾けます。 (これが人が急に宗教に走る典型的なパターンです。気を付けましょう) ですので「そうだね、お父さん辛かったね」なんて聞いてあげると 「コイツだけは分かってくれる!」って思うようになります。 一度信用を取り付ければしめたものです。 後は「基本的に否定をしない」事を頭に置いて遠まわしに説得をすると 効果てきめんです。 例えばお父さんが誰かの悪口を言ったとしたら、 「そういう事いうのはよくないよ!」ではなく、 「そうだね。お父さんの言ってる事は間違ってないと思うけど、 世の中みんな分かる人ばかりじゃないからここはこうやって 適当に合わせといた方が何かといいよ。分かってくれない人相手に 真剣に敵を作っても仕方ないじゃん」 (こういう“分かってくれない他人”を下に見た言い回しが効果あり) みたいに言えばOKでしょう。 あと、No.1の方もおっしゃってましたが犬は人の性格を変えるには 絶大な効果を発揮します。 うちの近所にも以前しょっちゅう喧嘩ばかりする大変なおじさんがいましたが 犬を飼い始めてからはめちゃめちゃ丸くなりました。 特に、「可愛いですね」なんて言われたら溶けちゃってましたよ(^^)。 でも最初は世話が大変なのであなたがフォロー出来るなら・・・ってとこです。 もし考えてみるならまたペットのところで別に質問立ち上げてみて下さいね。

noname#20642
質問者

お礼

あ~お返事の内容がとても分かりやすかったです。 実際父は私の主人には心を開いて、電話掛けて来ても主人とばかり話したがります。 何故って主人は同じ男だから父の気持ちが分かるって父の話を何時間でも「うんうん」って聞いてあげるからです。 私はつい自分の父である為に「子供が今ご飯食べてる時だから後からにして」なんて邪険にしてしまいがちです(--; つい「どうせいつもの愚痴でしょう?」って思ってしまっているので、その点では主人が大人な対応してくれてるので助かっています。 言い回しも父を否定するのではなく、遠まわしに言い方を変えるって案はとても参考になりました。 投稿して良かったです! お返事ありがとうございました。

回答No.1

うちも質問者さんと似たような感じですね。 正直会話無いです。口を開けばブツブツ言ってるので。 でも、そんな父が唯一楽しそうにしてる時があります。 ペットの犬と触れ合ってる時です。 私が小さかった頃に接してくれてたように、すごく可愛がってます。 ペットの例はほんの一例ですけれど、質問者様のお父様が「楽しい」と感じる事を少しずつでも探して行ってみてはいかがでしょうか? もちろん、今の環境で新しいものが見えにくい時は、少し面倒でもちょっといつもと違う所へ行ってみたり、違う事をやってみると何かが見つかるかもしれないと思います。 私も今日は、すごく久しぶりに父と出かけようと思ってます。 変な緊張感と憂鬱感もないといえば嘘になりますが、たった一人の自分の親ですし、かけてもらった愛情分恩返しをしたいと思ってます。 アドバイスになってなくてごめんなさい><

noname#20642
質問者

お礼

早いお返事ありがとうございます。 ペットを飼うっていいですね♪ でも我が家の父は今まで犬を長年飼って来ましたが、どの犬も父の強引なやり方やストレス発散の暴力に「キャンキャン」泣かされて可哀想に見受けました。 実際長く生きた犬は居ません。ストレスで家を抜け出し車に引かれて死んだり、またストレスから短い人生ばかりのペット達…本当見てて可哀想でした。 人から愛されない人(って言うか、自分が人を愛さない人なので愛されないでしょうが)なので、八つ当たりの矛先が家族やペットでした。 でも一人で暮らしててペットを飼うと、前とはちがくなるかも知れませんね♪ 参考になりました!

関連するQ&A