- ベストアンサー
クラッチスタートシステムについて
MT軽自動車の購入を検討しています。 現在MT車にはすべてクラッチスタートシステムが装着されているということが分かったのです。 http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/199902/13.html 確かに誤発車の防止になるということはわかるのですが、踏み切りのエンストなどで使えないということが気になります。 そこでこのクラッチスタートシステムを解除するスイッチを取り付けても、 車検、検問などにおいて法的に問題なく通過できるのでしょうか? また(法的に問題ないならば)解除するスイッチの取り付けはディーラーでも受け付けてもらえるのでしょうか。 (もしディーラーで受け付けてもらえない場合)自分で行うことも検討していますが、この場合、不正改造にあたり、そのほかの部分の修理などはディーラーで断られるなどという問題があるのでしょうか。 色々とややこしい質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
法規要件ではないのですね。 他の方も回答して頂いたように町工場か自分でやるしかないようですね。 自己責任でバイパス(ジャンピング)回路にしようと思います。 回答を頂きありがとうございました。